goo blog サービス終了のお知らせ 

SUI_LOG

もうちょっと歩いてみようか

レトロ

2010-08-09 21:00:53 | 映画
最寄りの繁華街に古くからある映画館。
もう何十年経ってるだろう?
さすがに、内装は最近のものに変わってるかな?
映画館自体にも興味が沸いて「借りぐらしのアリエッティ」を見に行きました。

おや?
ラーメン屋にあるような券売機がある。。アルバイトの青年に促され、購入。
座席番号なんてない。
へぇ~自由席なんだ。。。
体育館の舞台のようなスクリーン。
傾斜は無く、低く並べられたソファ。

…昔のまんまかぁ。。。
郷愁の沸くレトロ感というよりも、チープ感が漂う。

よくぞ淘汰されずに残ってたもんだ。

ご別家

2010-07-19 16:43:27 | 映画
「必死剣 鳥刺し」見てきました。
以前に見た「隠し剣 鬼の爪」が非常に面白かったのを思い出し、期待してました。

豊川悦司さん、まげ頭も良いわぁ…かっこいい。。
いきなりの刺殺シーンがもう…なんでこんなにかっこいいのか。。
そして、そんな豊川さんを凌ぐ勢いでかっこいいのが、
吉川晃司さん!
クライマックスで羽織を脱いで刀を抜くシーンが、、死ぬほどかっこいい。。
男も惚れるわ…(´∀`*)ポッ

物語自体は分かりやすいものでした。
妾で骨抜きにされた愚かな藩主。そんな藩主に取り入ろうとする家老。
これらに振り回される侍達、という感じ。
悲しい最期となったけれど、まぁ、、フラグ立ってたしなぁ…。
話は「鬼の爪」のほうが好きかな。

「鳥刺し」については、、どうなん?
鞘の帯を口にしていたけど、何か薬が塗ってあったの?
原作を読んでみるか。

告白

2010-06-22 13:46:15 | 映画
「告白」の映画を見に行ってきました。
原作を先に読んでいるので、どうしても内容について比較してしまう。
「あのシーンが欠けてる」とか「キャラの心理描写が足りない」とか。
でも、この作品は原作のイメージを損なわぬまま、面白く演出されていると思いました。

松たか子さん・木村佳乃さんがイメージぴったり。ハマり役すぎて恐い(笑)
木村さんが日記を書き終えて、包丁を手にするシーンはぞくっとする。
直前の4人分のティーカップにお茶を注ぐ様子は、母親の心情として、とても印象に残った。
あと、岡田将生さん演じるウェルテルの道化っぷりが見ていて痛々しい(笑)
この部分は、原作を超えてるな、巧いな、と感心しました。

そして、クラスの学級崩壊・いじめ。
最近の学校ってこんなことになっているの?
子供って本当に恐ろしいな…。容赦がない。。

子供の拙い感情に、終始振り回される大人達。
だからこそ、クライマックスの松さんの意趣返しが、残酷だけれども心地よくも思える。

映画を見たなぁ、と満足できる映画でした。

アイラブユー

2010-04-04 14:38:32 | 映画
「アイラブユー」
この言葉を伝えるために、脱獄を繰り返した男。
実話ということ、そしてジム・キャリー主演と言う事で楽しみにしてました。

「フィリップ、君を愛してる!」

はい、、ゲイの話の映画です(笑)
それゆえに、セックスにまつわる部分は非常にコミカルに描かれています。
「刑務所で何かを得るには、お金か、もしくはチ○ポをしゃぶるか、だ。」
おいおい、アメリカ恐ぇーよ(笑)

交通事故をきっかけに、自分を偽るのは止めようと、ゲイである事を妻子にカミングアウトしたスティーブン。
でも、ゲイであり続けるために詐欺に手を染め、自らを嘘で塗り固めていく。
とても矛盾しているようで、なんとなく人間の愚かしい一面を見ているよう。

でも、それらは全て、フィリップへの「愛」のため。
全ての最優先が、彼との幸せな時間を過ごすため。
そのためにスティーブンが起こした数々の事件は、その行動力の強さを物語っています。
方向性にいささか問題はありますが、人間の強さというものを楽しく見る事ができました。
「愛」って素晴らしいね。

それにしても…
この映画のユアン・マクレガー。確かに可愛すぎる(笑)
本当にスター・ウォーズに出てた人?