収穫はじまりました。あれだけ手間ひまかけて作ったすいか
も収穫になるとあっと言う間になくなってしまいます。
今年は収穫してすぐのすいかを食べてみようと決めていたの
で、その日にいただきました。いつもは作っている本人達も
なかなか食べる機会がなかったりするので。
かなり出来は良さそう。
糖度を計ったら13.1度ありました
(すいかは12度以上あればかなり甘いと言われています。)
待ちに待った初収穫も無事終わりみんな一安心。
───────────────────────────
[ すいかの名産 ] 販売はじめました!
しかも、忙しいときに、空気読まなくてすません。。。
正光サンからホームページみてみーー
っていわれてみてたんす。
したらば課長がチョーすいか好きだったので。
すっごく旨そうですな!!!
なんだか頑張ってる風で、、、
すごいねーー
すいかの名産のみなさん。
おばあちゃん、きゃわいいねーー
本当に今度すいか買いに行くみたいなんで、
どうぞよろしくお願いいたします。
監督に手腕なんてありませんよ
いつも失敗ばかりです
でも、菱形の子供達はみんな体小さいのにしっかりしてますよ。凄いプレーします
球場で見てほしいですけど、今度はテレビ放送も。
是非みてください!
http://rkk.jp/rkk_ki/archives/2010/7rkk/
それより、携帯全消去してしまって…よかったら携帯アド教えて欲しい こんなコメントで申し訳ないけど宜しく!!
ブログやっと見てくれたんですね。
携帯アドレスメールで送っておきましたよ。
ちゃんと届いたかな?
4月に撮影ですいかを食べるシーンを撮る事になりました。
そこで、4月に夏にあるような大きめのスイカを何個か購入しなくてはならなく、ご相談できる方を探しております。
よろしければ、
御連絡先を教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。
大きいすいかも用意できますよ。
映画の撮影ですか~!いいですね。
うちのすいかが映画にでてるところみてみたいです。
CM撮影や写真撮影では利用していただいています。
連絡先はこちらのページからお願いいたします。
http://www.suika-meisan.com/mart/mart.html