薔薇百譜 rosasuggie

大好きなバラを画像でお届けします

ショウジョウバカマ   季節の山野草

2017-05-12 | 

今日は気温以上に暑さを感じた一日なりました。

気温は29度でしたが蒸し暑さが加わり、予想以上の暑さになり、

いささかげんなりしています。

腕も今日は半袖でしたので日焼けして腕時計のあとがくっきりとしています。

日焼けした腕が少し熱を持っているようです。

 

今日の山野草は「ショウジョウバカマ」です、

まだ雪にいず漏れたままの状態が多いようですが、

雪解けの進んだ山地では満開です。

山の高度と地域によって少しずつ開花時期が違うようです。

 


石楠花    季節の花

2017-05-11 | 

Windows10のアップデートをしました。

ダウンロード、インストール、プログラムの更新まで約5時間でした。

まだ使い勝手を理解できていませんが、アップデートするたびに利用できなくなるアプリふえ

毎度のことながらうんざりしています。

多分この傾向は続くでしょう。

セキュリティ対策を強化するのはいいですが、

こう利用できなくなるアプリが増えるのは考え物です。

アプリ開発会社も新バージョンについていけず、開発をやめてしまったアプリが相当みられます。

まずは使い勝手に慣れることでしょうか。

ちなみに画像縮小ソフトはほとんどがダウンロードを拒否されます。

 

今日の季節の花は「石楠花」です。

 

 


コイワザクラ    季節の山野草

2017-05-10 | 

雨はいったん昼にやみましたが、夜になってまた降り始めました。

どうも毎日天気に振り回されている感じです。

天気を気にするほどのことをしているわけではありませんが、

やはり毎朝の天気は気になるものです。

山行の時はかなり「天候気象」に注意を払っていますが、

大荒れでもない限り、山行には雨は付き物なのである面、降って当然と思っています。

ただ視界が悪くなるのが怖いですね。

 

 

今日の季節の山野草は「コイワザクラ」です。

サクラソウの仲間です。

関東南西部中部南部などの山地渓谷などに咲いています。

よく苔のついた岩場でみられます。


ハクサンチドリ   季節の山野草

2017-05-09 | 

曇り空でしたが、月曜ほどに気温は上がらずまずまずの陽気でした。

ただ今晩から明日の午前中は雨のようで気にかかる天気です。

最近の天候を気にしていると、融雪が進んだとはいえまだ多くの残雪があり

山岳地帯が少々心配な状況です。

 

今日の高山植物は「ハクサンチドリ」です。

撮影は2013年6月中部地方の某山です。

 


ヤマブキソウ   季節の山野草

2017-05-08 | 

すっかり夏ような日差しと気温になりました。

あまりに暑くて電車の中で熱中症になった方が多かったようです。

電車は空調の調節が適宜行われているものと全く意識されていないものとあるようです。

幸い私の利用した電車は冷風、冷房をこまめに調節していたようです。

それでも上着を脱いでいる人も多かったです。

個人差があるので何とも言えませんが、空調の調節は適宜行ってほしいものです。

 

今日の季節の山野草は「ヤマブキソウ」です。

ヤマブキと違って4弁花です。

関東以西の山地に咲いています。

林内でうす暗かったので露出を上げましたが、うまくいかなかったようです。