珠洲ローターアクトクラブ

提唱 2610地区 珠洲ロータリークラブ

『思いやり』

お茶会

2007-11-27 05:28:00 | Weblog
11月13日(火)輪島にてお茶会。参加者:やぶちゃん、カクさん、ちか。水口宗友先生(茶名)のご指導のもと、作法を習ってきました。

ここには書ききれない程教えていただきましたが、茶道のさの字にもならないそうな。。作法やマナーにはそれぞれちゃんと意味があり、一つのことをするのにかかった手間や時間に対して、気遣いや思いやり、感謝を持つことからすべて繋がっているのだと教えていただきました。例えば例会を行うにあたって、掃除機をかける、水を撒く、季節の花を飾る、掛け軸を選ぶ、器・菓子を用意する、など影での行動までをも考えることです。

まず玄関は真正面で右足からあがる(背中を向けない)

せっかく清潔にされた部屋で行うので新しい白い靴下に履き替える(足袋のかわりだから白)

きれいめな格好をする(ジーパンはNG)

最初に通された部屋で荷物やコートなどを置く。

茶室へ入る時は亭主が(お茶では男も女もお茶を入れる人が亭主)入り口の戸を少し開けておく(どこが入り口か分かるように)

入る人は扇子を畳の一目分前に置く。

戸は取っ手に近い方の手で少し開け、手を下部にずらして体の半分くらいまで開ける。最後は反対の手で一気に開ける(開け切ると閉めにくいので手前で止める)

扇子を前に動かしながら“にじり”入り、挨拶をする。

ここから掛け軸・花・茶器・器をながめる(今日のために用意してくれた亭主の心遣いに感謝し、今日しか会えないかもしれないものたちをじっくりと堪能し、その後の話題づくりに活かす)ので動きまわる。

畳のヘリは踏まず、またぐときには目的の場所へ行く時は右足で、帰る時は左足でまたぐ。

自分の席に座る時は上座は上から、それ以外は下から座る。

席は茶室に入る前に決めておき、その場でごちゃごちゃもめない。

座布団は大切なものなので足で踏まず、“にじり”座る。

茶室に最初に入る人(上座に座る人)から順に、正客・次客・三客…と呼び、最後に入る人は(1番下の人)お詰と呼ぶ。お詰は色々と世話をする知識を持っている若い人がする。

これだけでも思いやりと感謝の連続です。まだお茶に辿り着いてません。みっちり3時間くらいかけて退室までの流れを習いましたが、ここではこのへんで止めておこうと思います。

先生は実際にお茶を点てさせてくれました。が、なかなか泡立たず、コツを教えてもらい(縦に振る)なんとかそれらしく泡立ちました。腕が痛くなり、先生に痛くないですか?と聞くと全然とお答えでした。私たちは終始質問攻めで、あまりにも素人な質問に先生も笑っていましたが、どれも快く受け答えしてくださり、楽しい時間を過ごすことができました。

今回改めて思ったことは、普段クラブ奉仕系寄りな例会ばかりになってしまいがちですが、やはりこういった社会で役立つものはぜひ取り入れるべきですね。先生、ありがとうございました!!

日帰り温泉巡り例会

2007-11-16 07:53:14 | Weblog
11月4日(日)日帰り温泉巡り例会を開催しました。参加者は第一分区代理たんばりん、小松のなほちゃん、あきちゃん、珠洲からやぶちゃん、カクさん、ちか。バス借りる予定だったけど変更⇒アルファードに。広いし各席に間接照明がΣ

のと空港に集合し、まずはなごみへ。源泉名、能登七見健康の湯。ナトリウム塩化物強塩泉。新しくて広い。プールやジムもある。玄関入ったとこに激安の野菜売ってます。50円~100円でした。湯はちょっとぬるめかな。

さて、温泉のマークには私たちがよく知っているものの他に天然温泉表示マークというものがあります。こちらは日本温泉協会が制定した、つまり温泉法に規定された本当の温泉を示すマークです。また、天然温泉表示看板もあります。

説明もそこそこに、ドアには手書きの会員募集ポスター、車内には珠洲のバナーを飾ったアクト号に乗り次の場所へ☆

次はポーレポーレ。源泉名、縄文真脇温泉。ナトリウム塩化物強塩泉。アルカリ性高張性高塩泉。(高張性は人体の細胞液に対して高い浸透圧なので温泉の成分が入りやすい)五臓六腑の湯と呼ばれ、内湯は階段状になっていたりとほかにはあまり見ないかも。露天は肝臓の湯と胃腸の湯があり、ちょっと茶色く濁ってます。内臓健康になりたいんでけっこうつかってました。サウナもあります。

まだ2箇所しか入ってないのに車内はすでに疲労感が。案内に「癒し」とか書いたけど、これは癒されているのか?(笑)

ここで温泉の入り方講座。


①胸から遠い順に10杯程度かけ湯をする。化粧は落とす。汗などかいて体が汚れている場合はきれいに落とす。

②半身浴をする。(いきなり全身浴よりも負担がかからない。)また、湯船につかると角質がやわらかくなり、毛穴も開くので汚れが落ちやすくなる。長湯はかえって湯冷めをするので鼻の頭や額が汗ばむ程度にする。

③上がり湯はしない。せっかくの薬効成分がシャワーなどでながれてしまう。ただし、泉質によっては肌の弱い人はよく洗い流すこと。

④水分補給はしっかりとする。

⑤最低30分は休憩をとる。湯冷め防止のため髪はその間に乾かす。



昼食はのとじ荘へ。板前さんに交渉してあったので、料理かなり頑張ってくれました。松茸ご飯をおかわりして(カクさんは5杯!←数えてた)お腹いっぱいでしゅ。で、また温泉でしゅ。源泉名、珠洲温泉。ナトリウム塩化物強塩泉。食塩は保温効果があるので湯冷めをしにくい。

まだまだ続きます。

続いてはやなぎだ荘へ。源泉名、柳田温泉。ナトリウム硫酸塩泉。アルカリ性低張性温泉。日本に数少ない泉質で、美肌の湯と呼ばれている。少しぬるっとしていて飲泉するとミネラルウォーターのように飲みにくい。そしていきなりですが、これは脱衣場にあった問題。酣、一入、直向、蝸牛、それぞれ何と読むか分かるかな?

