goo blog サービス終了のお知らせ 

森の隅っこ

日々の出来事を綴っています
今は愛犬(シェルティ)の話題が中心かな

チャリT・・・とか

2011-08-12 13:33:10 | Diary
あ・つ・い・で・す・ね・・・

洗濯物が午前中で乾きますよ





ところで、↑の写真ですが、
少し前の日記に書かせていただいた〝チャリティTシャツ〟です
ちゃんとTシャツになってる~
あと1枚は、下の娘が既に着ちゃってますが・・・。






そしてそして、
〝ワンニャン〟第1週目の放送を観ました



映ってる映ってる

結構アップだ~




最後に、
先週エルウェーブでお友達になったマックスくんです



上手に挨拶ができましたよ




人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

朝のお散歩

2011-08-02 10:12:36 | Diary
8月になりましたね
先月下旬頃から涼しい日が多くて過ごしやすかったですが、また暑さが戻って来そう!?

今朝のお散歩も、涼しくて快適でした

お散歩コースは、いつもと同じ住宅街&幹線道路沿いの歩道ですが・・・




でも暑くない日はご機嫌です

以前は一々怖がっていた車やバイクの音にも、今ではかなり平気になりました
(必要以上に大きい騒音はダメですけどね

それからルークは、お散歩中の他の犬が前から歩いて来るのを発見すると、その子が近くに来るまでずっと伏せて待ちます。
教えた訳ではないのに、毎回必ずします。
多分ルークは、挨拶をしたくて待っています。
でも、いざ立ち上がって挨拶をしようとしても、出来ずにすれ違ってしまう事のほうが多いですが・・・
これは相手の飼い主さん次第ですからね。
諦めるのも大事(笑)



家に戻ると、リビングの室温は26.4度。
人間にはかなり快適な温度

でもルークは、やっぱり暑そうですね
アイスパック入りのバンダナで、もうちょっと頑張ろう!




P.S.先週末から、旦那が福岡の地元へ、下の娘がサマースクールへ、上の娘が部活の合宿へ、
次々と出かけて行って、今だけは一人の時間でーす(あ、ルークもいるけど;)
まぁ一人の時間を満喫できるのも、今日の午前中までですけどね。
・・・昼過ぎには旦那が帰ってくるので・・・;
あ、でも楽しみですよ、お土産の明太子




人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

三者面談×2

2011-07-22 22:33:41 | Diary
今日も涼しい一日でしたね
朝なんて寒いくらいでしたけど・・・、
来週からまた猛暑らしいですね



ところで、今日は娘達との三者面談に行って来ました。

午前中に高校で、午後に中学校でそれぞれありました。

・・・・・が、

それぞれの先生に、それぞれ同じ様なお話をされまして、

今日は少々凹んでおります


お二方とも、「お嬢さんは、お家ではあまり勉強をされていませんね。・・・まぁテスト前は多少やってはいる様ですが。」
「まだ時間に余裕があるはずなので、宿題以外の勉強も毎日やりましょう。」
・・・って、よく分かりますね


二人とも本当にマイペースというか、のんびりし過ぎていて、私も〝このままじゃダメだろう〟とは思っていたのですが・・・。
やはり、やる気の無さが先生には丸分かりだったみたいです。
「部活は頑張っているし、楽しそうに学校生活を送っていますけどね」・・・というフォローまでほとんど同じでした。


でも私の方も、〝今まで甘すぎたかも〟とちょっと反省。
本人達に任せて、あまり強く言って来なかったので。
来年度は二人揃って受験生になるし、
そろそろ口うるさく、発破をかけていこうと強く思いました

あ~ぁ・・・シンドイですね、ほんと




・・・という訳で、

ルークで遊んでみました!(どんな訳だ)



うん、なんか賢そうに見える





ル「もうお母さんのサングラスで遊ばないでよね


・・・はい、もう止めます



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

ワンニャン♪

2011-07-21 13:42:34 | Diary
今日は朝から涼しくて、とっても過ごしやすいです
でもこんなに涼しいのも今日だけ
・・・ということで、
暑くてサボり気味だった部分・・・窓ガラスや窓のサン、タンスの上の拭き掃除をしました
ちょっとすっきり~



ところで、先週末にまた、
いつものドッグカフェ「エルウェーブ」に行ってきました。


でも、いつもと様子がちょっと違いますよ。



テーブルが片付けられていて、人がいっぱいです。




ルークもいますよ~!


