goo blog サービス終了のお知らせ 

SUI_LOG

もうちょっと歩いてみようか

今週の週刊少年ジャンプ

2013-02-25 13:58:20 | マンガ(雑誌)
「スケットダンス」
番組の懸賞?らしく、「スケットダンス」のマンガに
芸人の"バイきんぐ"が出演してました。

マンガのTOPページに、「一部登場します」
と書いていましたが、全編バイきんぐ三昧の話でした(笑)。
さらに、バイきんぐらしいツッコミも再現されていて、
非常に面白いお話でした。


「クロスマネジ」
個人的に非常に大好きな作品です。
女子ラクロス部の男子マネージャーが主人公という変化球の物語。
読み切り時の作品もとても面白かったし。
まぁ、マネージャーというより監督っぽい感じがして、
やや「ジャイアントキリング」的な雰囲気も持っていますが。
いや、どちらかというと「もしドラ」か?

選手だけが頑張っているんじゃない、支える人や協力する人も一丸となって頑張るから、
みんなが頑張れるんだ!って、コレ読んでる現役世代に伝わるといいなぁ。。

後ろから2番目で、打ち切られそうな感じがするのが残念なのですが。
なんとか持ちこたえてもらえたらなぁ。。


「ONE PIESE」
ロビンのお色気シーンにびっくりした。
前からあったっけ、こういうの?

獺祭

2012-03-06 23:10:22 | マンガ(雑誌)
「だっさい」と読みます。
山口県のお酒として、かなり有名な銘柄。
蔵元はけっこう近所です。

これが突然、マンガに出てきた。
「ぬらりひょんの孫」
酒飲みの妖怪、ということらしい(笑)

まぁ化け狸うんぬんのお話があるので、
そこそこアリな設定かな。
こんなところで山口が出てくるとは、ちょっと驚き。そしてちょっと嬉しい(笑)

エヴァで有名な庵野監督は山口県出身。
なので、チラチラと山口のものが作中に出てましたが。
「トップをねらえ!」に宇部興産のタオルとか、
「エヴァンゲリオン」にシモラク牛乳(下関酪農牛乳)とか。

「匙」と書いて「さじ」と読みます

2011-06-22 23:30:06 | マンガ(雑誌)
週刊少年サンデーで絶賛連載中の
荒川弘先生の学園コメディー(?)

「銀の匙 Silver Spoon」

学園と言っても農業高校です!
荒川先生のフィールドじゃないっすか(笑)
ご自分の経験も盛りだくさんなのか、笑いの度合いが激し過ぎるっ(笑)
最近は、サンデーで一番楽しみですね。

確かに田舎じゃピザの宅配なんて無いよなー(笑)
電話して30分で届くとか、都市伝説だもの。


もうすぐ、といっても7月の中頃か。
銀の匙の第一巻が出るみたい。
買うしかっ!

なんだか、
ガンガンで活躍した漫画家さんがサンデーに流れてきてるね。
荒川先生もそうだし「マギ」の大高先生も。
まぁ漫画家さんの事情は分からないけど、
面白いマンガが集まって読めるなら嬉しいね。


二代目

2010-10-27 22:01:47 | マンガ(雑誌)
アフタヌーンに「げんしけん」が復活!!
ちょっと前に読み切りがあったけど、その続きみたいね。

いやぁ、嬉しいねぇ。
そしてやっぱり面白いわ(笑)

ただ、どうも「期間限定」という言葉が。。
すぐ終わっちゃうのかしら?
でも、これで単行本の第10巻は確定だね!!(笑)

斑目が不憫だ(笑)

最終回

2010-06-13 19:55:51 | マンガ(雑誌)
もはや鈍器といっていい厚み。。。
今まで単行本で読んでいるので、空白の数話がありますが、買って読みましたよ。
月刊少年ガンガンの「鋼の錬金術師」最終回。
なかなか清々しい終わり方でした。

「僕達が助けられなかった女の子がいます。その子をずっと忘れる事ができません。」

これは、父親にキメラにされた女の子、ニーナの事だろうか。
確かに衝撃的な話でした。
この話は、錬金術の危険性や人間の暗い部分を如実に表現した、ハガレン中、最も印象深い話です。
この話をアニメで見たとき、「これ…夕方5時の放送枠でいいのか?」と不安になったほど。。

エピローグのほんの一部ですが、それが最終回にこうして表現されているのは、
やはり荒川先生もニーナの話を大事に想っていたからなんでしょうね。


荒川先生、大変楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
単行本が楽しみです。