goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンだふるらいふ

ジャチのこと、ポトのこと、日々のこと…

夏休み。

2008年08月22日 | family

先週、帰省していた妹と道内プチ旅行に出かけました。



【とりあえず 年に一度は 旭山】

と、一句出来ちゃうくらい旭山好き。



猿からも「よっ、元気だった?」と挨拶されるほどの仲(嘘



実はこれ、自動販売機が横にあるのです。

こんなところが大好き旭山。


さて、今回の目的は 新しくオープンした



オオカミの森

小学生の時に『オオカミ王ロボ』を読んで感動し、オオカミが大好きに。

遠吠えをしそうな夕方の時間帯を選んでの入場。



いるいる~ ギザかっこゆす!(きっと使い方間違ってるな、、、

でも、格好良い中にも親近感があるんだよねぇ

この子が混ざっていても間違いじゃない気がするんだよなぁ



ねっ、違和感ナシ!

その前に食べられちゃいそう…(汗


そして、翌日訪れたのはココ↓



えぇーー!!5月に行ってきたばっかじゃん

という突っ込みはおいといて。



いえね、どうしてもこの子達に会いたくて寄ってみたら

確実に増えてました(驚


人間と上手く接することができないB型姉妹の旅は動物ばっかですが

最後に向かったのは、、、




サホロベアマウンテン(結局動物やん!

野生に近い状態で熊を見られるところなんです。


入り口に行くまでのコンクリートの壁に

人間と動物の成長過程がプリントされています。



私が気になって仕方がなかったのは10才ゾーン。

↓コレなんですけどね、



熊に「お手!」と言ってるようにしか見えない。

小さい子が見たら確実に真似しますよ!

熊に会ったら「お手!」って言っちゃいますよ!



そんなこと考えながら見学してたんですけどね

ここでは熊に会えただけでなく

高田延彦一家も見学に来てました。



熊に『出てこいや~』とも言ってなかったですし、

思ってたほど大きくなかったです(感動薄っ!

私的には高田は高田でも

高田純次に会いたかった!純次LOVE








ぐるぐる大作戦。

2008年08月12日 | family


妹達が帰省し、賑やかなわんコ家です。



仕事まで手土産にしたようで

食卓テーブルにパソコンを広げでうんうん唸るも

一瞬であきらめ、テレビを見たりお菓子を食べたり、、、

さすがB型一家!!



ジャチは嬉しくて嬉しくて



コロコロしまくり(笑


父も嬉しくて嬉しくて



カレイを10枚ほど釣ってきました(爆



家事が一切できない父が

1週間ほど前から母に洗濯干しを準備するよう指示したり

なんだかプラモデルみたいなものを買ってきたりと

ごそごそやっていました。




何を作っていたのかって?

答えはコレ↓


ぐるぐる一夜干し機☆干し太郎君

これが意外に高速回転でぶれぶれ~



100均の物干しに、小さなモーターが付いてます。

父と2号は暗くなってもベランダに出て

なんだかんだ言いながら調整してました。



電気代とか考えたら、、、

すっごい高価な一夜干しっすから~





B。

2008年06月28日 | family
先日、美容師さんが髪を切りながら

「ボクんち、一家全員B型なんすよ」

と軽く話してくれたんですが、、、

なんでそんな大事なこと黙ってるわけー

早く言ってよ~~

家族全員Bと言うと99%どん引きされてきた人生、、、

初めて同じ境遇の人と逢えたよ(涙



その美容師さんがアシスタントの子に

『休憩室からアレ持ってきて!アレ!』

と焦り気味に言って急いで持ってきてくれたのがこの本↓



どっかで見たことあるなぁ、、、、

あっ!

かなり前から我が家のTVの上に置き去りにされていたヤツだ!

父が買ってきたけど面白くなさそうなので誰も手にしてなかったけど

美容室でチラッと見たらすごく面白かったので

家に帰って夜こっそり部屋に持ってきて読みました。

なんでこっそりかと言うと

父が買ってきた物を面白いと認めたくないから、、、

だって~~Bだから。



そんな我が家に私が留守の間ひっそりと仲間入りしたのが



、、、みたまんまの【やかん】です。



あまりの大きさと水を入れたときの重さにビックリ!

『半額だったんだよ~』

『8リットルも入るんだよ~』

と自慢げに言ってました。




そんな母も間違いなくB!

北の国から2008。

2008年06月04日 | family

先月のワタシの誕生日は、無駄に休日でした。

一人淋しくこの日を過ごすであろう姉を不憫に思った2号が

スカイマークの安いチケットをゲットして来てくれることになったので

せっかくだから、パーッと(?)富良野観光をしようということになりました。

早朝だというのに超ハイテンションで再会を喜び、



ぺこぺこのお腹をここで満たし、いざ富良野へ!

富良野が初めてだという2号にベタな観光地巡り強要。



場所が一番近かったからという理由で、ココからのスタート。

以前来たときは無料だったけけど、

今は200円の見学料が必要になっていました。



聞けば【北の国から】を知らない2号、、、年の差をひどく感じる(涙

このボードを読んだ2号が

『ねぇ、こくばんゴローってだれ?』

えぇーーーっ、それってもしや



↑この人のことを言ってる!?

そーだね、こくばん とも読めるよね、、、でもさ、でもだよ、

周りにいる人達は北の国からのファンだと思うから小さな声で話そうよ(滝汗

興味なさそうに見学していた2号が唯一好反応を示したのが



羊さん。



満面の笑顔で飽きずに見てました。

てか、見過ぎ!



敷地内にはこんな自販機まであって

富良野の観光戦略は凄いなぁ~と改めて実感。

羊以上に目を輝かせていたのが、



アンパンマンショップ!

小さな子供達に混じって大興奮していた25才。それでいいのか?



初代の家では、一応写メールを撮り、自然を満喫~



この後蜘蛛の巣に引っかかった上にダニが付いていて

車の中でちょっとした騒動に。

そのダニを車内で見失ったことを隠す2号、、、次回から許さん!


日も暮れかけ、大急ぎで森の時計に行くも中には入らず



『ちょっと、これいいねー』

と、食い付くところが薪小屋なあたりが



しみじみとわんコ家だなぁ~と思った一泊二日富良野の旅でした。


ありがと、とっても楽しい誕生日になったよ。



ガリンコ。

2008年03月21日 | family


母の還暦には沢山のあたたかいコメントを頂き本当に嬉しかったです。

すっかり時間があいてしまって、、、(汗

レスをするにも恥ずかしいほど日にちが経ってしまったので、

この場を借りて御礼に代えさせていただきます。

ありがとうございました。



さて、還暦祝いの次の日には、飛行機で戻ることになっていた妹達ですが、

搭乗時刻の3時間前に、父と妹2号は二人でこんなことしちゃってました!!



そう!流氷の上でひなたぼっこ~~~

・・・ではなく



ガリンコ号に乗っていたのでした。



父が撮ってきた画像を見ると船長室にも入れてもらった様子ですが

暗くてみえへーーーん!



山の上から見ると、こんな感じです。



父が撮ってきた写真で、流氷の様子が伝わったでしょうか?







寝不足のため若干船に酔ってしまった妹2号ですが

1時間半ほどの流氷クルーズを楽しみ1号と共に帰っていきました。



すっかり静かになってしまったわんコ家では



倒れ込むように寝ているポトと



山田君、座布団何枚?、、、の上で寝ているジャチがいました。


人間チームが騒いでいる横で、ワンコチームお疲れだった模様。



□□□


今日のポトジャチ。

ピントが合わない位動き回っているポト。

元気です!










母還暦。

2008年03月04日 | family
週末は予告通り母の還暦祝をしました。

沢山のお花やカードが届き朝から大喜びの母。



午後からゆっくり料理の準備をするものの

結局母に色々手伝ってもらいました(笑



前の夜にこっそり焼いた犬用クッキーを飾り付け

熱々のグラタンとピザを出したら乾杯でスタートです。



グラタンと同じ時間で焼いたから思いっきり焦げちゃったピザだけど

二つを並べると【60】才の数字になります。わかるかな?

ピザ生地を伸ばしているときに

『伸ばすのヘタねぇ、私が伸ばそうか?』と言ってくれた母なのですが

【6】という数字にしたくて手こずっていたのです、母よ。



父の還暦の時にも大好評だった上映会(勝手に思いこんでるだけ?!

今回も笑ったり懐かしがったり、なかなか面白いんですよ!



写真を探しながらアルバム開いてるとついつい見ちゃうんですよねぇ

妹2号の小さい頃はそれはもう可愛くて可愛くて~

ワタシと妹1号は抱っこしたいが為に学校から急いで帰ってきたもんです。



ちなみに右が妹2号です(笑

左はわんコ家に最初にきたワンコのチビです(ベタな名前

ビールのお使いを頼まれると重いソリを引いてくれた賢い子でした。


そんなこんなで、今までの写真の中から面白そうなものをワタシが選び

それぞれの写真にどんなコメントを付けるか考えます。

切り貼りのかなりアナログ作業(笑



それを妹がパソコンに取り込んでスライドのようにしてくれ

効果音なども付けたりして、編集します(一気にデジタルに!



娘達から母へのプレゼントは、、、

家族の為に美味しい食事を安全安心な食材で!といつも言っている母。

将来は自給自足を目指したいと言ってたのを思いだして

家庭用耕運機・・・のカタログにしました~(爆

勿論ちゃんと買えるだけのお金も

三人で1年間コツコツ積み立てましたのでご安心を!

父はこの企画に全く加わってなかったので

【お寿司食べに連れて行きます券】と【旅行に連れて行きます券】

を勝手に作って渡させました(小学生レベル?


他にも色々プレゼントを頂いていた母。

沢山の方達に支えられている母を嬉しく思いました。



こんな可愛い携帯置きがあるなんて!!!

見たとたんに歓声があがりました~

可愛いグッズを見つけるYちゃんの発犬アンテナが欲しい~



60年間生きてきて初めて【てふぁにー】もらったよ~

と感動していたTIFFANYのネックレスは



なんとも可愛らしくポテっとした感じがジャチに見えるのです!



最後に挨拶をした母は涙でくちゃくちゃになり声にならず…

大口開けて笑っていた娘達も思わずもらい泣き、、、

でも、最後には『パパ37年間ありがとう!』

って、結局父かよっ!!と鋭い突っ込みを入れてみるのでした(笑







□□□


でもでも、、、抜けてる三姉妹!

ケーキの準備をすっかりを忘れて急いで買いに行ったら

ひなまつり用しかなかったってことは母には内緒です。



母はひなまつりの文字に気付かなかったようです(笑










内緒で進行中。

2008年02月27日 | family

いや~降りました。

今年は雪が驚くほど少なくこのまま春になるんじゃないかと、、、

期待したのが甘かった!!!



ワタシの背ではこれ以上雪を払うことができず

この状態で一日走らせていました(笑



実は(改まって言うほどのことでもないのですが)

今週末は母の60才の誕生日なのです。

世間一般で言う還暦です!

父の還暦の時は時間もお金も余裕があまりなかったので

今回は1年前から姉妹で積立を始めバッチリ!と思っていたものの

それはもう大雑把なB型三姉妹ですもの結局準備はギリギリ。。。

北海道と本州で連絡もとりずらい為、連休に妹1・2号の所まで行ってきました。


姉妹揃ってまずはお茶でも、、、



お腹が空いては打合せはできぬということで、、、



・・・って全然話し進まないじゃん!!

さらには2号が初めて友人の結婚式に出席するとのことで

服を見に行ったりして、、、一体何をしに行ったのかワタシ!



このChloeの靴が選んだ服に合う気がしたので

店員さんに「おいくらですか?」と訊いたら

『14万円です』と軽く答えて下さりました。

東京怖すぎです!

こんなのが欲しいならビーズを縫いつけてあげるからね

と2号にさり気なく姉としての威厳をアピール(号泣



還暦祝の打合せから、かなりそれた部分もありますが

只今なんとか最終準備に向けてこっそり動いてます。


週末には妹達も帰省し、賑やかな時間を過ごせると思います。

その時の様子はまた今度。



ちなみに、

母はPCとかネットとか疎いのでこのブログは見てないのでご安心を。










全員集合再び。

2008年01月14日 | family
お正月休みに全員集合したわんコ家ですが、

この連休に再び全員集合。

そのつづきはwebで!



・・・って嘘です!!

妹2号の誕生日でした。


一人淋しく誕生日を迎えたくないという2号と

たまたま出張で帰省していた1号が重なったので

賑やかさ250%アップ。



自分のバースデーケーキを自分で買ってきた2号(涙

ロウソクとプレートまでお願いしてきてるし(号泣



マキシム・ド・パリのモンブラン、美味しくいただきました(滝涙

ちょっと切ない誕生日となりましたが、

家族全員から送られた腕時計に大喜び。



ポトジャチからは物真似の余興、、、


【ミナミゾウアザラシのみなぞう君】


【お母さんの袋からでちゃったカンガルーの赤ちゃん】

びみょ~


産まれてから四半世紀が過ぎた2号。

今年こそ彼氏が欲しいとのことですが、



、、、無理だと思われ、、、


小さかった2号が年も背もこんなに成長(?)したことに

家族一同ジーンとした夜でした。

ね、ポトジャチ!


