中野区から支給決定通と
その決定に至った説明がルビ振りで来た。
いつもは決定通知一枚だから少しよかった。
すむちに読み上げたが
内容は旧態どおりだった。
誰かがいれば良いのではなく、
私情を挟まず、
優先順位が利用者の支援第一で、
利用者の側に立つ人、
(もちろん仕事の時間だけ)
だから、仕事として関わる人がいなければ
自立なんてあり得ないことに対して
何も答えはこなかった。
私と二人でいる時、すむちが出かけたくても
私が出かけたくなければ、
すむちは「出かけない」を強制される。
介護員がいれば
「ままが出かけないなら僕も行かない」
「ままが出かけなくても僕は行く」が選べる。
これが選択と決定だろう。
我慢するも我慢しないも選べなければ
選択でない事が分かってもらえない。
「わがまま」というの理解から出る事はない。
ささき
その決定に至った説明がルビ振りで来た。
いつもは決定通知一枚だから少しよかった。
すむちに読み上げたが
内容は旧態どおりだった。
誰かがいれば良いのではなく、
私情を挟まず、
優先順位が利用者の支援第一で、
利用者の側に立つ人、
(もちろん仕事の時間だけ)
だから、仕事として関わる人がいなければ
自立なんてあり得ないことに対して
何も答えはこなかった。
私と二人でいる時、すむちが出かけたくても
私が出かけたくなければ、
すむちは「出かけない」を強制される。
介護員がいれば
「ままが出かけないなら僕も行かない」
「ままが出かけなくても僕は行く」が選べる。
これが選択と決定だろう。
我慢するも我慢しないも選べなければ
選択でない事が分かってもらえない。
「わがまま」というの理解から出る事はない。
ささき
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます