goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングショップ店長ブログ.サンマリンショップ.tel.079-293-1506.NDS正規販売店

今日の香住。


今日は総勢8名で、香住へダイビングに行ってきました。

気温は27度!と真夏を思わせる暑い最中、参加者のみなさまが
自発的にダイビングポイントである、香住ビーチのゴミ拾いをやってくれました。

事前にまったく何も言ってなかったのですが、ビーチに着くや否や
みんなの清掃活動が黙々と始まりました・・・。
とっても、とっても素敵な光景でした(*^_^*)



私も見習わなければ。

ある人なんて、足がふらふらになって、転げながらゴミ運びしてく
れました。いや~、人がすっころぶの久しぶりに見たよ。
子供の運動会で久々に走ってこけるお父さんを思い出したよ。
まだ20代なのにね(笑)

みなさん、本当にありがとうございました。
これで今年1年、気持ちよくダイビングすることができます。
ってまた漂流ゴミが漂着したときは、宜しくお願いいたします(^^ゞ

さて、今日は頼りになるスタッフ陣がたくさんいたので、私はみなさんから
離れて、草刈していました。(隠居生活かよっ!?)

草刈と言っても水中の海草狩りダイビングです。

ここ日本海は、冬から春にかけて、ホンダワラという海草が
壁のように水面まで生い茂ります。
初めて見た方は驚きますよね、きっと。

その一部をカットして、ダイバーが安全に通れるよう、海草の
中の生物を観察できるよう、道を作るのです。
林の中を散歩しているようで楽しいですよ~。
水温が急上昇し始める、6月頃からだんだん枯れて消えていきますから
今が時期限定のチャンスですよ。

ホンダワラのなにがチャンスやねん!と言わないで下さいね(^_^;)
ここでしか見ることができないのですから。

ということで、私のマスクには、常に麗しのホンダワラが張り付いていたので、
透明度は0mだったのですが(^^ゞ、他の砂地は、10mほど見えていま
した。少し透明度はおちましたが、それでも十分きれいな海でした。
ここ数日の暑い気温で、水面で水温が14,8度に急上昇し、プランクトン
が発生しているようですね。

おかげで生物も出てきたような気がします。
タツノオトシゴを始め、ハリセンボンやチャフガラ、キヌバリにコケギンポ。
サビハゼ、コノハミドリガイ。
マダコにカレイにクロシタナウミウシやミノウミウシ等々。
ホンダワラと戯れたせいか、初めてみるエビ類も多かったですね。

お客様、スタッフ、みなさんお疲れ様でした。
そして、色々とありがとうございました。

私は、仕事で一足先に帰ったのですが、
カニ旨かったかに?
(今夜はやけに冷えますな)

・・・・・・
【ダイビング・ダイビングスクールの事なら】
兵庫県姫路のサンマリンショップ姫路へ!

http://www2.plala.or.jp/sunmarine/


ダイビングに関するお問い合わせは
お気軽にメールまたはお電話でどうぞ。
直通メール

sun-m@maroon.plala.or.jp

電話
079-293-1506
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダイビングログ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事