どうしても新宿に用事があり新宿御苑にも行ってきました。
この時期花はほとんどなかった!
クサイチゴの果実
カジノキ(梶の木)
エゴノキと似ていますが葉が違う、ウノハナかな?
エゴノキ
ニワトコの実(接骨木)
18日孫達の運動会がありありました。
2年生の孫は1年に続きリレーの選手
4年生の孫は万年補欠、悔しくて応援団に挑戦
おねえちゃんはとてもがんばり屋さんです
運動会の写真は顔が分からないように小さくしたり
加工しました。
徒競走 がんばれ~
竹取物語ってダンスと思っていたら棒の奪い合いだった
孫を見つける事が出来ず、残念!
にんじゃりばんばんの曲に乗って!
帽子を被っていましたが日差しは強く日焼け止めを塗ったりと
お肌にダメージが・・・
今更遅いけどお風呂上がりにパックをして一安心
4月10日利根運河に行ってきました。
桜が終わっていましたが咲いていたらどんなにか綺麗だったか!
春を迎えて落ち葉を突き抜いて新芽が
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
ツクシ(土筆)
トウダイグサ(灯台草)
ミズキ(水木)かな?
ムラサキケマン(紫華鬘)
シデコブシ(四手辛夷)
昨日の続きです
茶臼岳山頂に向かって出発
少し登って振り向くと峰丿茶屋
横を見るとこんな素敵な景色が!(夏と秋の景色は圧巻でしょうね)
黙々と登ります
休憩の後出発です、山頂はもうすぐです
山頂の手前にこんな危ない石が~
山頂の写真を写すの忘れてた(岩ゴロゴロで狭くてじっとして居られなくて)
この景色は山頂からお昼を食べるのにちょうどいい所を探してそこから
素晴らしい山々を写しました(赤い服の人は絵になります)
雲海が(ここから下は曇りや小雨だったらしい)
これから旧火口の周りを歩きます
旧火口ですがちょっと分かりにくいですね
旧火口を一回りしてロープウェイの山頂駅まで
滑りやすくとても緊張して写真を1枚も写してなかった
終わり