goo blog サービス終了のお知らせ 

邪界

なるようになるさ

納車です

2005年12月29日 00時40分05秒 | 車・バイク
4台目の愛車となるLiFEが納車されました。
こういう日に限って残業で納車時刻が遅れ、
仕事が終わって車を取りに行って家に着くと7時過ぎ。
初日は60kmほどドライブしただけです。
まだ全開まで踏めないしね。
とりあえず足は固めですね。ターボにしておいてよかった♪
当分はノーマルで乗るはず???

1年続いたわけだ!

2005年12月21日 19時57分55秒 | 雑記
気づけばなんとブログ初めて1年経ってますやん!
よくもまぁ1年続いたなぁと自分でも感心するなぁ。
途中で間が開いたり、毎日書けなかったわけだけど、
まぁ1年続いたということでご愛嬌ってことで!

ホンダ 新販売チャネル体制&ACURA導入

2005年12月14日 21時16分59秒 | 車・バイク
http://www.honda.co.jp/news/2005/c051214.html
↑参照。

こんな話があったなんて聞いてなかったぞ(笑)
もしかして俺が知らなかっただけ???
現在の国内販売チャネル、プリモ・クリオ・ベルノの3チャネルを
2006年3月に、「ホンダ」チャネルに統合。
要するに日産みたいにブルーでもレッドでも全車種買えるってことですわな。
新しい看板とかどうなるんだろ。
今まではプリモは赤、クリオは青、ベルノは緑というイメージカラーだったけど、
新しいチャネルになったら全部同じになるのかな???
ディーラーの名称とかどうなるんだろ???
ってか来年3月っていきなりすぎやん!
準備は間に合うのか!?
今までのクリオ、ベルノでも軽が買えるようになるというのが一番のメリットかも。
今のプリモ(軽を除いて)、クリオ、ベルノの専売車種なんて
そんなに数の出ない車ばっかだしね。
今でさえコンパクトカーやミニバンのほとんどの車種が3チャネルで扱ってるわけだし。

そして2008年秋に、国内へACURAを導入。これは明らかにLEXUS対策???
トヨタがLEXUSやるならホンダもACURAやるのかな、
なんて以前に冗談で話してたんだけど、本当にやるとはなぁ。
3チャネル統合も気になるけど、こっちの方が興味ありあり。
ホンダだってトヨタに負けないくらいの良いセダン(レジェンドとかインスパとか)を
作るメーカーやのに、やっぱりごく普通の日本人は安心のトヨタ(LEXUS)を
選ぶわけですから、ある意味高級車市場への殴り込みに近いですね。
ホンダ独自の思想や技術で頑張ってもらいたいものです。
ま、分かってくれる人だけ買ってくれればいいんじゃないですかね?
それじゃ商売は成り立たないけどさ(笑)

犬の話

2005年12月09日 00時05分22秒 | 雑記
ヤフーのニュースに目を通していると、こんな記事が。

ドイツの2階建てアパートで火事があり、出火に気付いたシェパード犬が住人に知らせ、
その命を救った。だが自らは窓を飛び越えられずに焼死してしまった。
警察のスポークスマンは、「最初に犬が煙と火に気付き、
ソファで寝ていた42歳の男性の上掛けをはぎ取った。
その後寝室で寝ていた45歳と47歳の夫婦に大声で吠えて火事を知らせた」と述べた。
また「3人が窓から飛び降りた時には既にアパートの最上階全体に火が燃え広がっており、
不幸にもその犬は逃げられずに焼け死んでしまった」と話した。
3人は犬の名前を叫び続けたが、シェパード犬は飛び降りるのが怖かったため逃げられなかったのではないとみられている。

やっぱり犬っていうのは英雄なのが多いですねぇ。
動物は基本的に苦手だけど、犬だけは好きです。
最近流行りの過保護すぎる飼い方はどうかと思うけど。
犬ってしつけ次第ですごく頼もしい存在になりますよね。
自分も犬を飼っていたけども、悲しい別れ方だったので、
それ以来はトラウマになってしまって、今は飼っていませんけど・・・。
飼いたいと思っても、やっぱり別れが辛いからさぁ。。。

風邪

2005年12月07日 08時35分15秒 | 雑記
先月に引き続き、またもや風邪を引いてしまい、4
0度の熱にうなされておりました。
仕事休みたくても休めなくて、病院で点滴をしてもらい、
薬をもらって大人しく寝ておりました。
こんだけ寒いと風邪引いてもおかしくないわなぁ。

暮れの元気なご挨拶

2005年12月02日 21時04分31秒 | 雑記
ということで12月に入ってからせっせとお客さんの家へカレンダーを配ってます。
住宅地図を片手にアクティを運転しながら1軒1軒確実に届けてます。
なんせ今まで行ったことのない地区や家ばかりなので、
思うように配布作業が進まず、今日も途中で引き上げてきました。
車が入って行けないようなくらい道が細くて家が密集した地区なんか
特に時間がかかってしまいますね。
月末までに配り終えることができるのか微妙やなぁ・・・。