goo blog サービス終了のお知らせ 

■単行本まで何マイル?(仮)

漫画家・由伊大輔のblog
mail : super-hibase☆mail.goo.ne.jp(☆→@

編集もドン引き

2011年01月23日 | ●漫画制作

このgooブログは来訪者数と閲覧数が分けて表示されるシステムなんですが、なんかここ数日来訪者は以前と同じなのに閲覧数が異様に多い事態になっておりまして、何が原因かと考えた結果、うちのブログが過去記事を見るのに適していなかったせいだと気付きました(汗)。多分ご新規さんが来て昔の記事を見てくれているのでしょうが、自分で過去記事読もうとしてみてあまりの不便さに悶絶。こりゃひどいので、左に「バックナンバー」をつけました。これで一ヶ月ごとに振り返るのが楽になった……はず?

さて、ネーム3稿目出したら、編集氏に「これはやりすぎです、由伊さんがこういう願望(性的な意味で)を持っているのは重々承知していますが、読者さんのことを考えればここは抑えましょう」とかなんとか言われてしまった今日この頃。ついにやったか、という感じですね、その後何度か「えーでもこのほうがいいのにいいのにー」とゴネてみましたがダメでした。くっ、強敵!! 「すごいダメな感じのゴネ方ですね」と言われてしまった。うるさいな! だってその方がいいんだもん!!

…とまあ、実際は編集さんは百戦錬磨ですので、ドン引きってこたぁないわけです。あくまで「どうすれば面白いか」(=「どうすれば売れるか」)を最上位に据えて考えた結果その判断をしているのは重々承知していますので、ゴネつつもこちらも了承するわけです。

漫画家と編集の関係は、世間のイメージにある「作家先生とその原稿をありがたく受け取る編集者」というのではなく、あくまで共同製作者であるべきだと私は考えています。これは、会社員経験が影響していると思います。発注者も請負者もどちらが強く主張しすぎても作品・商品は成り立ちません。

いや、主張が少なすぎる作家ってのもそれはそれでいけないんですけどね。バランスが大事なわけです、難しい。


最新の画像もっと見る