・・・。




□□□


今年から足元に湯たんぽを置いて仕事をしてます。

どうして今まで湯たんぽにしなかったのだろうと後悔するほど

気持ちよく足が温まります。



そう思っているのはワタシだけではないらしく



この方も勿論使用してます。



満足らしいです。。。










天下終了。

2007年12月06日 | family

コロコロゴロゴロワシワシムニムニの天下は三日で終了、、、

すっかりいつもの生活にもどっているわんコです。


誰が天下をとっても寝るときは寝ます byポト


ワタシの三日天下の間、両親が何をしていたのかを

父が撮ってきた写真で見てみると・・・



おぉ~いきなり路面電車からスタート!

さすが我が父。



外観だけではなく運転席まで激写。



激写中の父を盗撮する母。

ここまでくると鉄道一家と言い切ってもいい、、、わけないですからっ!


初日は、ドイツ人父とイタリア人母が母の実家である富山を訪問。

【イタリア人なのに富山出身なの?】←この質問の受付は終了いたしました。



その後、横浜に住む妹1号2号に会いに行った父母。



左から1号、2号、母。

居酒屋からスタートというのがわんコ家らしい。


旅行なんて何十年ぶりだろうというドイツ人父を残し母一足先に帰宅。


残り一日しかない父の時間を未だに現役パパっ子の2号がデートに連れ出し



ランドマークタワーに上ったり



怪しい船に乗ったり



豪華な船に乗ったりして思いっきり観光する父と2号。



ベイブリッジの下を通過するイヌイット2号。



暗くなるまで観光しまくり



降りてから記念撮影までする父と2号。恋人かっ!



夕食時には1号も合流し、鉄板焼き。

すんごい美味しかったそうで、、、キィーーー!

その頃、、、

母とワタシは2号がお土産に買ってくれた生ハムを大事に食べてました。

それも母が作った「なます」と一緒に、、、これが意外に合う!


次の日、飛行場までジャチと父を迎えに。


保護色のジャチを探せ!


未だに親に心配ばかりかける三姉妹のせいで

還暦を過ぎてるのに今も働き詰めの父。

これからはたまに夫婦で出かけてもらおうと思ったのでした。

ワタシの天下の為にも、、、イシシシシ


three-day holiday。

2007年10月03日 | family


ブログ更新をサボっていた間に旅割でとった飛行機で妹の所へ。



その前に学生時代の先輩に逢うため栃木にちょっと寄り道。

新幹線好きな私としては【MAXやまびこ】をチョイス!



ホームに入ってきたこの顔に一人で興奮しシャッターを切りまくる(怪

折り返し運転の為、車内清掃中。



その時、自動で席が回転!!感動し、思わず写メを撮り母に送信!

『良かったね』の一言返信に、

興奮しているのが自分一人だと気付かされる9月の連休初日(秋だなぁ



MAXの2階席から見る景色はビュンビュンと過ぎ去って

新幹線って速いな~と改めて実感(子供かっ!

宇都宮で久々の再会を喜び、食べて飲んで笑って



益子焼のお土産まで頂くのでした(アリガト!)


次の日の早朝に東京駅で妹と待ち合わせ、田舎者丸出しで観光。



それにしても暑い!

家を出たときは15度程度だったのにココは30度!

暑いのは得意だけど、汗が次から次に・・・

さすが都会暮らしに慣れつつある妹は汗をかいてもいいように

サラリとしたブラウスを羽織っている。



あぁー汗が目立たないTシャツにするんだった(姉、痛恨のミス

高層ビル群に圧倒され、



こんなところでモアイに会えたことに感謝し、

新旧丸ビルをたっぷり堪能したのでした。



最終日は鎌倉へ。

勿論、江ノ電に乗るためでっせ~!



電車がいつ来るのかとワクワクしている私といたって冷静な妹2号。



ホームに入ってくると、やはりシャッターを切ってしまうのです。

でも、言っときますが鉄道オタクではありません!(言い訳っぽい?

江ノ電を堪能したあとは、不幸臭漂う三姉妹から脱出するため

縁結びの御守りをゲットすべく鶴岡八幡宮へ急ぐ急ぐ急ぐ。



しかし、驚く程の人混みに門の所で呆気なく断念(あきらめ早っ!

いいのか?わんコ家三姉妹!こんなことだから・・・・・・・・orz



夜は横浜を満喫。都会って夜中まで明るいんだねぇ。


大満足で北海道に到着すると…気温差17度!!!

帰宅早々ひどい風邪をひいてしまう情けないワタシなのでした。



妹がプレゼントしてくれたCAMPERの財布。

この絵はきっと犬だよ…と妹は言ったのだけど…ネズミ?

