薔薇がまた一輪咲きました
いつ見ても可愛いな〜


ガーデンシクラメンも花数を増やしました


萩城址外堀に咲いている
ミズアオイ

最近、あちこちで報道されているので、見て来ました✨
絶滅危惧種に指定されている一年草で、古名はナギ
草丈は20〜50cm
葉は5〜25cmで、心形(ハート型)で可愛いです

9月〜10月にかけ、直径2.5〜3cmの、青紫の美しい花を咲かせます

上は、かあちゃん撮影


9月〜10月にかけ、直径2.5〜3cmの、青紫の美しい花を咲かせます

上は、かあちゃん撮影
下は、とうちゃん撮影です

二人共、スマホでの撮影ですが、個性が出ますね
(かあちゃん、ハッキリして強め!? とうちゃん、穏やかで優しめ!?)

二人共、スマホでの撮影ですが、個性が出ますね
(かあちゃん、ハッキリして強め!? とうちゃん、穏やかで優しめ!?)
今日も、すずちゃんの写真撮影が思うに任せず、お花に助けて頂きました

ほんの少しだけ
すずちゃん登場❢
日中は、まだまだ暑いのに、朝晩は涼しいを通り越し、
寒くなっちゃいましたね

お寝坊すずちゃんが、朝9時を回ったのに起きて来ないので、お部屋に行ってみると…

まだ、お布団に潜り込んでいましたよ

お寝坊だけれど、
可愛いですね〜
デヘヘ

