きららドームで、22(土)23(日)
両日開催された
「きららハンドメードマーケット2022秋」
に行ってきました。

きららドームの全貌です。

きららドームの全貌です。
先日、鯉のハートちゃんをご紹介した池のある、
「きらら博記念公園」の中にある施設です

前回は、ハートちゃんを撮影することで頭が一杯で、ドームを撮影していなかったので、今回はしっかり撮影してきました

2日目の午後2時半到着です

2日目の午後2時半到着です
終了時間まで残すところ1時間半しかないのにも関わらず、この人々!

中国地方は元より、九州、四国、近畿、中部、関東からの出店もありました。
300店のハンドメードショップが集結しています

田舎っぺのかあちゃんは、10人以上になると、人混みと感じてしまいます
(どんだけ田舎者なの〜!?)
人混みに圧倒されたかあちゃんが、やっと買うことができたのが、この猫ちゃんのお皿一枚だけでした

今日のすずちゃんの巣作りは、すずちゃん専用毛布の中でした

覗いてみました

気持ち良さそうに寝ていました

毎日毎日、すずの寝込みを襲って、写真撮るのやめてくれないかしら!

可愛いのでやめられませ〜ん


田舎っぺのかあちゃんは、10人以上になると、人混みと感じてしまいます

人混みに圧倒されたかあちゃんが、やっと買うことができたのが、この猫ちゃんのお皿一枚だけでした

今日のすずちゃんの巣作りは、すずちゃん専用毛布の中でした

覗いてみました


気持ち良さそうに寝ていました

毎日毎日、すずの寝込みを襲って、写真撮るのやめてくれないかしら!


可愛いのでやめられませ〜ん


こんばんは〜
確かに10人以上は完全に人混みです(笑)
きららドーム大きいですね~
中も明るいし🎵私の地元の体育館が
四つ…いや五つ位 入りそうですよ😁
猫ちゃんのお皿✨
お目々が可愛いですね(´∀`*)
うわ~、これは凄いですね。
これだけ広い会場で、これだけの人混みだと、
お店全部見るのは、難しいですよね。
でも、そんな中、良い物を買えましたね。
可愛いお皿です。
ああぁ、すずちゃんの巣で私も寝たい~。
休日明けの朝だから、尚更(笑)。
昨夜は、慣れない人混みに疲れ切ってしまい、早々にベッドに入り、瞬殺で夢の中でした(笑)
たまには10人以上の場所も刺激になって良いですね(笑)
きららドームは、20年以上前に、博覧会の為に建てられた建物で、今は色々な催事に利用されています。
駐車場もとてつもなく広いので、沢山の来場者も見込めます。
猫のお皿のお店は、殆どが猫柄、猫型の物ばかりで、どれにしようか悩みました。富豪なら迷わず全部買いたい心境でした(笑)
家に帰ってから、ネットで検索したら、愛知からも出店されていましたよ。ポンちゃんままさんの千葉からが一番遠方でした。
とうちゃんは、木工細工や、ガーデニンググッズを熱心に見ていて、参考にして自分で造るそうです(笑)
かあちゃんは何も自分では造れないので、お皿を買いました(笑)
すずの巣の中、入ってみたいですよね。かあちゃんもそう思って覗いています😆✨
知らなかったわ~(^-^ )
色んなイベントなんかも出来て
良い施設ですねぇ♪
そこでハンドメイドショップが300店も?(・o・)
1時間半じゃ、とても見て回れないよね~。
私はわりと人混みは平気かも~。
オンワードさんのバーゲンはいつもこんな感じで
物凄いスピードで見て回るんだよ~(*^。^*)
かあちゃん、ねこちゃんのお皿
買えたんだね~(^-^ )
凄く可愛い💛よかったね~。
今日は待機日なんだ~。このまますずちゃんの
巣の中に潜り込みに行きたいな~(*≧艸≦)
20数年前に、博覧会の為に海を埋め立ててできたの。4年前には花博もあり、大盛況でした。博覧会はまだ小学生だった息子達と行って、花博は、お嫁ちゃんのご両親と息子夫婦、姫ちゃんと賑やかに行ってきましたよ。
さすが都会で生活してらっしゃるままは、人混み平気ですよね。昨日の会場は通路広めにしてあるのに、何回も人にぶつかって、何度謝ったことか!💦 太った自分の身の幅が分かってないのもあると思うけど😅💦
今もすずは巣籠もり中だよ〜😆 まま、お昼寝にいらっしゃいませ😆✌️
10人以上は 人混みでございます
イオンなんかに行くと
人に 酔っちゃいますもんね
あらまっ 可愛い猫ちゃんの お皿ですこと
1枚で 寂しがらないかしら
(≧▽≦)
やっぱりそうですよね!?
10人以上は人混みですよね〜!?
かあちゃん、人混みを歩き慣れていないから、人と何回肩や腕がぶつかったことか!💦
その度に謝らなければいけないし、人混みに向いておりませ〜ん😰
大富豪なら、あの猫のお皿のお店ごと買いたかったです!😆✌️