goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

第31回JCJ日本ジムニークラブ全国支部長会議

2018-07-02 03:58:19 | 日記
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

第31回JCJ日本ジムニークラブ全国支部長会議

場   所:静岡県浜松市
開 催 日:2018/06/16


支部長の代理で会議に行って来ます。

今回で支部長会議出席も18回目になります。




6/14 17:00に小樽港を新潟に向けて出港




乗船します




最新の船内を徘徊、後方オープンデッキの一部がバーベキューコーナーとなってました。
ここには給湯設備が在って貧乏くさいカップメンも外で食べる事が出来ます!




この船は高速船なのでサイドデッキには出られません。




パンフに載ってないような部分を観て回ります。









「らべんだあ」は小樽所属なんですね。




スマートなファンネル




定刻に出航




スラスター全開、太平洋航路と違いドラも汽笛も有りません?




手を振る陸上スタッフ




祝津、赤岩を廻ります。
船内放送では波高1.5mと言ってましたが3.0mは在りました!
時々大きく動揺します!




翌6/15 午前09:00新潟港到着




港口が狭い




ここで転回します




転回中




転回中




転回中




新潟上陸後は「新潟亀田IC」から長野を目指します。




本日は前泊で「天空のキャンプ場」、「陣馬形山キャンプスペース」に泊まります。




翌6/16昼に会場となる「グランドホテル浜松」に到着。




ホテルのスズキ専用のゲストハウスが会場です。




真面目な話し合い終了後は懇親会、そして二次会、三次会へと!




帰りはマニアックな観光を楽しみながら帰路のフェリーの舞鶴港を目指します。




あっちこっち見物しながら帰って来ました!

詳細は後日



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace

Нет войне!
Drop the hammer of judgment for Russia
Putin with Trump&Vance should go to hell

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「川北温泉2018」オープン! | トップ | 「陣馬形山キャンプスペース」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2018-07-02 18:38:13
こんにちは!
支部長会議出席お疲れ様でした~!
「陣馬形山キャンプスペース」YouTubeで見て良い所だな~と思ってましたが泊まったんですね!羨ましい!
帰りの「寄り道編」の記事も楽しみにしてます♪
返信する
TKSさん (ぽんた)
2018-07-03 07:52:20
こんにちは!
ここは人の多い「山ラーメンの聖地」でキャンプする感じでした。
今回で「天空の池」「天空のキャンプ場」「天空の里」「天空の城」を制覇しました。
毎年帰道後の社会復帰が大変です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事