goo blog サービス終了のお知らせ 

すずちゃんのかくれんぼ

2018年5月末に縁あって我が家の長女になったすずの穏やかで可愛い日常を綴ります

昨日のその後

2022-01-26 21:13:51 | 日記

マフグのお刺身です🐡

トラフグより、水揚げ量が多いので、とてもリーズナブルなのですが、お味はトラフグに負けていないんですよ

近所の魚屋さんで、下処理をして、いわゆる、みがきの状態で売っていました🐡

かあちゃんが、3枚におろし、マイ刺身包丁で薄〜くひいたので、お皿の柄が透き通って……

ないですね〜😅💦

とても贅沢に厚みのあるフグ刺しは、噛み切れない歯ごたえでした

我が家の酢橙(すだいだい)で頂きました

アラのお味噌汁も、いい出汁が出て、最高でしたよ

ふぐみかき、アラ付きで、な、なんと1500円也❕

おご馳走様でした🙏


昨夜、エビちゃんを放置していたすずちゃんでしたが、
その後

かあちゃんが、目のやり場に困るくらい、ラブラブでしたよ

そして今日も、ご覧の通り


とても仲良しです

ふたりとも、
  かっわいいな〜





すずは、薔薇より美しい〜!?

2022-01-25 21:12:36 | 日記

昨年末は人並みに、師走らしい慌ただしい毎日でした

年が明けて、来客もなく、のんびりしたお正月を過ごしましたが、三が日を過ぎた頃から、何となくバタバタとした日が続きました

年の初めからこれでは、今年はずっと忙しい年になる事を暗示しているのだろうかと身構えていました

しかし、中旬を過ぎた頃から、潮が引いたように、のたりのたりと、春の海のような穏やかな日々に変貌しました

前半が慌ただしかっただけに、肩透かしを食ったような、一抹の寂しさを感じながらも、のたりのたりと、暇の波に身を任せようかと…

しかしかあちゃんとて、まだ体力もあれば、やる気、元気、いわきなのです❕
(あっ! かあちゃんの姓はいわきではないですよ)

真面目にこなせば、主婦業も忙しく、合間に花のお世話や、すずちゃんの遊びにも付き合わなければならず、一日があっという間に過ぎます


今日は3日振りの晴天で、洗濯物を山ほど干した後、裏庭の草取りをしていたら、とうちゃんが剪定した薔薇の小枝を見つけました

小枝だけを、レオナール・フジタのポスターの前に飾ってみました


花のない薔薇の枝に、かあちゃんは親近感を覚えます


あれ〜!

すずちゃんが、エビちゃんのいないベッドで寝ていますよ〜


気持ち良さそうに寝ていますが、エビちゃんは何処

あら、こんな所に放置


エビちゃんのいないすずちゃんは、花のない薔薇の枝より寂しいので、傍に置いてあげましたよ〜🦐


どちらが薔薇で、どちらが枝かは、言わぬが花ですね





梅は〜咲い〜たか〜🎵 桜はまだかいな🎵

2022-01-24 20:20:03 | 日記

年末に切った梅の花が、やっと見頃になりました

毎年お正月は、床の間の生け花に、我が家の畑の梅の枝を入れます

余った枝を、花瓶に投げ入れして、玄関に飾っていました

枝を切って、ほぼ1ヶ月
こんなに綺麗に咲きました


玄関には、奇跡のシクラメンも、今が盛りに咲き誇っています


昨年末に買ったシクラメンも
元気いっぱいです


上からも見て頂きましょう

しげしげシクラメンちゃん


この子も上から見て頂きます

頭だけ出して、何をしているの

何言ってるのよ
かあちゃんがしたんじゃないのよ


でも暖かくて気持ちいいから、眠たくなってきちゃった


このまま、お昼寝しちゃいましたよ


おやすみ〜




ダメ元でやってみた〜!?

2022-01-23 21:19:21 | 日記

すずちゃんが真剣な顔で、何かを見つめています


週末に帰って来た、小さい兄ちゃんの前に、お行儀良く座って、手元を見つめています


また、小さい兄ちゃんが、おやつのささみを買って来てくれましたよ

お腹の弱いすずちゃんは、チュールや、お魚系のおやつが食べられないので、小さい兄ちゃんは、お腹に優しいささみを買って来てくれます

無心でかぶりつき、あっという間に食べちゃいましたよ


そして、食べ終わったら、お昼寝です


お顔の前にある足は、どこの足?


後ろの足だったのね〜

さすが、体が柔らかいわね〜

ダメ元で、かあちゃんもやってみたら、やっぱり顔からかなり離れた所に足がありました

えっ〜〜!?
かあちゃん、ダメ元でやってみたの〜!?

果敢に挑戦するのは偉いけれど、もっと他の、ためになる事に向けたほうがいいわよ




頂いた野菜で、お鍋しました

2022-01-22 21:23:02 | 日記

野菜を頂きました


大根と、
多分、聖護院大根


ほうれん草
春菊
水菜
(春菊は、写真を取る前に、半量を胡麻和えにしました)

ジャガイモ

定年退職後に、奥様の故郷に、奈良県から移住されて、古民家と広大な畑を購入され、独学で野菜を作られている方のお野菜です

我が家は二人暮らしなので、ダメにならない内に、食べ切れる量をくださいました

とても助かります
大切に、無駄なく頂きます


晩御飯は頂いた水菜や春菊を使って、鍋にしました

小さい兄ちゃんが帰ってきているので、久し振りにコタツで、ご飯を食べました

するとこの方が一番喜んで、コタツに飛び込みましたよ

小さい兄ちゃん、足が臭いわよ〜


もう〜、耐えられない

そんなこと言っていそうな写真が撮れましたが、小さい兄ちゃんの名誉に掛けて、
兄ちゃんの足は臭くありませんよ


長〜くなって、リラックスしています

違うわよ

かあちゃんが、写真をパシャパシャ撮ってるから、リラックスできていないわよ


いや、充分リラックスしていると思うけどな〜