パソコンが故障 2010年11月01日 | Weblog パソコンが土曜に故障 昨日、修理の方に来ていただき見ていただき パソコンを初期化に戻して5時間程かかりで直していただきましたが 今回と同じ故障がまた出ましたら”もうダメですね”と言われました。 今のパソコンが使いやすくて・・・ でも、買い替えも考えなくてはなりません。 パソコンを初期化に戻したため 保存のデ-タ-がすべて消去し迷惑をおかけいたします。
白花ネジバナ 2010年10月28日 | Weblog やっと秋らしい気配がと思っていましたら 初冬へ季節が進み過ぎ寒さで(*_*)です。 ネジバナ ラン科 秋咲き白花ネジバナ 1センチほどの白い小さな花 草丈:30~40cmぐらい
新米と秋明菊・藤袴 2010年10月24日 | Weblog 新米です 昨年よりも米質が劣り収穫も少ないですが 無事に済ませることが出来ました。 秋の花 シュメイギク(秋明菊)とフジバカマ(藤袴)が見頃です。 白シュメイギク(秋明菊) ピンクシュメイギク(秋明菊) シロバナフジバカマ(藤袴)
蝶の名前は?です 2010年10月01日 | Weblog 雨上がり今日の朝、 開花前のシロバナフジバカマ(白花藤袴)に蝶が・・・ 蝶の名前は?です。 シロバナフジバカマが開花いたしましたらアップさせて頂きます。
夏です 2010年07月31日 | Weblog 暑中お見舞い申し上げます パイナップルリリー ユーコミス (ユリ科) パイナップルのような姿のため 一般的には”パイナップルリリー”と言われています。 サルスベリ(百日紅) 夏を代表するような花です ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)でしょうか? 斑入り黄花ランタナに 羽を痛めた蝶が一休み・・・
蝶 2010年06月26日 | Weblog 今日、雨の中で夏椿の葉に羽根を休めています蝶 何とか一枚だけ撮ることが出来ました。 私が知りうるヒカゲチョウ(日陰蝶) か ヒメジャノメ(姫蛇目)どちらでしょうか・・・ それとも違う蝶でしょうか
イトトンボ ? 2010年06月07日 | Weblog 今日の朝、アガパンサスの葉にイトトンボ?を 久しぶりに見かけ慌しくデジカメを取りに 撮ることが出来・・・(^_^)です。 イトトンボ? と思うのですが・・・
ご無沙汰致しました 2010年04月20日 | Weblog ご無沙汰致しました。 昨年10月2日以来の久々の更新です 10月・11月・12月雑用に追われて忙しく 今年の初め頃よりと思っていましたが 延び延びになり今日の更新となりました。 昨年、3月に目に違和感を感じて眼科へ 診察の結果 「お歳によるものですね」 と言われショック、 昨日、定期検診のため眼科へ 再度 「お歳によるものですね」 と言われ ショック ショックです。 マイペースの更新 今後ともよろしくお願い致します。 今日の夕暮れ庭 コデマリ バラ科 シャガ アヤメ科
暑中お見舞い申し上げます 2009年08月05日 | Weblog ご無沙汰いたしました。 雑用の追われて忙しい日々で デジカメの中の写真をアップ出来ず残念でした。 デュランタに蝶・トンボが遊びに グッドタイミングで撮ることが出来ました。(^_-)-☆ 種を蒔き育てました ルコウソウ・ハゴロモルコウソウが咲はじめました。 ”ツマグロヒョウモン”(褄黒豹紋)♂ ”ツマグロヒョウモン”(褄黒豹紋)♀ アサガオの支柱にトンボが種類は?です ルコウソウ(縷紅草)ヒルガオ科 葉は糸のように細い葉で花は星形です。 ハゴロモルコウソウ(羽衣留紅草)ヒルガオ科 別名;モミジバルコウソウ 葉がモミジに似ています。