goo blog サービス終了のお知らせ 

明日また陽が昇るなら −カウンセラーもり あずさ(もるも)のブログ−

ステップの重要性 -大人のテニスあるある5-

今日は夜にテニススクールのレッスンに参加してきました。

 

今週末も台風が来そうなので、二週連続でお休みは避けたいと思いまして・・・。

 

レッスンで学習したのは主にステップでして、

 

ボレーでツーステップを入れること、バックハンドボレーもしっかり踏み込んで打つこと。

 

バックハンドボレーは左足が軸足になるので、フォアボレーより踏みこみが難しいですね。

 

鏡の前でしっかり練習しようと思います。

 

あと、どうしてもフォアハンドが安定しないなーとずっと悩んでいたのですが

 

これもツーステップで打点に向かい、そこから左足を前にだす、

 

そして振り切った後は一旦右足を横に出して止まってから、またサイドステップでリカバーする。

 

これをやるようになったらちょっと安定して来ました。

 

テニスはよく「足ニス」って言われますが、

 

本当にその通りだなあということを実感したレッスンでした。

 

ちなみにステップにこだわり出したのは今年に入ってからでして、

 

10年間テニスをやって来て、今更こだわるのは遅いような気もするのですが

 

やっぱり今日のレッスンで、しっかり足を使って打点に入っていくことが

 

品質の高いショットを安定して打つのには必須だとよく分かったので

 

これからはブレずに練習して行きます。

 

今日は少し短いですが、テニスのことで頭がいっぱいなので、この辺で。

 

明日も素敵な一日を。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「テニスのよもやま話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事