柔らかい皮で使いやすい(アリガト!)



□□□

あれ?おかしいなと思ったそこのアナタ!

そーです。食べまくった物は今回載せ切れなかったので

次回へ続く!(ホントか?












GWの明暗 ~暗編~

2007年05月08日 | family



友人と楽しく過ごしたGWの前半を終えた後に平日が二日間。

妹1・2号が帰省中の為か楽しく終了。

これからがGWの本番だぁ~と気合いを入れ迎えた後半は



なんだかいい感じだぞぉー



2号は会社でちゃんと働いてるのかな?といつも心配になるけど

太陽の下でこんな姿をみていると

「元気でいればそれでいい」と思ってしまう(上司が見てたら大変だぁ~)



妹達よ、田舎の空気を思う存分吸って帰るがいいさ

ワタシは毎日お腹いっぱい吸ってるよ・・・



天気の良い日に誰かが外に出ていると

わらわらと集まってくるわんコ家。



おもむろに薪割りがスタートしてしまっている・・・



GW中の一日位こんな日があってもいいかぁ



などと思ったことが後に災いとなるなんて誰が思うだろう、、、



この直後、2号とバトンタッチをし薪割りを始め

数回目に斧を振り下ろしたと同時に

ブリッイィ!

とあり得ない音が腰あたりから聞こえた。

その場にへたへたと腰を落とすワタシ

これからだってゆーときに

やっちまったな・・・

ギックリは数回やっているので【必殺カイロべた貼り】をし

どうにか寝込まずには済んではいるのですが

いまだにコルセットを手放せません。。。。。。。。。。

久しぶりに会った妹と飲みに出たかったのに~

あんなトコやこんなトコにも行きたかったのに~

↓↓↓コイツが憎いぃぃ~↓↓↓












2号はサンタ。

2006年12月25日 | family


クリスチャンでもなんでもないわんコ家にサンタ現る!!

といっても妹2号ですが…なにか問題でも?

羽田空港でケーキまで買ってきてくれる用意周到ぶり。



嬉しくて姉は一気に半分食べちまったでないかい…夕食前なのに…


皆さんは先日帰ってきたばっかなのになんでまた2号が帰省?

とお思いでしょう!

ふふふ、それはですねぇ~

★ボーナスで家族にお寿司をプレゼント★

という2号の発案で帰省してたわけなんです。

もうね~奥さん、こーーーんなにちっさかった2号が

仕事してるってこと自体も半信半疑なのに

一生懸命働いたそのお金で家族にご馳走してくれるなんてねぇ

長生きはするもんです。

そこいらのカップルよりよっぽど楽しいクリスマスだぜぇ~

と強がってみたりするも…わんコ家三姉妹いいのかこれで???

何はともあれ、ありがと2号サンタ。ケーキ食べなきゃもっとお寿司が…(悔



あと1時間で空の上って時も外でポトと遊ぶ2号。













なんだかんだ言っても中身はまだ子供だったりする2号。

そんな2号の鞄の中からこんなものを発犬!





何気に自慢する2号…本当にまだまだ子供じゃん!

そんな子供の2号サンタからワタシにプレゼント。



年々冷えが進む姉は嬉しいぜぇ~(涙

貰ってすぐ使ってまーす。



□□□

おまけ



ジェイソンはドイツ人。

2006年11月24日 | family

日曜の朝、天気が良かったのでジャチと近所を散歩。

ふと空を見上げると…



すごい数の鳥!(カラス、カモメ、トビ?)

カメラには上手におさめられなかったけど本当にすごい数。

なんかイヤな予感がしたので急いで家路に着く直前に…



ジャチ襲われる!

散歩後、天気がいいうちに車のタイヤ交換を。



と言ってもスタンドのお兄さん任せだけど…

ちなみに冬ワイパーは次のお給料まで買えません(涙



穏やかなわんコ家の週末~

しかし、突然、耳障りな音が鳴り響く!



ジェイソン出現!!

実は去年からの暴風で敷地内の木が倒れかかっていたため

ドイツ人時々ジェイソンになっている父。

切る前の全体が写っているのが探せなかったのでこれで…



ジェイソン後は



違う角度から…







残された切り株の年輪で方角を見てみよう!



さっぱりわからん!

屋根が吹き飛んでいるボロ小屋は

今年の4月に星になったブチの馬小屋。



週末ジェイソンになる父は

夜になると必ずドイツ人になります。

さて、金曜日。ワタシもこれからドイツ人になりまーす!

みなさん、素敵な週末を…