ばぁ~ちゃんの メモ帳

日々の覚え書です、皆様のお知恵もメモさせて下さい。気に入ったものがあれば持って帰って下さいね!

●風邪症状に

2008年01月30日 | ○ 健康

  大根ホットドリンク

[材 料]

・ 大根おろし汁  50ml
・ しょうが汁   小さじ1
・ レモン汁    小さじ1
・ 熱湯     150ml
・ はちみつ    小さじ1 

[作 り 方]

○ 温めたコップに全材料を入れ、よくかき混ぜる。

[効 果]

・ 咳や痰を鎮める ・ 発汗・解熱作用 ・ 体を芯から温める。


  梅茶ドリンク

[材 料]

・ 焼いた梅干   1個
・ 番茶     200ml
・ はちみつ   小さじ1

[作 り 方]

1 コップに梅干、はちみつを入れよく練り合わせる。
2 熱湯で入れた番茶を注ぎ入れながらかき混ぜる。

[効 果]

・ 発汗、解熱作用 ・ 体を芯から温める ・ 頭痛を鎮める。


  ゆず湯

[材 料]

・ ゆず      1個
・ 熱湯    150ml
・ はちみつ  大さじ1

[作 り 方]

1 ゆずは半分に切ってスクイーザーで絞る。
2 ゆずの皮1/4個分を白い部分が入らないよう薄くむき、細かく切る。
3 全ての材料をミキサーにかける。

[効 果]

・ 発汗を促し、咳を鎮め、痰を切る。
  湿性の咳に効果的
  (ゆず皮の変わりに、長期乾燥させたみかんの皮でもOK)


  金柑ホットドリンク

[材 料]

・ きんかん甘露煮    1個
・ 人参         1/2本
・ レモン汁     小さじ1
・ 熱湯       150ml

[作 り 方]

○ 人参をジューサー等で絞り、ミキサーに全ての材料を入れて撹拌する。

[効 果]

・ のどの炎症を鎮める ・風邪への抵抗力をつける ・ 体を温める。


  はちみつくず湯

[材 料]

・ 吉野くず      大さじ1
・ 水         200ml
・ はちみつ      大さじ1

[作 り 方]

○ 鍋に吉野くず、はちみつ、水を入れ、弱火でよく溶かし
  トロミが出るまでかき混ぜる。

[効 果]

・ 発汗・解熱作用 ・ 風邪による頭痛、喉の痛み、肩や首筋のこわばり。
・ 下痢にも有効 ・ 滋養作用で体力回復。


  ホットアップル

[材 料]

・ りんご      1/2個
・ 人参       1/3本
・ レモン      1/4個
・ 水        50ml
・ はちみつ    大さじ1

[作 り 方]

1 種を除いたりんごと人参を細かく切る。
2 レモンは皮と種をとりる。
3 1、2と他の材料を合わせミキサーにかける。
4 3を鍋に移しとろっとするまで煮込む。

[効 果]

・ 慢性的、一過性の下痢に効果的。





よく風邪ひきさんになる主人の為にあちこちから調べ書き留めたものです。
これらは、昔からのばぁ~ちゃんたちの経験的な療法ですから、
個人責任了解の上お試し下さい。


また、お気付きの点や、良い民間療法をご存知の方教えて下さい。
お大事に~ 


●ティシュー箱カバー

2008年01月22日 | ○ 手作り小物

 ティシュー箱カバーの作り方


[材 料]

・35cm × 35cm (+縫い代) の生地2枚
・ボタン 2個


[作 り 方]

 中表に2枚を縫い合わせ、返し口から表に返す。返し口を縫う。




 対角線上にティシュー箱を試し置きし
   画像①の矢印した・・・赤点線部(1cm程)を縫う。
   (ティシュー口と、ボタンホールの役目にもなる)



 表になる部分②にボタンをつける。もう片方にも!
   ティシューの取り出し口にボタンを引っ掛け、片方から箱を入れ
   ボタンをし出来上がり。




●人参ジュース

2008年01月21日 | ○ 健康
 人参ジュース

[材 料]

・人参   300g
・レモン汁 適宜
・りんご  1/2

[作 り 方]

1、人参・りんごをジューサーにかける。
2、グラスにレモン汁を入れ、1の絞り汁を混ぜながら加え出来上がり。

  

   好みでりんごを多くしたり少なくしたり、蜂蜜を入れたり・・。
   私はレモン汁ではなく柚子酢(大さじ2)を使っています。


[選 び 方]

ジュースには有れば、甘味のあるアクの少ない三寸人参がいい。
葉を切り落とした部分が小さく、色鮮やかなもので、
首が青や黒く(えぐみ)なってない物を選ぶ。


[組 み 合 わ せ に 注 意]

にんじん、きゅうり、かぼちゃ… これらには、アスコルビナーゼというビタミンC酵素が含まれているので他の野菜と合わせてジュースにすると、効果のあるビタミンCが減少してしまいます。
ビタミンCの減少を抑制するために、レモン汁など酸性のものを入れると良いそうです。