ラストは能登の庄。源泉名、ねぶた温泉。単純温泉。温泉とは25℃以上であれば無条件で温泉ということになり、25℃未満でも、ある一定の条件を満たしていれば温泉なのです。泉温は熱めで露天で鯉がみれます。(露天の周りが池になっている)あと、男女の仕切りの上がちょっと空いているのでお互い声が聞こえます。玄関の入り口に飲泉があり、こちらはわりと飲みやすい。

再びのと空港へ行き、解散。ちかは仕事へ。

例会後の感想。やっぱり1日に5つも温泉入るもんじゃない(笑)それと、どこ1番良かったかってよく聞かれたけど、それぞれ泉質も施設も全然違うし、私は選べません。どれも良かったです。あとは前よりちょっと温泉詳しくなりました。時間押してたり場所ごとに車の席をローテーションしてたので忙しかったかもですが、裸の付き合いができたってことでなかなか良かったんじゃないかなぁと思います。参加してくれてありがとうございました!

また来ておくれやす

9月10月

2007-11-14 09:30:48 | Weblog
9月10月は色々予定が合わなくて自クラブでは1回ずつしか例会という例会はしてなくて。(どちらも招待例会だったけど)他クラブ参加や活動もけっこうしてるしせっかくなんで書こうかな、とか思ったり。

9月29日(土)カクさん主催例会外活動・朝まで生アクト、こんこんと話し合ってたみたいです。何か掴めたかな?参加者:カクさん

9月30日(日)金沢西・辰巳用水、雨の中カッパでがんばってたそうです。やぶちゃんは草刈機持ってったらしいし。おつかれさまです。参加者:やぶちゃん、カクさん

10月6日(土)高岡西・万葉集朗唱、ビアフェスタのとこに書いたとおりです。。時間間に合ってよかった。やぶちゃん運転サンキュー♪本江代表らのライブすごかった~。参加者:やぶちゃん、カクさん、ちか

10月7日(日)砺波キャンプ、カクさんに写真見せてもらいましたけど、いい感じのロッジ風の建物でこれまたいい感じの例会だったみたいです。参加者:カクさん

10月8日(月)砺波紙ヒコーキ大会、せっかく準備したのにあいにくの雨で中止になったそうです。残念。でも市とコラボって超すごいし!参加者:カクさん

10月28日(日)金沢ホスト・指導者研修会、企画を考えるという企画、とてもいい案ですね。いつもと違ったメンバーで考えるとまたちがう発想がでたりしてよかったようです。参加者:やぶちゃん、カクさん

以上かな。あとは11月の例会のことで集まってました。またの報告を待たれし!

日本海倶楽部ビアフェスタボランティア例会

2007-11-14 08:01:20 | Weblog
10月14日(日)毎年参加しているビアフェスタ。9回目の今年、初めて招待例会にしました。けっこう来るかなぁと期待するも今回は参加者が少なく、登録は金沢東のちなつちゃんとなっちゃんのみ。来る予定だった河上ノミニーはお子さんが産まれるとのことで来れなくなり(来てる場合ぢゃない)たんばりんはロータリーさんと例会が重なったらしく。。森進一と早見優とチャゲアスの5人でスタート!
※高岡西・万葉集朗唱の会より(朗唱初参加だったのにモノマネとおねえさんオススメの衣装で鮮烈なデビューだった)笑←あとみんなの即興のマネのレベルの高さに驚きつつ、めっちゃおもしろかった。

今年は焼ラーメンと宮崎地鶏とじゃがバターの担当☆最初は慣れないのでもたもた。途中でイベントに使うおにぎりも焼くことに。大食いです。銀杏おにぎりなので焼くとくさいっ。そこへ見たことのある顔が・・・白山の大西第二分区代理と土山くん。こういうとき嬉しくてテンションあがりますね↑さっそく参加してもらって、ちょっと高くて売れ行きの悪い地鶏のとこに配属。したら一緒にしてたおばちゃんも兄ちゃんきたのが嬉しかったみたいで、場の雰囲気があがって売れ行きが良くなったんですよ(笑)若い兄ちゃん見たさにお客さんがみるみるうちに列にちか担当のおにぎりはイベントに間に合わせないといけないので、必死になって焼きました。なっちゃんとやぶちゃん担当の激うまラーメンも売れ行き好調、ちなつちゃんとカクさん担当のじゃがバターは完売しました。

最後、片付けまでしたやぶちゃん、カクさんおつかれさまでした。スタッフよりボランティアのが多いのでスタッフ代表の表さんはだいぶ大変そうでしたが、なんとか無事に終えることができてホッとしたみたいです。次回は10回目なのでちょっと盛大になるかも、だそうです。1回目のときと同じ6月開催だそうで、今期中なので参加できたらしたいなぁと思ってます。

みんな、遠いところから参加してくれてありがとう!!