踏まれても踏まれても
元気に咲いているタンポポ
誰も振り向いてくれないけど
刺繍風に加工して額に入れると
バラにも負けない・・・・・
なんてことないけど 好き
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
朝は暖かくなりました。
クロスステッチのたんぽぽ..愛らしい♪
たんぽぽにも種類があるようで.白いたんぽぽを
見つけた時は嬉しくて..
でもやっぱりたんぽぽは黄色が。幼い頃は
いっぱい摘んで髪飾りにしたりしました。
おもちゃと~>
私も紙で作った着せ替え人形.で遊びましたよ♪
感謝です~ありがとうございます~(´艸`*)
で、以前から御伺いしたかったのですが、此の
画は何と言う技法なんでしょう?
例えば、水彩画とか色鉛筆がとか・・沢山の技法
がある中で、この技法は?・・・
PCを使ったコンピューターグラフィック?・・か
なぁ~?
まぁ~いずれにしても不思議なタッチの画に、暫
し夢の世界を堪能させて頂いております~^^
~感謝です~♪
それでは!本日も元気によろしくです(^.^)/
窓から見える空は雲一つありません
あったくなりそうです
タンポポには元気もらいますよね
逆境でも元気に根をはる力強さがあって好きです
着せ替え人形遊び 懐かしいですね
グランマの絵はワードの図形を使って描いています
頂点を編集したりして形を整えていきます
もともと絵が描けないので図形からだとどうにか形作ることができるんです
そのあとは色々とアート効果がワードの中にあるので
それを使っています
まだまだ絵と言えるものではないと思いますが
楽しんでいます
ありがとうございました
ワードアートと言うのですね。
今、検索して見たら、とても難しい。
ワタシには絶対無理だから、
やはり、鑑賞するのが一番です♫
アッハハ〜🤣🤣🤣
ありがとうございました😊😊
たんぽぽには野に咲く花の代表格の一つですね。
どんな環境にでも順応して咲く、たんぽぽには強さを感じます。
季節が来ると、一面がこの花で埋め尽くされるところがあるのですが、
黄色い絨毯を敷いたようでとっても綺麗ですよ。
花のあとの綿毛も、花に負けない美しさがありますね。
早速お調べくださったんですね
ありがとうございます
ブログの中には知らない事できないことが山ほどあって
できる事はほんの一部
今のままでもいいから続けたいと思っています
以前描いたタンポポの絵を図にしてアート効果で
こんな風にまとめました
群生したタンポポ 見事でしょうね
此方ではコンクリートの隙間から根を張って咲ています
綿毛もいいですよね
ふわりふわりと一緒に飛んでいきたいです