goo blog サービス終了のお知らせ 

Art Birds ステンドグラスshop &教室

東村山でステンドグラス教室をやってます
日々の出来事や作品の紹介、販売、趣味のクラシックギターの話などを書いています。

おフランス製の弦

2012年08月21日 | クラシックギター
アトリエでギターの練習用におきっぱなしにしてあるホセ・アントニオ君、(スペイン出身)の低音部の弦の音がビビルので

先生に相談したところレッスンに持っておいでとの事。

昨日のレッスンで先生が弾いたところ、ち~~~~~~~~っともビビリません。快調に響いておりました。

う~~~む。

アントニオ~?もしかしてあんた、私にビビッてんのか? な~~んちゃって。 

はいはい。私の弾き方が悪いのですね~、わかってますって。 指のポジションを変えないとだめですかしらん。

といいつつ先生がおフランスのサバラン、じゃない サバレスという弦に変えてくださいました。

とっても良い(お値段もね)弦らしいです。前にいただいたスピーカーとの交換で変えてくれたので無料。

ていうか怖くてお値段は聞けませんでした。絶対先生のほうが損してると思う。

なのでステンドグラスのコースターをおまけにつけたりなんかして・・・・えへへ。



しかし なるほど。

確かに良い弦です。音が全然違います。とってもうちのアントニオ君とは思えません。

やわらかく良く響きます。甘い声の男に変身してしまいました~。低音部のビビリもほとんどないです。

弦であんなにも音ってかわるものなんですね~。

楽器本体と弦の関係って奥が深いわ~。

まだまだ知らないことが多すぎます。

ギターってほんと面白い!!!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺 クラスタ

2012年07月26日 | クラシックギター
 昨夜国分寺のクラスタというライブ・バー?? に行ってきました。

昨日は4組の方が演奏。

ボサノバ、ピアノ弾き語り、ブルース、セッション など とってもバラエティーにとんでいて面白かったです。

ギターって表現が自由だな~としみじみ。

ブルースの徳永さんのファンになてしまいました。

かっこよかったです。

お店の雰囲気もよくて、又行ってしまいそう~~。  

・・・・・なんか 小学生の感想文みたいな文章になってしまいました。笑

眠くて頭がよく回らないのでした。今日は暑かったからかしらね~~。

とりあえず今日はここまで。ぐ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指使い

2012年07月24日 | クラシックギター
何となく今年の夏はいつもより暑く感じないのでできるだけクーラーなしで過そうと、扇風機を2台購入。

各部屋に扇風機置いてます。なんか家中の風通しが良くなった感じで結構快適。

この湿気さえ無ければもっと素敵~。

今度の発表会で弾く「トトラの島」基本的にアコースティックギターで弾く曲。

クラシックギターで弾くとネックが太いし、親指で6弦を押さえたりしないのでやたらセイハが多くなります。

むずかし~。

指がバタバタ動きます。もうちょっと運指を考えないとな~。

まだまともに最後まで間違わずに弾けません。

とりあえず8月5日のプチ演奏会までにはもうちょっとなんとかなってたいな~~~。

もう一曲の方の「月光」は・・・・・・・

奥が深い・・・・・・・・。 

さ、この辺で練習はやめてコンテ描こう~~~~っと。

              

         彼ちょっとかっこいい~~~~~。悪い男にひっかかりがちな私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ演奏会は練習会だもの・・・

2012年07月08日 | クラシックギター
            新作の小物入れ、ブルーの方は売れてしまいました。
                   ¥2800-なり~。


相変わらずクラシックギターにはまっている今日この頃です。

あと20年若ければギタリストを目指したのに~。笑

なかば進まぬ仕事や作品作りからの現実逃避の気があるとしても・・・いやいややっぱりギターが好きです。

11月に年に1度の教室合同の大きな発表会があります。

今年こそはあがらずに思うように弾きたい!!!!!!!!!

というわけで人前で弾く練習をしようと、ミクシーのコミュ関係のプチ演奏会にエントリーしてみました。

そうなのよ。

心臓に毛が生えているとレントゲン技師にもいわれ(うそ)人前で演技しようがスピーチしようが

ステージに立ってしまえば落ち着いてしまうこの私が、ギターだけはダメです。

最後まで手が震えて体から力が抜けてしまうの~~~。冷や汗ものです。

それで場数をこなせばもうちょっとなんとかなるかという気持ちでえい!!!

8月の5日に国立の芸小ホールというところでのプチ発表会で15分間、ステージで弾きます。

きゃ~~~~

1度見学に行ったけど、みなさん40~60代のやさしげなおじさまばかり。

アットホームな練習会みたいなものらしいです。

穏やかなムードでこれならぐちゃぐちゃに失敗しても怖くないかも・・・・と決めました。

でもほんとはね、もう今からドキドキ・・・・

あああ、私って実は毛が生えていても蚤の心臓だったのね~~~。


あ、そうそうカレーパーティーは15日に延期になりました。

参加希望の方居たらご連絡くださいまっせ~~~。



 あたしは人前であがったことなんてないわ! ふふん。 
         by キャラ


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックギター定期コンサート

2012年04月26日 | クラシックギター
                   
                   

私のギターの師匠の所属する合奏団の定期コンサートのご紹介をします。

5月4日(金・祝)午後1時30分(1時開場)に大泉学園ゆめりあホール(西武池袋線「大

泉学園駅」北口徒歩1分)に於いて吉田光三ギター合奏団 定期コンサート54

を開催いたします。

19世紀に製作されたギターによる合奏、独奏によるギターの名曲、合奏用ギター

を用いてのスペイン音楽、そして「渇き」(作曲/吉田光三)とバラエティーに富んだプログ

ラムです。

皆様お誘い合わせのうえご来場頂きたくよろしくお願いいたします。

お問い合わせ/吉田光三ギター合奏団オフィスTEL03-3921-3027

チケット=¥3,000(全自由席)


とっても良い演奏会なので是非いらしてくださいませ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする