goo blog サービス終了のお知らせ 

JR水郡線めぐり

JR水郡線をこよなく愛し続け応援している名もなき絵描きの発信源。

【ご案内】福島県石川町母畑郵便局、石川新町郵便局、沢田郵便局にて作品展示開催

2025-07-28 15:45:00 | 絵画





7月30日〜8月19日まで福島県石川町母畑郵便局、石川新町郵便局、沢田郵便局にてJR水郡線作品展示を開催致します。
作家の在廊はございませんが、皆さまよろしくお願い致します。
これからも頑張れ、水郡線!!

「展示内容」

【母畑郵便局】
JR水郡線全線開通90周年記念ラッピング列車「郡山駅3番線ホーム」
社川第2橋梁(福島県浅川町)を走る水郡線 
国道118号線(福島県浅川町)からの風景 
外巻街道踏切(福島県石川町)からの風景 
あぶくま斎場石川駐車場からの風景 
水郡線列車内の風景 

【石川新町郵便局】

JR水郡線全線開通90周年記念イベントDE10班 
出発進行 
出区点検(前面) 
出区点検(側面) 
ワンマン列車内(運転士) 
水郡線統括センター社員ツーショット 

【沢田郵便局】

磐城石川駅 昭和9年 
磐城石川駅 昭和40年代 
磐城石川駅 2023年 
磐城石川駅 
磐城石川駅風っこお見送り 
JR水郡線2021年3月27日全線運転再開 


「JR水郡線 第2社川橋梁」(福島県浅川町)

2025-07-21 16:06:00 | 絵画



里白石駅を発車して磐城浅川駅へ向かう水郡線がこの橋梁を渡る時に加速して行く音がお気に入りです。


【ご案内】 絵手紙教室開催のご案内

2025-06-14 10:03:00 | 絵画




7月26日(土)、福島県石川町内の小中高生を対象に石川郵便局の方々と一緒に絵手紙教室を開催する予定です。
初めて講師として学生に教える立場になりますが、私なりに絵を描く楽しさや魅力、手紙を通して言葉を伝える大切さを一丸となり教えていけたらと思います。
そして私自身も良き経験としてこの経験をこれからの糧にしていけるよう精一杯務めさせていただきます。
楽しみながら頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ



【JR水郡線 ワンマン列車】

2025-04-20 21:38:00 | 絵画



水郡線のワンマン列車でよく見る風景を描きました。
ご協力いただきました水郡線統括センターの鉄道員さん達、ありがとうございました!

「お降りのお客さまは、運転士の後ろのドアのドア開きボタンを押してお降り下さい。後ろよりのドアは中から開きません。乗車券運賃は運賃表をお確かめの上、整理券と一緒に運賃箱にお入れ下さい。定期券は運転士にお見せください。Suicaでご乗車になりましたお客さまは運転士にお申し出ください。」

【感謝】茨城県常陸太田市生涯学習センター展示会終了

2025-03-19 16:21:00 | 日記




【感謝】
3月5日〜16日まで(月曜日休館)開催していた茨城県常陸太田市生涯学習センターでの展示会が大盛会のうちに終了致しました。
作家プロフィールを持って帰ってくださった方だけでも576名の人たちが訪れてくださったようです。
会場に置いた感想ノートには、JR東日本の鉄道員さんや関係する方々をはじめ鉄道風景画家の松本先生や茨城・福島県内の方多くの方に記入いただいて心温まる応援メッセージ、水郡線の思い出などを読ませていただきました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
常陸太田市生涯学習センターの職員さんも私も沢山の方々にご来場いただいて、とても驚いたと共に大変嬉しく感じています。
先人達が結んだ水郡線を未来に繋げていけるよう引き続き、精進を重ねて活動していきたいと思います。
これからも水郡線共々変わらぬ応援をよろしくお願い致します。