詳しい事情(状況)はエルウェーブさんのブログ(←大着




最後にゆき姉さんと記念撮影
とっても気さくで素敵な方でしたよ

本当に良い記念になりましたv



ただこの日、送り迎えだけのはずだった旦那まで、ちゃっかり映ってしまい、
〝夫婦で親バカ〟みたく痛い感じになったのは無かった事にしたい





人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。


まとめて日記

2011-07-13 15:46:31 | Diary
先週末、私と旦那と下の娘の3人で、大宮八幡宮へ行ってきました。
(上の娘は期末試験中だったので留守番です)

実は、7月4日~8日の5日間、下の娘が〝職場体験〟をさせて頂いたので、そのお礼も兼ねて3人で行ってきました。
娘の学校では、毎年中学2年のこの時期に、何日間か色んな職場で仕事の体験をさせて貰っています。
商店だったり保育園だったり、動物病院や農家なんかもありました。
大宮八幡宮へは女子2名。
希望者が多かったので(18人いたらしい)、くじ引きで2名を決めたそうです。

毎日電車で通い、暑い中で仕事も大変だったようですが、お宮の皆さんいい人で、楽しく体験をさせて頂いたようです。
体験中は巫女さんの衣装を着ていたそうなので、こっそり見に行けば良かったかな




週末はちょうど七夕祭りの後で、飾りが残っていました。



こちら本殿です。



そして大宮稲荷神社。
手前に立っているご神木は「共生(ともいき)の木」です。
かやの木に犬桜が寄生しており、2つの異なる木が、1本の幹で結ばれ、助け合いながら生き続けている姿が、共生(国際協調、宗教協力、相互扶助、夫婦和合など)を示唆しているとの事です。

今回は、境内を娘に説明してもらいながら歩きました。
手水やお参りの作法も教えてもらったし・・、役に立ちます





そして、2年生が職場体験の週に、
学校でPTA主催の「給食試食会」がありました。
役員は、準備、受付、後片付けと、忙しかったです~

でも給食は美味しかった


メニューは、子供達に人気の揚げパンと、肉団子と春雨のスープ、サラダ、みかんゼリー、牛乳、でした。

栄養士さんから説明を受けながら、美味しく頂きました



そして翌週(今週)は、また病院へ。
今度は、上の娘の2回目の予防接種と、私の検診結果を聞くためです。
子宮頸がん検診の結果ですが、〝異常なし〟でした
先生曰く、「検診は毎年受けるといいですよ。」との事でしたが、
多分、次は2年後くらいかなぁ?
助成のお知らせが来てからですね



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

暑いですね;

2011-07-12 18:20:17 | Diary
「今日も暑いですね。」

最近、毎日このセリフを言ってる気がします

毎日本当~に暑いです。
先週末は特に暑くて、家の中の温度も、2階の南側の部屋で36.4度を記録しました
こんな室温、初めて見たんですけど
日当たりが良いのも考え物ですね


そんな毎日なので、毛の長いルークはいつも暑そうです

暑さ対策としては、ケージの中に〝ひんやりボード〟を置いたり、
保冷剤を巻きつけたバンダナを首に巻いたりしています。

こちら↓は、クーラーボックス用の保冷剤をタオルに巻いたものです。


早速、上に乗っかるルーク。


気に入ったかな?

「これ冷たくて気持ちいい

お留守番の時にエアコンを使ったりもしていますが、
他の部分で節電しながら、この夏は頑張ろうと思います!




そしてそして、
シャンプーにも行ってきました

今日は最初からリラックスしてる模様です


ドライヤーで乾かして貰うと、大量の抜け毛が!
これで少し、涼しくなるかも



シャンプー後の写真が、エル・ウェーブさんのミニブログに載っていました
7月9日の写真です。
遡って5月15日にも載せて頂いていまーす
マスターの奥様が、カメラが趣味ということで、本当に素敵な写真ばかり。
撮って頂いた写真は、次回お店に行った時に頂けるので、
いつも楽しみなのです



