goo blog サービス終了のお知らせ 

はないかだ

思いのまま書き込みます

綿 ・ 蝶

2007年09月03日 | Weblog
今年は綿の花が沢山に咲き実も付けて
弾けて綿が種も採取が出来るようです。
ススキに葉に蝶のカップルが飛ばないかと
思いながらも近づき撮ることが出来ました。

実が弾けて綿が
種も沢山に
ススキの葉
蝶のカップルです

稲の穂

2007年08月27日 | Weblog
張ったネットが気になり田んぼへ
畦道から見ていますと
順調に稲の花が咲き
穂が上がり生育しているようです。
保護のネットのおかげで安心でも、
これからの季節 雨・風・台風が・・・?

河内音頭まつり

2007年08月19日 | Weblog
昨日、夏の風物詩で恒例”河内音頭まつり”行われました、
以前に”農協女性会”を通じて参加を致しましたので気になります。
お昼から雑用もあって駅前まで出かけて、
その後に猛暑日の中、楽しそうに・元気に暑さをものともせず
踊られていますのを見ることが出来ました。



スズメ除けネット張り ・ 畦の花

2007年08月16日 | Weblog
スズメ除けのネット張りを、8月14日・15日・今日16日、
主人とふたりで汗を拭き、水分補給し、休憩も入れながら
毎日午前中のみスズメ除けのネット張り作業をして、
今日で済ませる事が出来てこれでひと安心です。
これでスズメに味見をされなくて済みます。
足元の畦道に咲く季節の花が目に留まりました。

8月14日 ネット張り一日目
西端からた始めました
一年ぶり思うよには進みません
8月15日 ネット張り二日目
三分の二の所まで張れました
作業が捗りました

8月16日 ネット張り三日目
張り終える事が出来ました
ヨメナ(嫁菜)キク科?思います
似た花”ノコンギク”が・・・

サクラタデ タデ科ミゾカクシ(溝隠し) キキョウ科 

お参り

2007年08月12日 | Weblog
暦の上では秋の季節ですが
今が暑くて夏真っ只中
お盆休みで期間中のためでしょうか?
道路を行き交う車も少ないようです。
朝7時頃に”ピンポン”いつもの花屋さんが
お盆のお花です、お盆のお花らしく
マキ・リンドウ・キク・ケイトウが組まれています。
お仏壇にお花を、墓地へは
日中を避けて夕方にお参り致します。合掌

つばめ

2007年06月30日 | Weblog
軒先に”つばめ”の巣を見かけました
つばめの雛3羽が口をパクパクとしながら
顔を巣からのぞかせていました、
親つばめが餌を咥えて持ち帰るのを
待っているのでしょか?
 

田植え

2007年06月03日 | Weblog
昨日は、午前10時頃より2時間程で田植えを済ませましたが、
田植えまでの下準備が大変です。
2回・3回耕して、肥料を撒き、水を入れ、地均しをして田植えです。
5月の中頃に主人が(土・日曜日)の休みに畦道の草刈を致しましたが、
草が伸び田植えの前にもう一度草刈をと思い
私が家事の合間に3日間程かけて草刈を致しました。
今日、主人は昨日の田植え機械が植えていない苗の補修に田んぼ入っています。

田植え 苗を植えつけました
これからが米作りのスタート
田植え機 お疲れさま
来年までお休みです

堂島ロール

2007年04月07日 | Weblog
今、噂のロールケーキを
一度食は食べてみたいと思い
パソコンで場所を調べ出かけ、
驚きです、雨の中、店の前には
長い行列が私もゲットするために並びました。
大阪名物”堂島ロール”を買うことが出来て、
ルンルン気分で持ち帰り早々に味見を致しました。
ファ~とした生クリームが美味しいロールケーキです。

http://www.mon-chouchou.com/
          
  パティシェリー モン シュシュ          

ツクシ(土筆)

2007年03月26日 | Weblog
昨日、能登半島地震、怖さと驚きました。
余震の報道がテレビに出るたびに
これ以上の被害が起こら無いようにと
願います。

<ツクシ(土筆) 木賊(とくさ)科
ツクシを見かける季節になりました。