ニューヨークへ来たら、ここだけは外せない!・・・ということで、
「自由の女神」です。
アメリカ独立100年を祝って、フランスから「友好の印」として贈られたものだそうです。
着いて三日目、少し早起きをして、地下鉄でサウス・フェリー駅へ。
でもその時ちょうど地下鉄の工事中で、途中の駅で降りなければならなくて、仕方なく地上へ出たら「フェリー駅」までのバスが待機していました。良かった!
チケット売り場でフェリーのチケットを買い、乗り場へ着いたのが9時AM頃でしたが、既に行列ができていました。
30分ほど待ってフェリーに乗り込み、自由の女神のある「リバティ島」へ。
島へ近付くと、皆、船の端へ寄って女神の写真をバシバシ撮りまくっていました。
私も・・・・・と思っていたのに、
こんな時に限って、今までに無いほどの船酔いに襲われて立つことも出来ない状態に!
島に着いてから、旦那に摑まってなんとか下船したものの、気持ち悪くて動けない・・・・・マジでやばかった・・・もうちょっとで○○ところだった・・・。
船に乗っていたのは15分くらいだったし、船酔いするほうが珍しい、というか・・・他に誰も酔っていなかったんですけどねっ。
しばらく休んでから女神を見に行きました。
狭い島なので、あっという間にぐるっと回って来られました。
「自由の女神」は思ったより大きかったです。
そして憂鬱な帰りのフェリーへ・・・・・。
島でなければ歩いて帰りたかったです・・・・・。
帰りもやばかったんですけど、何とか耐えて元の場所へ戻ったら、フェリー待ちの行列が更にすごいことに。
早めに並んでおいて良かったですよ。
リバティ島へ行かれる時は、早めにフェリー乗り場へ行くことをお勧めしたいと思います!!
フェリー乗り場を後にして、次に向かった先は「ワールドトレードセンター跡地」です。
未だ記憶に新しい2001.9.11の同時多発テロ・・・この頃は大阪に住んでいて、そこでTVで見た光景は、多分忘れられないと思います。

この地へ向かう途中で雨が降り出し、最後には土砂降りに。
雨の中、隣のビルから跡地を見ました。
ここではどうしても、真摯な気持ちにならざるを得ません。
訪れる人たちは皆、平和の為に祈りたくなるのではないでしょうか・・・?
日にちを変えて5日目、晴天・・・ものすごく暑い日でした。
この日は朝から地下鉄でセントラルパークへ。
まず始めに「メトロポリタン美術館」へ行ってみました。

コレクションの多さでは、イギリスの大英博物館、パリのルーブル美術館と並ぶ程で、その数は200万点にも及びます。
236のギャラリー数は世界最多、全コレクションの4分の1が展示されています。
館内はあまりに広いため全部は廻りきれないので、見たいポイントだけ見てきました。
写真撮影も一部禁止されていましたが、フラッシュ無しならかなり寛容だと思いました。

美術館を出た後、セントラルパークの中へ入ってみました。
湖の傍のカフェでお昼を食べ、公園の中を少し散歩しました。
とても暑い日でしたが、木陰が多く、意外と涼しくて気持ちがよかったです。
次に「高いところへ登ってみよう!」ということで、「ロックフェラーセンター」へ。
↓下から見上げてこの高さ・・・写真に納まりきれませんでした。

チケットを買ったあと、中に入る前にセキュリティチェックがありました。
空港ではもちろんでしたが、フェリーに乗る前にも美術館に入る前にもチェックがあり、徹底している感じがしました。(そういえば、入国のときには指紋の摂取がありました・・・14歳以上からだとか)

