※使用は自己責任でお願いします
ポート元はこちら→xda
8月06日 test6をアップロード。
ダウンロード
SkyDrive ミラー

・総評
Android4.0の海外版SenseROMに、MIUIという中国製のROMの要素を組み合わせたハイブリッドROMです。
AOSPとSenseのアプリが両方とも使えます。言語から日本語を選べます。
MIUIはiPhoneそっくりな操作性のAOSPという最高の組み合わせのROMです。これをxdaのDigitalHighという人がSprint版HTC EVO 4G LTE(Jewel)の標準ROMと組み合わせ、それをxdaのjlmancusoという人がSprint版EVO3Dに移植し、最終的に私が日本のEVO3Dに移植したという、3重移植のROMです。
度重なるポートにもかかわらず、非常に高速で安定しているので、StockyROMの目標にもしています。
・注意
個人設定からスキンを変えるとフリーズします。
root化しているためパズドラ、LINE POP等の一部のアプリが起動しません。
これらのアプリを起動する前に、SuperSUの設定から「スーパーユーザーを有効化」のチェックボックスを外してください。
間違って一度でもroot化有効状態でLINE POPを開いてしまうと、再インストールするまで二度と起動しなくなります。パズドラは大丈夫なんですが。
・インストール方法
まずは本体をS-OFFしてください。方法→root化Wiki
HBOOTが1.50の方(現在Android2.3か4.2の方)はHBOOTを1.50から1.63にダウングレードしてください。こちらのツールで簡単にHBOOTを切り替えられます→忍者ツール
CWMからwipe data and factory resetしてからinstall zipでインストールします。ロム焼きと起動で計20分くらいかかります。
・標準ROMからの変更点
ISW12HTで起動するように編集。
パズドラ対応。
日本語フォント追加。
詳しくはzip内のReadme.txtを参照してください。
・動作確認したもの
3G
Wifi
3D
SMS(Cメール)
・動かないもの
WiMAX
Ezwebメール、auマーケットなど(そもそも同梱していません)
ポート元はこちら→xda
8月06日 test6をアップロード。
ダウンロード
SkyDrive ミラー

・総評
Android4.0の海外版SenseROMに、MIUIという中国製のROMの要素を組み合わせたハイブリッドROMです。
AOSPとSenseのアプリが両方とも使えます。言語から日本語を選べます。
MIUIはiPhoneそっくりな操作性のAOSPという最高の組み合わせのROMです。これをxdaのDigitalHighという人がSprint版HTC EVO 4G LTE(Jewel)の標準ROMと組み合わせ、それをxdaのjlmancusoという人がSprint版EVO3Dに移植し、最終的に私が日本のEVO3Dに移植したという、3重移植のROMです。
度重なるポートにもかかわらず、非常に高速で安定しているので、StockyROMの目標にもしています。
・注意
個人設定からスキンを変えるとフリーズします。
root化しているためパズドラ、LINE POP等の一部のアプリが起動しません。
これらのアプリを起動する前に、SuperSUの設定から「スーパーユーザーを有効化」のチェックボックスを外してください。
間違って一度でもroot化有効状態でLINE POPを開いてしまうと、再インストールするまで二度と起動しなくなります。パズドラは大丈夫なんですが。
・インストール方法
まずは本体をS-OFFしてください。方法→root化Wiki
HBOOTが1.50の方(現在Android2.3か4.2の方)はHBOOTを1.50から1.63にダウングレードしてください。こちらのツールで簡単にHBOOTを切り替えられます→忍者ツール
CWMからwipe data and factory resetしてからinstall zipでインストールします。ロム焼きと起動で計20分くらいかかります。
・標準ROMからの変更点
ISW12HTで起動するように編集。
パズドラ対応。
日本語フォント追加。
詳しくはzip内のReadme.txtを参照してください。
・動作確認したもの
3G
Wifi
3D
SMS(Cメール)
・動かないもの
WiMAX
Ezwebメール、auマーケットなど(そもそも同梱していません)