(私は自分の快不快以上に、協力者の機嫌を損ねる方が怖い、環境業務は善意で成り立っている世界だから。多少はやりたくない(自分のキャラじゃない)ことだってする、結構いい給料ももらっていることだし。それで会社と環境と世界が守れるなら安いものでしょ、と許容できる範囲のことはする。今の仕事は、自分の平穏を多少裂いてもやる価値のある仕事だと思っているから。)
あの子はすぐ、「このくらいでいいでしょう」って手を引こうとする。いやいや、困る人が出てくるでしょ、って言うんだけど、そこまで面倒見る必要があるかって反論される。必要、あると思う。
結局のところ、環境業務はみんなのやる気にかかっている。やりがい搾取でもいいけど。みんなの善意で成り立っている、会社の(目に見える)利益にはならないからね。従業員に直接提供できるのは、何かいい感じ?という空気くらいだから。(実際には第三者認証でお墨付きをもらったりとか、ロジック組み立てて補強はしてるけど。一応「良い会社」「良い取り組み」と言えるよう根拠を作るのが我々の仕事である。)
彼は、みんなに「やって」って言えば、みんなやってくれると思っているみたいだけど、あるいは「社長からの命令です」とか言えば。うーん、善意とか協力を引き出すには、上から目線はどうかな…。上からの命令となれば、やるにはやるかもしれないけど、その場限りで続かなかったり、不満がたまったりするかもしれないじゃない。あるいは「本当にそれが(社会あるいは会社にとって)正しいことか」「本当に(自分あるいは会社にとって)必要なことか」、どこに重きを置くかは人それぞれなんだが、疑問とか不安が残っても、やっぱりどこかで難しくなるかもしれない、行き詰るかもしれない。
今はやさぐれているから、自分が「上から言われたことはやればいいんでしょう」って逆ギレ気味に思っているからだろうけど、本音は自分もやりたくないってことでしょ?それを他の人に「俺も嫌だけどやっているんだから、お前もやれ」って言って、聞いてもらえるのって、自分より下の人とか友達とか、もっと言えばあなたが何も言わなくてもあなたの窮状を理解して助けてあげようと思ってくれる人だけよね。でも今まで散々命令形で失礼なこと言ってきて、そこまで親切な人ってどのくらいいるかしら。自分がやられて嫌なことを人にやって、どうしてそれで物事が進むと思うのか。道化になるのも下手に出るのも嫌だとしても、ともかくも頭を下げなきゃならないとこには頭を下げないと、話が進まないんじゃないかしら。
……私も疲れている気がする。
嫌なことをやらされるのは苦しい、のも分かるんだが、そんなに嫌なことかねって、思ってしまうのよ…。え、これまでの私たちの苦労は?ってちょっと腹も立つ、これまで築いてきた信頼関係をばっさり切って、合理で進めようとするのは(合理っていうか、手抜きよね。「これくらい言っておけば勝手にやるだろう」って…浅慮が透けてて…結構、本当に、最悪である…)。あの手この手で相手を動かそうとするのが卑怯に見えるのだろうか、上からの命令って押し付けるのも大概だと思うのだが。
週末まで、私も何やっているのか。