goo blog サービス終了のお知らせ 

優しい雨-オンナノコノメセンデ-

現役女子高生はぁとのブログ。
女子高生ならではの目線で見た世界、
女子高生ならではの話題etc...。

気の早い話だけどね。

2006-04-05 02:50:17 | 音楽一筋
こんな時間に何やってんだよって突っ込まれそうですが。

ちょっとお久しぶりです。

あんまりお久しぶりって程でもないかもしれないけどね。


で、気の早い話って何かというと。


最近私「亜麻色の髪の乙女」にはまってるんですよ

数年前に流行った島谷ひとみの方じゃなくてクラシックの方です。

聞いたことない人は「亜麻色の髪の乙女 midi」でググってください。

I'm Feeling Luckyだと、リンクした直後流れるかもしれません

とにかくいい曲なんですよ。

何がいいって、聞いてて心地いいんです。

凄く心が落ち着くというか、和むというか。

とにかくいいんです。

おすすめです。


そこでですね、純日本人、先祖代々日本人、ちょっとハーフに憧れる()

はぁとはですね、こんな計画を立てているんです。




だから気が早いんですよ、まだ入学すらしてないってのに、ねぇ。

ちなみに、亜麻色とは…





ネットで検索したら出てきたんで保証はないですよ。

ただ、この3色のうちのどれかようなニュアンスらしいです。

もし「こんな色じゃない!」とか

「こういう色なんだよ」って教えてくれる人がいたらコメントの方によろしくお願いします

亜麻という花があるみたいですが、花の色は


  

らしいです。

パソコンで表現するのって難しい…。

だから、亜麻色≠亜麻の花の色なんですよね。


てな感じで、亜麻色の髪の乙女に憧れている今日この頃です。

乙女とはだいぶ程遠いけど、まぁせめて

亜麻色の髪の女
くらいにはなりたいなーなんて。



それでは。

Summer&戦場のメリークリスマス

2005-12-27 17:45:54 | 音楽一筋
今日はちょっと真面目に語ってみようかな。


まず「Summer」について。
この曲の作曲者は久石譲さん。
言わずと知れたジブリシリーズの作曲者。
小さい頃は「さんぽ」が大好きだった私は(というかトトロが今でも大好き)、ジブリはすぐ泣いてまうから嫌いだけど(笑)小さい頃から久石譲さんが大好きでした。
この曲に出逢ったのは今から数年前。
ピアノの発表会で私の先生の娘さんが弾いていたのを聞いて。
その人も先生で、私の先生が入院したときに教えてもらったり、いろいろアドバイスもらったりしていたのでもちろんよく知っていた人ではあったんですが、そのとき初めて先生を見たかのような錯覚に。
この曲がすごくマッチしていたんです。
新しい先生の一面を見れた気がして。
それから数年経った今、今度は私がこの曲に挑戦していますが、なかなか難しい。
楽譜を読むのはすごくすらすら進んだものの、なかなか上手く弾けない。
そんな中、高校見学で行った高校の吹奏楽部を見学したんです(来年から共学なので男子校。勿論、吹奏楽部は男子のみ)。
そこでこの曲をやったときには、泣きそうになるくらい素敵で。
大人の女性がピアノで奏でる柔らかいSummerも素敵だけど、10代の男の子達が様々な楽器で奏でるSummerは力強さの中に優しさがあって素敵。
最後にアンケートを書いたのですが、そこで「一番よかった曲は?」という質問があって、本当は演奏的には他の曲のほうがよかったけど、色んな意味で一番よかったこの曲を挙げてきました。
勿論今でも練習していますよ。
中学卒業までに弾けるようになれたらいいな。
そしたら選択授業の卒業発表会で弾こうかな。
ショパンのマズルカと迷ってます。


続いて「戦場のメリークリスマス」について。
この曲の作曲者は坂本龍一さん。
世界的に有名な人ですよね。
この曲と出逢ったのは本当つい最近。
曲があることは前々から知ってはいたものの、なかなか聞く機会がなくて。
そんな中、とある楽譜集を買ったときに、この曲が入っていました。
早速弾いてみる。
・・・・・・・・・・難しい!!(苦笑)
今頑張って練習しています。
これも卒業までに弾けたらいいな。
それと、この曲最近よくテレビで聞きません?
私はその度に聴き入るんですが。
理由はというと、フィギュアスケートの安藤美姫選手がこの曲に合わせて演技していますよね。
ついこの前のグランプリファイナル、全日本選手権でも使われてました。
彼女の演技力がいい感じに生かされているような気がします。
フィギュアスケートも昔からそれなりに好きだったので、最近のフィギュアブームを気にかなりハマっています。
というかスケート自体好きなんですけどね。
運動音痴の私の、数少ないまともにできるスポーツです(笑)。
そんなわけで、今もこの曲を聞いています。




今日はちょっと語りすぎたかな。
最近クラシックにはまっているので・・・。
暇さえあれば、この2曲かショパンを聞いています。
あ、でも最近は違う作曲者にも目を向けるようになりましたよ。
近々、その話もさせてもらえればな、と。

You know you love me?

2005-10-08 16:10:27 | 音楽一筋
音楽について語るの初めてかも・・・。


いきなりタイトルから何言ってんだよってねぇ(笑)
だっていきなり「私のこと好きでしょ?」って・・・(苦笑)


木村カエラさんのアルバムに入ってる曲です。
何となくタイトルが好きでw

1stアルバム「KAELA」はもうずっと前(約1年?)に出たんですけどね。
未だに凄く好きな一枚です。


木村カエラさんはセブンティーンでモデルをしていた頃から憧れの人。
可愛いしおしゃれなのに、それをはなにかけて自慢するような人じゃない(と思う)から好感度結構高め。
おまけに喋りもよくて歌も上手くてってもう最高じゃないですかね!?
私の妄想は広が・・・りません(笑)


もし!知らないって人がいたら毎週日曜にやっている「堂本兄弟」とやらを見てくださいな。(その時間ぶっちゃけ他の事やっててあんまり見てない)
あと可能な地域なら「sakusaku」も。tvk入るとこオンリーね。
「sakusaku」はDVDも出てます。
私は修学旅行で泊まったホテルで夜中に見たんだけど(何やってんの自分)、めちゃめちゃええねぇ、面白いw
あ、これって朝の番組らしいけどね・・・(苦笑)

最近映画にも出ました。新曲も出ました。
ぜひ一度、カエラさんの魅力に浸ってみてください。

ってことで、カエラさんの話はお終い。
まぢお勧めです。