最上階(70階)展望台からの景色です。
反対側からはセントラルパークがみえましたが、本当にビルばかり・・・。
少し霞がかっていて、遠くまで見渡せなかったのが残念でした。
夜の夜景ツアーで来ればもっと素敵らしいので、行ってみたかったのですけど、子供もいるし、無理はできないと思い諦めました。
大人だけなら絶対に行っていたと思いますけどね!
以上が今回訪れた、主な観光スポットですけど・・・ちょっと写真が少なめだったかな?
あとは、日本からの旅行なら行く必要もないような場所へ遊びに行ったりしていたので、次はその辺の日記を。。。
「自由の女神」です。
アメリカ独立100年を祝って、フランスから「友好の印」として贈られたものだそうです。
着いて三日目、少し早起きをして、地下鉄でサウス・フェリー駅へ。
でもその時ちょうど地下鉄の工事中で、途中の駅で降りなければならなくて、仕方なく地上へ出たら「フェリー駅」までのバスが待機していました。良かった!
チケット売り場でフェリーのチケットを買い、乗り場へ着いたのが9時AM頃でしたが、既に行列ができていました。
30分ほど待ってフェリーに乗り込み、自由の女神のある「リバティ島」へ。
島へ近付くと、皆、船の端へ寄って女神の写真をバシバシ撮りまくっていました。
私も・・・・・と思っていたのに、
こんな時に限って、今までに無いほどの船酔いに襲われて立つことも出来ない状態に!
島に着いてから、旦那に摑まってなんとか下船したものの、気持ち悪くて動けない・・・・・マジでやばかった・・・もうちょっとで○○ところだった・・・。
船に乗っていたのは15分くらいだったし、船酔いするほうが珍しい、というか・・・他に誰も酔っていなかったんですけどねっ。
しばらく休んでから女神を見に行きました。
狭い島なので、あっという間にぐるっと回って来られました。
「自由の女神」は思ったより大きかったです。
そして憂鬱な帰りのフェリーへ・・・・・。
島でなければ歩いて帰りたかったです・・・・・。
帰りもやばかったんですけど、何とか耐えて元の場所へ戻ったら、フェリー待ちの行列が更にすごいことに。
早めに並んでおいて良かったですよ。
リバティ島へ行かれる時は、早めにフェリー乗り場へ行くことをお勧めしたいと思います!!
フェリー乗り場を後にして、次に向かった先は「ワールドトレードセンター跡地」です。
未だ記憶に新しい2001.9.11の同時多発テロ・・・この頃は大阪に住んでいて、そこでTVで見た光景は、多分忘れられないと思います。

この地へ向かう途中で雨が降り出し、最後には土砂降りに。
雨の中、隣のビルから跡地を見ました。
ここではどうしても、真摯な気持ちにならざるを得ません。
訪れる人たちは皆、平和の為に祈りたくなるのではないでしょうか・・・?
日にちを変えて5日目、晴天・・・ものすごく暑い日でした。
この日は朝から地下鉄でセントラルパークへ。
まず始めに「メトロポリタン美術館」へ行ってみました。

コレクションの多さでは、イギリスの大英博物館、パリのルーブル美術館と並ぶ程で、その数は200万点にも及びます。
236のギャラリー数は世界最多、全コレクションの4分の1が展示されています。
館内はあまりに広いため全部は廻りきれないので、見たいポイントだけ見てきました。
写真撮影も一部禁止されていましたが、フラッシュ無しならかなり寛容だと思いました。

美術館を出た後、セントラルパークの中へ入ってみました。
湖の傍のカフェでお昼を食べ、公園の中を少し散歩しました。
とても暑い日でしたが、木陰が多く、意外と涼しくて気持ちがよかったです。
次に「高いところへ登ってみよう!」ということで、「ロックフェラーセンター」へ。
↓下から見上げてこの高さ・・・写真に納まりきれませんでした。

チケットを買ったあと、中に入る前にセキュリティチェックがありました。
空港ではもちろんでしたが、フェリーに乗る前にも美術館に入る前にもチェックがあり、徹底している感じがしました。(そういえば、入国のときには指紋の摂取がありました・・・14歳以上からだとか)

最上階(70階)展望台からの景色です。
反対側からはセントラルパークがみえましたが、本当にビルばかり・・・。
少し霞がかっていて、遠くまで見渡せなかったのが残念でした。
夜の夜景ツアーで来ればもっと素敵らしいので、行ってみたかったのですけど、子供もいるし、無理はできないと思い諦めました。
大人だけなら絶対に行っていたと思いますけどね!
以上が今回訪れた、主な観光スポットですけど・・・ちょっと写真が少なめだったかな?
あとは、日本からの旅行なら行く必要もないような場所へ遊びに行ったりしていたので、次はその辺の日記を。。。