
横になると咳が止まらなくて・・
亡くなった母を思い出してました😞
やはり咳が酷くて、最後の1年は自宅で酸素を持ち歩いてました😣
35年以上前、母の病は「結核じゃないか?」「喘息じゃないか?」
色んな病院で検査入院しても、分からず・・
紹介されて行った病院が【結核研究所】(結核の人が行く病院ではない)
そこで初めて病名が付いた
私は今、その病院で(名前は変わりましたが)お世話になってる🤗
今は医学も進歩して薬も改良されてる(キツイ薬だけど😩)
それでも義弟のお嫁ちゃんの母親は同じ病気で、一昨年亡くなった・・
ちゃんと薬を飲まなきゃあ😅

今朝の計測した数値👆

夕飯後の数値👆

クー君はキーちゃんに怒られるから、1人遊びしながら💤

キーちゃんの気配で振り返る!

で・・・振り向いたまま寝てました((´∀`))ケラケラ

キーちゃん「わたし何もしてないわよ」
夜は体がダルくて熱い!
熱を測ったら38度(あらま!)

自室の体温計は昔ながらの水銀(一瞬で上がるんですよね🤒)
コロナが心配だから、明日は病院に行こう🚙
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
いつもは優しいクリンは・・・14才💕

お早う~クリン💓

朝のご挨拶してるの?

今日は雨だね・・・☔

合羽を着て「行ってきます」

うふ♪
ちゃんと出迎えてるネ💕

今日は仲良く並んで歩けるね😉

そう、そう、クリンの前を歩かないんだよネ😅

あれ・・・・またニャン太郎が先に入って来てる😆
クリンの顔((´∀`*))ヶラヶラ

クリンは・・・・寛容だね😆
私も周りも軒並みやられてるんで、しっかり病院に行ってくださいね。
スマートウォッチの数値が厳しいですね?
喘息のような咳が出るのも辛いですが、
原因と言うか病名が分からないのも不安ですね。
ワシの親父も喘息に悩まされていたんで、
ワシも歳を重ねたら出ないかとか気が重いです。
ニャン太郎くんも律義によくお迎えきてますね?
クリンちゃんとの付き合い方も
言葉が喋れないのに意思の疎通があるかのようで、
面白いコンビですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
私の場合、朝になると平熱になってしまう。
よって、仕事に行く→夜に体調悪くなる
そんなことがあります。
病院行って、原因がはっきり分かると
安心できますね。
お大事になさってください。
アララ、ママさん、大丈夫ですか?
夏の疲れも、有るからね、大事になさって下さいませ
酸素数も少なすぎ、って、慣れてるんだろうけど、これじゃ、だるくなるし、そこに熱❗️
お母様の病気、って、遺伝性なんですか?
間質性かと、思ってたけど、、
クー君、学習してますね人間関係、イヤ猫関係を、、上下関係、礼儀をね😃
クリンちゃんと、にゃん太郎君ともそうなのね🎵
おはようございます〜
コロナじゃなくて、ただの風邪であります様に・・・
お大事になさって下さいね。
いつもコメント有難うございます💓
病院に行ってコロナの検査もしてきて陰性✌
夏風邪の薬と疲労感には漢方薬・・
色んな薬を飲んでるので、漢方薬は飲みづらいけど仕方ないです😮💨
いつもコメント有難うございます💓
喘息は苦しいですよね😣昔ピアノの生徒に喘息持ちの子がいて、レッスン中に発作が起きて親に電話した覚えがあります🥴
ニャン太郎は野良猫なので、お出迎えがない時もありました💞
ニャン太郎はクリンと会話してるように見える時があったんですよね🥰
人間の男女の会話のように・・🤭
いつもコメント有難うございます💓
そうそう同じです😅朝には熱がさがって、夕方から又熱が上がるんです。
昔、バファリンで熱を下げていたのですが、薬の効果が切れると又上がる・・その繰り返しで、とうとう40度から下がらなくなって病院に行きました(すでに治りかけのインフルエンザでした😛)
それからは早目に病院に行くようにしてます(笑)
いつもコメント有難うございます💓
今回の発熱は夏風邪・・でもダルくてダルくて横になってばかりです😣
母の病気が遺伝性ではなく、弱い肺は女系遺伝だと医師から言われたので私は母親似の肺なんです😅
猫同士、関係を保つためのルールを教え合ってるんでしょうかねぇ🤗
ミ〜ちゃんとニャン太郎は、クリンの事が大好きって言うのは見て取れたので、ルールもへったくれもない感じですね😂
クー君はまだまだキーちゃんに教育してもらわないと!
いつもコメント有難うございます💓
はい🤗今回は夏風邪でした☺️✌
1週間分の風邪薬を処方されたので、飲み切る頃には完全復帰ですネ(たぶん😁)
ご心配おかけしました😂