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

昨日の今日ですが

2011-06-30 15:54:00 | Diary
今日も朝から、照りつけも厳しい真夏日になりましたね
本当~に暑い
雨が降っても涼しくなるどころか、不快指数が上がるだけって・・・
どうにかなりませんかね(←既に負けてる)


ところで、
先日の日記で書いた肩や首の痛みですが、
昨日くらいから大分楽になってきました
5日目にしてやっと薬が効いてきたんでしょうかね?
普通に動いても大丈夫な程度に回復しました。

でも、こういうのって一進一退だと思うので、
一応気にしつつ、毎日を生きていこうと心に決めた次第です (え;


それと、今回の事で友人Sちゃんに、「枕を変えてみたら?」というアドバイスをもらいました。
枕が合わないと首や肩が痛くなる事があるのだと・・・。

なるほど「枕」か~、うんうん確かに!

そしてなぜ枕を疑うかというと、「それは歳だから」・・・・・確かに

どんな枕でも寝られた若い頃とは違って、体が枕や布団に合わせられなくなり、首や体が痛くなるのだそうです。

ついこの間まで、寝ることに関しての悩みなんてほとんど無かったんですけど・・・
何だか考えさせられました、いい意味で。
(ゴメン、為になる内容だったのでレス代わりに紹介させてもらいました)

お薦めの枕も紹介してもらったので、ちょっと検討してみようと思います。
(でも、昨日くらいから痛みが改善されているので、もうしばらく考えますね)

しかし、「○○が痛い」とかそういうのが話題に上る、っていう・・・

もうそれが、「歳だから」 なんでしょね~




人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。



通院月間(!?)

2011-06-28 12:43:00 | Diary
今日は朝から蒸し暑いです
久し振りの晴れ間で、洗濯物が干せるのは嬉しいけど・・・。
明日からまた雨らしいですね


ところで、先週の頭くらいから、肩と首と背中(何れも右側だけ)が妙~に痛くて・・・。
初めは、「あ~なんか、めっちゃ肩凝ってる。」っていうくらいの感覚だったんですけど、
翌日の朝は、起き上がるのも大変なくらい痛くてですね・・・
「寝違えたのか?」とか「まさかこれが四十肩?」とか色々考えましたが、そういう症状ともちょっと違うので、しばらく様子を見ていましたが、一向に治る気配がなく。
(それでも仕事は何とか行きましたけど
先週の土曜日に、病院へ行ってきました。(ちょっと限界だったので

レントゲンを撮って診察してもらったら、首の骨が、私の場合は普通と逆にカーブしているそうで・・・。
そういう人ってたまにいるらしいのですが、普通より肩凝りが酷かったりするそうです。
でも、それと今回の痛みが関係しているかどうかは分からず、
その日は病院での処置のあと薬をもらい、様子を見ることになりました。

病院では、最初に「首の骨を伸ばす」ために顎にベルトみたいなものを引っかけて引っ張る(原始的)のと、電気マッサージをしました。
どっちも全然痛くはなかったのですが、特に気持ち良くもなかったですね

お薬は、痛み止めと、筋肉を柔らかくする(凝りをほぐす)作用のあるものと、湿布をもらいました。
薬を使い始めて4日目になりますが、
・・・・全然良くなっていない気が・・・・
はぁ~、いったい何が原因なんだろ・・・。
家で家事をするのにも一々痛いので、早く治したいんですけどね。
薬を飲み終わっても改善していなかったら、また病院へ行くしかないですね



その他、今月は検診の為にも病院へ行ってきました。
区の助成で受けられる「子宮頸がん検診」です。
2年毎にお知らせが来て、1回1,000円で受けられるのでお得ですよ。
〝子宮頸がん、乳がん、定期的に検診を〟っていうCMも ありましたよね。(AC~)

それと、娘には予防接種を受けさせてきました。
これも区の助成なのですが、「子宮頸がん予防ワクチン」の接種です。
娘が二人とも助成対象の年齢なんです。
ワクチンは3回受けて終了なのですが、全て無料で受けられます。
個人で受ける場合、一人4~5万円かかるそうなのでとても助かります。
ただ、子宮頸がんの予防ワクチンはまだ歴史が浅く、接種の推奨も賛否両論。
だから、多少の迷いはありましたが、一応説明を納得した上で受けさせました。
下の娘は3回目が終了しましたが、上の娘はあと2回です。
私も検診の結果を聞きに行かないといけないし・・・
まだまだ病院通いは続きそうです。




