goo blog サービス終了のお知らせ 

すいかひめ

ナチュラルでいこう!

耳をすませばコンチキチン

2005-07-16 23:57:24 | Weblog
大阪の夏はとても蒸し暑くてやってられませんが、明日はもっと蒸し暑い京都へ行ってまいります。
そう、明日は祇園祭のクライマックスである山鉾巡行。

池田屋事件が起こったのも、こんな暑いときだったんですねぇ。

知床旅情

2005-07-15 23:33:07 | Weblog
この度、知床が屋久島、白神山地に続いて日本で3つめの世界自然遺産に登録されたそうで、まことに喜ばしい限りです。

この中で私が唯一訪れたことがあるのが、知床なのであります。
ツアーで行ったのでゆっくり観光することはできませんでしたが、間近にそびえる雄大な山々、野生のエゾシカの登場にいたく感激しました。

知床五湖の中の一湖、二湖にも行きましたがこちらもええ感じ。

ただね、散策途中にツアーのグループからはぐれてしまったのですよ。
熊笹の生い茂る中に母と2人取り残されて、熊さんが出てきたらどうしようかとビビったビビった(汗)

ま、一湖辺りに熊が出るくらいなら、観光客が襲われまくるでしょうけどね。
熊はもっと奥に住んでるんだろうな、きっと。

日本の美しい風景もどんどん姿を変えて行って淋しいですが、せめて世界自然遺産に登録されたこれらの地には、いつまでも変わらぬ姿を私たちに見せてほしいものです。

ビバ!家庭菜園

2005-07-14 12:49:29 | Weblog

見てくださーい

見てやってくださーい


うちの家庭菜園にも夏がやってきました。
こちらの写真はゴーヤの赤ん坊です。
いっちょまえにイボがついてます(笑)

ゴーヤって初めて食べたとき、その苦さにびっくりしてとても食べられないと思いましたが、今ではすっかりはまってます。
特にゴーヤチャンプルーはまいうーです

ゴーヤのほかにも畑にはナスやトマト、とうもろこしにモロヘイヤなど夏野菜がてんこもりです。
水をあげたり雑草を抜いたり手入れは大変ですが、無心で土をいじっているとなぜか心が癒されるんですよね


クールビズにも程がある!?

2005-07-11 23:26:16 | Weblog
いや~、今日はもう大変でした。
会社に行ったらクーラーが壊れてるんだもん。

うちの会社も流行りのクールビズとかで室温は高めに設定してあるんですが、さすがに室温30度以上、湿度60パーセントのところで座って仕事なんかできませんって!

私がカッパだったらお皿の水が蒸発して、いの一番に死んじゃうよ。

途中で隣りの事務所に行ってきた人が、帰ってきてポツリ。
「向こうは軽井沢のようだった」と…。
じゃあ何かい?向こうが軽井沢なら、うちの事務所はさしずめニュージャパンサウナかい?
入れ墨お断りかい?

冷房が効きすぎるのもつらいけど、今日みたいに汗かきまくりで化粧がはがれ落ちるよりは、よっぽどいいかも!?



オダジョー映画

2005-06-09 22:43:26 | Weblog
私、以前はほとんど映画館に、足を運ばない人でした。
ビデオがレンタルされれば、それを見りゃいいやぐらいに思ってました。
せいぜいSMAPのメンバーが、出演した映画ぐらいしか劇場で見てないですよ。

でもここ半年ほど、ほぼ毎月のように映画館へ通ってます。
やっぱりオダジョーファンになった影響が大きいですね。
「血と骨」「パッチギ!」「オペレッタ狸御殿」と、次々に彼の作品が公開されてますから。

この前「イン・ザ・プール」のチケットも買ったので、それも見に行かなきゃ。(チケット買ったらへんてこりんなオマケがついてた…伊良部が水中にプカプカ浮かんでるキーホルダー)
それに「メゾン・ド・ヒミコ」の試写会も、テレビに映ってたから近々やるのかな?

