
薬師寺展が開催される前、夜中にテレビを見ていたら
「情熱大陸」[博物館展示デザイナー」という肩書きを初めて持った
東京国立博物館の木下史青さんでした。
東京国立博物館の薬師寺展の展示方法を模索する
コーディネーターのドキュメントを見て後姿が見たい~と思っていました。
情熱大陸ここ
薬師寺に3度行言ったけど何も覚えていません

朝新聞を見ながら「そうだ・薬師寺展にいこう~」
ついでに「有楽町イトシアにも行ってみよう~」と決めました。
水泳に行きたいという主人が帰ってきてお昼を早めに食べて
出かけました。
上野公園に着いて前売り券を買って来ればよかったなんて思う
おバカな二人です

上野公園は修学旅行の中学生が先生に引率されて
上野動物園に入って行きました。
リンリンがいなくて残念だったでしょうね!
きらきら輝く新緑を見ながら国立博物館へ
信号わたる人たち

観覧券を買って入場するとき70分待ちですよ~って言っていたけど
聞き流し中に入って少し歩いてびっくりびっくり
たくさんの人が並んでるぅ~

並んでいる人たちと最後尾で70分待ちのプラカードを持っている人を見て
こりゃ大変だ・・・と

これまでも長い時間待つ事は当たり前、日傘を持っていた私はよかったのですが
日傘のない人や帽子もかぶっていない人は大変・・
待っているときもあっちを見たりこっちを見たり
人の話を聞いたり<

国宝薬師如来は薬師寺でお留守番
国宝日光菩薩立像・国宝月光菩薩立像・国宝聖観音菩薩像
素晴らしかった・・
こんなに近くで見たのはもちろん初めてでお姿
特に初めて見た「しなやかな後姿」の素晴らしさには感激!
1時間15分も見学しました。
帰りに本館の前のユリの木を写して

さて銀座へ出発・・
プランタンとイトシアを見学

あら~もう7時だと慌てて帰りました。
「今日ディズニーランドに行くので母の日だけど行けない」
今度行くからね~と電話
あいよ~楽しんできてね

孫のゆいちゃんはディズニーランドが大好きです

遅くなった母の日プレゼントが届きました

ヒットです<爆
ガサツな私はうちわは持って歩いても
扇子を持ったことがありません

今日からはバックの中に入れて汗っかきの私の
強い味方になりそうです。
男の子のお母さんはこんなもんです<我が家だけかな?
TOHOシネマズ八千代緑が丘で
相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソンを
見てきました。

ちょっと眠いねと主人と話しながら・・
あんぱん<笑>とコーヒーを持って館内に
この頃映画を見たことのない主人はきれいな映画館にびっくり・・
遅れてるよね~

評判どうりでした。
満足して隣のイオンを散策して

津田沼のイオンにあった遊び場がここにもあることを確認
今度ゆいちゃん・まなちゃんを連れて来ても遊べる
しかし八千代緑が丘だと往復400円津田沼のイオンだと往復280円
この差は大きい


久しぶりの投稿でした
