セルゲイも後半戦。64本中31本目、福井行ってきた。
FCチケットのエントリーで
「行ったことない県にしよう」
で、選んだ福井。
3月。季節は、暦では春。
大阪では、春一番も吹いた。今日はちょっと寒いけど。
桜も咲きかけのところも出てきた。
冬用のコートも片付けるため、クリーニングに出そうかとしていた。
・・・早まったみたい。
福井は
雪 国 だ っ た
きゃぁぁぁ~
もうね、ビックリした。
福井って滋賀の上だからそんなに気候変わらんだろうとナメてた。
2日ぐらい前に天気予報はどんなもんかと
「晴れか、雨か」ぐらいの軽い気持ちでみて見たら
暴 風 雪
へっ?・・・なんだって?
「暴れる」「風」の「雪」ですか??
雪って?暖冬でスキー場は困ってるってニュースで言ってたのに?
少々戸惑いを隠せず慌てて調べてみると、ここ数日でドカッと降ったらしいね。
やっぱり北陸は違うんやねぇ。
着て行こうと思ってた服じゃアカンやん、寒すぎる。
ツイこの間、風邪ひいていた身としては無茶は出来ないから
またコートを出してきたよ。
ライブ当日。
大阪・吹田から名神通って、京都、滋賀へと走りぬけ
米原から北陸自動車道へと入ると、だーんだん風景が怪しく。
あちらこちらに白いモノが(notうどん)
「ここから山間部」
の看板が見えた辺りで
今冬初めて・・・というか
ここ数年、大阪に住んでるとお目にかかれない量の雪が、あちこちにドカッと。
山肌なんて真っ白で、一気に風景も季節も変わったよ。
さすがに雪が積もってる場所なんで、窓開けると空気がキーンと絞まってる感じがするし。
まさかここに来て、3月に雪景色が見れるなんてちょっと感激したよ。
それと、あとで確かめようと思って忘れちゃったんだけど
福井市内を走ってる時、たぶん東の方だったと思うんだけど
山一帯がものすごい雪で白いのね。
ところどころじゃなくて、全部が真っ白。
あれ、なんの山だったのかな・・・まさか福井から飛騨までは見えないよね?
地図で見てもイマイチ分からなかったんだよね・・・なんやったんやろ。
そのまま一気に福井市内までかっ飛ばし
そこから地道で、まずは福井の名勝・東尋坊へ。
どこを観光するかって話し合いの時
相方 : サザエさんでしか見たことないから、東尋坊行きたい
との相方の一言で決定した場所。
サザエさんのオ-プニングで、日本全国の祭りやら観光地を紹介してるアレね。
ぜひホンモノを見に行こう。
画像が東尋坊。相変わらず、イマイチな画像でめんご。
日本海の荒波に削られて出来た絶壁。
地質学的には珍しく、五角、六角形の形した岩が柱のようになってるのね。こういう岩は世界でも数箇所でしか見れないものらしく、国の天然記念物として指定されてるらしいよ。
その天然記念物の先っちょの方まで歩いていき(ゴツゴツした岩の上歩けるのよ)
ざっぱん、ざっぱんしてる日本海の荒波を眺め
うちの相方は
相方 : なんか・・・船越栄一郎が出てきそう
火サスの見すぎだから・・・
しばしの、火サスごっこを堪能してから(したんかいっ)
次の場所へ。
FCチケットのエントリーで
「行ったことない県にしよう」
で、選んだ福井。
3月。季節は、暦では春。
大阪では、春一番も吹いた。今日はちょっと寒いけど。
桜も咲きかけのところも出てきた。
冬用のコートも片付けるため、クリーニングに出そうかとしていた。
・・・早まったみたい。
福井は
雪 国 だ っ た
きゃぁぁぁ~
もうね、ビックリした。
福井って滋賀の上だからそんなに気候変わらんだろうとナメてた。
2日ぐらい前に天気予報はどんなもんかと
「晴れか、雨か」ぐらいの軽い気持ちでみて見たら
暴 風 雪
へっ?・・・なんだって?
「暴れる」「風」の「雪」ですか??
雪って?暖冬でスキー場は困ってるってニュースで言ってたのに?
少々戸惑いを隠せず慌てて調べてみると、ここ数日でドカッと降ったらしいね。
やっぱり北陸は違うんやねぇ。
着て行こうと思ってた服じゃアカンやん、寒すぎる。
ツイこの間、風邪ひいていた身としては無茶は出来ないから
またコートを出してきたよ。
ライブ当日。
大阪・吹田から名神通って、京都、滋賀へと走りぬけ
米原から北陸自動車道へと入ると、だーんだん風景が怪しく。
あちらこちらに白いモノが(notうどん)
「ここから山間部」
の看板が見えた辺りで
今冬初めて・・・というか
ここ数年、大阪に住んでるとお目にかかれない量の雪が、あちこちにドカッと。
山肌なんて真っ白で、一気に風景も季節も変わったよ。
さすがに雪が積もってる場所なんで、窓開けると空気がキーンと絞まってる感じがするし。
まさかここに来て、3月に雪景色が見れるなんてちょっと感激したよ。
それと、あとで確かめようと思って忘れちゃったんだけど
福井市内を走ってる時、たぶん東の方だったと思うんだけど
山一帯がものすごい雪で白いのね。
ところどころじゃなくて、全部が真っ白。
あれ、なんの山だったのかな・・・まさか福井から飛騨までは見えないよね?
地図で見てもイマイチ分からなかったんだよね・・・なんやったんやろ。
そのまま一気に福井市内までかっ飛ばし
そこから地道で、まずは福井の名勝・東尋坊へ。
どこを観光するかって話し合いの時
相方 : サザエさんでしか見たことないから、東尋坊行きたい
との相方の一言で決定した場所。
サザエさんのオ-プニングで、日本全国の祭りやら観光地を紹介してるアレね。
ぜひホンモノを見に行こう。
画像が東尋坊。相変わらず、イマイチな画像でめんご。
日本海の荒波に削られて出来た絶壁。
地質学的には珍しく、五角、六角形の形した岩が柱のようになってるのね。こういう岩は世界でも数箇所でしか見れないものらしく、国の天然記念物として指定されてるらしいよ。
その天然記念物の先っちょの方まで歩いていき(ゴツゴツした岩の上歩けるのよ)
ざっぱん、ざっぱんしてる日本海の荒波を眺め
うちの相方は
相方 : なんか・・・船越栄一郎が出てきそう
火サスの見すぎだから・・・
しばしの、火サスごっこを堪能してから(したんかいっ)
次の場所へ。