それにしてもジョーは、いっぱい映画に出るもんだ。
何かのインタビューで言ってたけど、ジョーはテレビドラマよりも映画が好きみたいですねぇ。

出番は少なくても、強烈なインパクトを残すのは、さすがだなと思います。

ドイツぜよ

2005-06-08 22:30:28 | Weblog
やったー!ジーコジャパンがついにドイツへの切符をつかみとりましたね。

柳沢選手、大黒選手シュート決めてくれてうれしいわ。

前回のW杯では決勝トーナメント1回戦のトルコ戦で、モヒカン頭にシュートを決められ、涙の敗退となりましたが、ドイツではもっと上を目指してほしいです。

ジーコジャパン、ほんとにおめでとう。
戦いはまだまだこれからです。

ヤマコークッキング☆

2005-06-07 21:41:24 | Weblog
いよいよ今週から「上沼恵美子のおしゃべりクッキング~山本耕史ゲスト編~」が始まりました!
昨日のビデオはまだ見てないので、とりあえず今日の話を。

黄色のエプロンを着て手を前で組み、どこか手持ちぶさたのヤマコーがかわいいvv
今週は挽き肉を使ったお料理特集で、今日のメニューは「豚挽き肉の梅風味」です。
まずは挽き肉と一緒に炒める野菜の下ごしらえですが、いきなり料理の先生にスプーンを渡され、きゅうりの種を取るように言われるヤマコー。
「種なんてあるんですか」と言いながらも、上手にきゅうりの種を取りのぞきます。
そしてそのきゅうりを細かく切るわけですが、いきなり先生に「お願いします」と中華包丁を渡されたヤマコー。
「誰がですか?僕がやるんですか?」と驚きを隠せない様子ですが、あなた以外に誰がやるっていうんですか!?
普段、冷蔵庫にはお酒しか入ってないような人なのに、いきなりでっかい中華包丁を渡されて、戸惑うのは分かりますけどね。

挽き肉と野菜を中華鍋で炒めて、料理が完成!
それを菜っぱに包んで食べます。欲張っていっぱい肉を包み、食べるときにポロポロ口からこぼしてるヤマコーがかわいい☆
おいしさのあまり、「これパーティーにいいですね。」と何度も言ってしまうヤマコーに、「それ、さっきも言うたやん!」と上沼恵美子からツッコミが!
「新選組!」のメンバーを集めて、パーティーやる気だな(爆)

上沼恵美子の勢いに押されてか、おとなしめのヤマコーですが、明日のお料理も楽しみです。

公演終了!!

2005-06-06 15:40:09 | Weblog
今、舞台「COMPOSER」が終わりました!!
すごく感動して、まだ体が震えています。
もう一度見に行きたいぐらいです。

記念に贈られてきたお花をパチリ☆

あ、あの~「NACS」の綴り、間違えてますけど~

生オダジョー!!

2005-06-05 23:30:31 | Weblog
今日は「オペレッタ狸御殿」を見に行ってきました。

予想どおりオダジョーが舞台挨拶する、お昼からの上映分の指定席券は、すでに売り切れてたので(汗)、その前の朝の回を見てきました。
うーん、あのようなタイプの映画は初めてです。
なんと言ったらいいんやろう??
楽しそうな雰囲気は伝わってくるんだけど、画面がコロコロ変わって頭の中が「?マーク」で埋めつくされましたよ(爆)
まぁ、いろいろ疑問点が出てきても深く考えないで、ありのままを受け入れて見れば、なかなか楽しめる映画なのではないかと思います。
ふと横を見たら、友達が居眠りしてたけどね…。

一番よかったのは、山本太郎くんかな。
左之助そのまんまのキャラで笑わせてくれました。
少しだけジョーとの共演シーンもあって、「組!」ファンにはたまりません。

で、映画が終わってひょんなことから偶然にも生オダジョーをちらっと見ることができました!!
黒の帽子をかぶったジョー様は、まるで「ルパンⅢ世」に出てくる次元みたいでしたよ☆うれしすぎて鼻血出そう!
この思い出を胸に、またお仕事頑張れそうだわ☆