最後に、日曜日のルークです。

上の娘は剣道、旦那と下の娘は(いつもの飲み屋の常連仲間と)バーベキューへ。



私「誰もいないね~、皆どこ行ったのかな?」
ル「えーっとね・・・」



ル「皆、お外に行ってるの・・・」
私「そっか~(笑)」

「・・・で、ルークは今何してるの?」


ル「お母さんとお留守番でしょ」
私「そっか、そっか、お利口だね」


「じゃぁ、ご褒美におやつでも食べる?」

ル「えっ

「○○食べる?」にすぐ反応しちゃうから(笑)




人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

宣伝で~す

2011-06-23 18:59:00 | Diary
去る2011年5月14日、
「日本介助犬協会」主催によるイベント「介助犬フェスタ2011」が開催されました。

イベントは1ヶ月以上も前に終了しているのですが、そのイベントに「介助犬チャリティーTシャツイラストコンテスト」というコンテンツがありました。
イベント前に作品を募集し、当日、来場者の方達の投票により1位になった作品がチャリティーTシャツのイラストとして採用されるという企画です。

先日、優勝作品が発表されたのですが、
そのイラストがこちらのページにあります。


優勝者 都内在住 高校生(16歳)


これ・・・うちの娘なんです~


電話で連絡があった時、娘はまだ学校から帰ってきていなかったのですが、嬉しくてすぐに娘の携帯にメールしちゃいました

まさか1位をいただけるなんて


チャリティーTシャツは「介助犬サポートSHOP」のページにて、明日6月24日(金)より予約受付が開始されます。
娘には1枚送って頂けるそうなのですが、別に何枚か購入しようかな、って思っています。
実家にも送ってあげたいし~、みたいな(笑)

興味のある方がいらっしゃいましたら、是非覗きに行ってみて下さいね




最後に、〝今日のルーク〟です




期末試験中の娘(妹)のお勉強に付き合っている模様。



じーっ・・・・・・




もう飽きちゃったね
(5分しか持ちませんでした



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。

読んでしまった・・・星守る犬

2011-06-17 15:57:25 | Diary
最初は、全く読むつもりは無かったんです。

昔から〝犬の出てくる話〟というのが苦手で、本も映画もなるべく観ないようにしてきました。

犬が出てくる話というと、大抵〝泣ける〟ものばかりなので・・・。

「星守る犬」も、泣ける本だと聞いたので、娘達や旦那が読んでいても、私は避けていたんですよね。

だって、今月劇場公開された同タイトルの予告を観ただけで・・・・・ほんとヤバイ。。。

それなのに、何を血迷ったのか、今日ついに手に取ってしまいまして・・・。

続編まで一気に読んでしまいました。






はっきり言って、最初のページから泣きましたよ
少し内容を聞いて知っていたのがいけなかった。
一番最初のセリフが何ともせつなくて・・・

完全に涙腺崩壊しました


特に〝お父さん〟と〝ハッピー〟の話は最後まで切なくて、読み終わった後も悲しい気持ちばかり残って、かなり〝やりきれない感〟満載だったんですけど、
後半の〝奥津さん〟の話を読んでちょっと落ち着いたというか(もちろん彼の話も犬がらみで泣けたんですけど)、彼の行動や言葉にほんの少し救いがあったのかな、って思いました。

続編の方は、主人公がいないのに何で続編?って思ったんですけど、
お父さんやハッピーと何らかの形で関わっていた人や犬の、もう一つの物語があって、なるほど続編だと思いました。
続編の方が、ホッとする部分が多いと思いますよ。


それにしても、犬って本当に飼い主のことを信頼していて、何の邪推も邪念もなく純粋に愛してくれるというか・・・
皆、飼い主大好きですよね。
どうしたら、同じだけの愛情を返してあげられるんだろう、と思うくらい圧倒的に・・・。

だからこそ、少しでも健康に、毎日楽しく一緒に過ごして、
いっぱい〝嬉しい〟と感じて欲しい、って思うんですよね。





映画は多分、観ないと思う・・・
泣けるの分かってるから。
奥津さん役が玉鉄さんなのは魅力ですけどねv



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございますv励みです。