かあちゃんは毎年、1月の中旬頃に、ちょっと忙しくなります
お寺関係のお世話で、一人暮らしのご高齢の方を数人訪問します
80歳代から、90歳代の御婦人ばかりです
このお世話は、お義母さんから引き継ぎました
かあちゃんが引き継いでから、約10年になります
引き継いだ当初は、お元気だった旦那様方は、徐々にお隠れになられ、子どもさん方は遠方にお暮らしで、皆さん、いわゆる独居老人です
しかし、ご高齢のご婦人方は、皆さん10年間少しもお変わりなく、とてもお元気です
最高齢は、97歳になられますが、会話も流暢で、昔の事も今の事も良く憶えておいでで、淀みなく話しは続きます
玄関に立ったまま、お話を伺っているかあちゃんは、貧血で倒れそうになりました



(ちょっと話しを盛っていますので、ご心配無用です
)

2月の節分の後、もう一度訪問しなければならないので、鉄分を多く摂取して、貧血予防を心掛け、おばば様方に立ち向かおうと、心に誓うかあちゃんなのであります



お疲れモードのかあちゃんに
「さあ、かあちゃん遊ぶわよ❕ ネズっちを投げてちょうだい❕」
と容赦ない、闘志むき出しの眼差しで迫るすずちゃんです

ネズっちを投げない事など、論外だと言わんばかりの、威圧的な眼差しに気圧されたかあちゃんは、
疲れた体に鞭打って、ネズっちを、すずちゃんめがけて投げ続けたのであります


そして、満足したすずちゃんは、エビちゃんとお昼寝に入りましたとさ




そして、満足したすずちゃんは、エビちゃんとお昼寝に入りましたとさ

体力、持久力も欲しいかあちゃんです
