goo blog サービス終了のお知らせ 

邪界

なるようになるさ

昼ドラ

2004年12月22日 17時19分20秒 | 雑記
最近昼ドラにハマっております。
ついこの間まで牡丹と薔薇が再放送されてましたが、それを見始めて昼ドラにハマったのです。
学校が午前中で終わった時に家に帰ってきて昼食を食べながら何となく見ていたんですが、
一度見始めたらきりがなくて、見れない時はビデオに録ったりすることも。
今放送されている愛のソレアがおもしろいです。
ふむふむ。愛の形っていろいろあるもんですねー。考えさせられる事が多いです。
昼ドラ=ドロドロしたラブシーンばっか、というイメージが強かったけど、
愛のソレアや牡丹と薔薇はそういうシーンがあまりないので、自分に向いているのかもしれません。
ああいうシーンばっかりだと逆に見る気をなくします。あまりにそればかりを強調されてもねぇ・・・。
愛のソレアもあと少しで最終回。最後まで見逃せません!

紅白とNHK

2004年12月22日 00時37分02秒 | 雑記
今年の紅白の曲目が発表されました。
島倉千代子、森山良子、氣志團、マツケンが楽しみです。
たまには八代亜紀も出て欲しいですねー。舟歌が聴きたいな(笑)
NHK的にも今年の紅白をどのようにお考えなのでしょうか?

NHKは今、世間から叩かれているわけですが、
やっぱりNHKじゃないと作れない番組とかも多いですからね。
プロジェクトXなんかその典型だと思います。最近はあまり見てませんけど。

たまに深夜にNHK総合でMusicBoxという番組が放送されてますが、あれなんか最高にいいですね。
内容は、昔の(70年代~90年代くらいの)ヒット曲と、その当時の世相の映像をひたすら流すだけの番組。
歩行者天国、インベーダーゲーム、まだBasicやDOSの頃のパソコンの映像とか・・・。
一言で言うと、BGV番組ですね。
自分は1985(昭和60)年生まれなので、まだ生まれてない頃のヒット曲や、その当時の映像が流れると結構新鮮味を感じますねー。
それを見るたびにつくづく昔の日本はよかったんだな、と思わされます。
バブル崩壊後、なかなか先の見通しが立たず、殺伐とした今の日本。
戦後の混乱を乗り越え、みんなが豊かだった1970・80年代はいろんな意味で暖かい時代だったのかもしれません。

年賀状

2004年12月21日 18時15分02秒 | 雑記
年賀状はすでに投函済みなのですが、最近はこういう年賀ハガキが用意されているんですね。
1枚あたり65円で、無地(インクジェット用も)のハガキと比べると15円高いわけです。
確かに需要はありそうですね。ここ数年でデジカメもかなり普及しましたし、プリンタもどんどん性能が上がってますし。
毎年、自分の年賀状と両親の年賀状をパソコンで作りますが、
自分の年賀状は必ず宛名は手書き、裏面には何か手書きでコメントを書くようにしています。
やっぱり両面ともパソコンで印刷、っていうのも味気ないし、年賀状を送る意味がないような気がして。
ホントは年賀状は筆で書いてビシッと決めたい!と思ってます。
でも字が下手なので恥ずかしくてできませんけど(汗)

ホンダネタ

2004年12月20日 22時21分48秒 | 車・バイク
ホンダの福井社長の年末記者会見の記事が出ておりました。
すでに某雑誌等でスクープされておったように、来年はシビックがフルモデルチェンジするみたいですね。
正直な話、現行シビックはあまり売れてないみたいね。。。残念。
自分はフィットに乗っている訳ですが、やっぱりフィットとシビックは全然違います。
シビックはこれまでいろんな意味で世間を驚かせてきた車でありますが、最近はちょっとおとなしいかも。
自分もいつかシビックに乗ってみたいですしね。ホンダと言えばシビックですから。
自分的には来年の注目株はズバリ、新型シビックです。
ファンを裏切らないスゲェ車になるといいな~

あと、2輪車は2010年末までに全世界の大半の機種にPGM-FIが搭載されるようです。
今年はスマートDio Z4にPGM-FIが搭載されましたね。
世界初の4スト50CCのインジェクション車らしいです。ゆくゆくはカブ系もインジェクションになっちゃうのかな。
Z4に乗った事はないんだけど、冬場の朝一番に飛び乗ってもエンストしないのかなぁ?
自分のカブはもちろんキャブなので、十分に暖機しないとエンストしてしまいます。
とは言っても朝の忙しい時にゆっくり暖気してるヒマがないので、走りながら暖気してますけど(笑)

アリオン&プレミオ

2004年12月20日 17時41分19秒 | 車・バイク
トヨタのアリオンプレミオがマイナーチェンジされました。
3年前の今頃、カリーナがアリオン、コロナプレミオがプレミオに変身した時は結構ビックリしたのを覚えています。
ホンダ党の私ですが、この値段でこの質感。さすがトヨタです。
このクラスのセダンではアリオン/プレミオがダントツで人気あるんじゃないですかね?
かつての勢いは無いものの、このクラスのセダンも需要はありますからね。
こういった良い車を作り続けてもらいたいものです。
マイチェン前にあったのかどうか覚えてませんが、TRDの足回りも用意されているんですねー。
アリオンのSパッケージにはMTが選べるようになるといいと思うんですけどね。
この前出たパッソのTRDヴァージョンみたいなことをすればいいんじゃないですかね。
セリカとかに積まれている2ZZ-GEと6MTを流用してさ。かつてのカリーナGTみたいに(笑)


さっそく

2004年12月20日 12時47分17秒 | 雑記
今日は学校がありえんくらい早く終わってヒマしてます。
あんま早く終わるってのもどうかな、と思いますねー。
布団干したくても曇り空だし、洗濯物も乾かないしー。