goo blog サービス終了のお知らせ 

めぞん・ど・とぷ

とぷのくらし、とぷのすきなもの、とぷのきもち、その他あれこれ。のぞいてみてください。

柿の木

2010年12月05日 | くらし


暖かい一日でした。
ホントに師走って、???がたくさんついてしまうくらいに暖か…

そして、空には雲ひとつない晴天。
先日の強風で葉がすっかり落ちてしまった柿の木。
でも、柿の実はしっかり頑張ってます。

早く採らないと烏が全部食べちゃうよ~

とぷ

楽しい旅行

2010年12月04日 | 街あるき
昨日の台風のような雨の中。
プチ旅行に行ってきました。

こんな所に行ったり…
  

こんなの食べたり…
 

こんな人、動物に会いに行ったり…
 

早朝の飛行機で出掛けましたが、
あの暴風雨の中、飛ぶのかどうかドキドキ…
離陸しても、羽田に引き返すかもしれない条件付きの出発でした。

でも、何とか無事に目的地にも着いて一安心。
滞在時間も一泊二日と短かったけれど、結構充実。

楽しかった

とぷ

御神木

2010年12月03日 | 街あるき

王子権現の御神木。
樹齢400年位だそうです。確か…(忘れてしまいました)

見上げるとキレイに黄葉した葉も、びっしり。


幹も、ものすごぉ~く太くってこれぞ御神木って感じです。
本殿の裏手の方にあり、パワースポット?になるんでしょうか?

先日の王子散策めぐりで、廻った名所の一つです。

とぷ

大丸やき

2010年12月02日 | くいしんぼ

大、大、大の大丸やき

映画の前売り券を買いに、神保町の岩波ホールまで行ってきました。
神保町といえば、カレーストリート。

でも、お昼時ではない中途半端な時間にカレーを食べてしまったら、
晩ごはんに響いてしまいます。
いくらカレー好きでも、ここはガマン!!

今日は、甘いものにしよう。
“大丸やき”を購入。

カステラまんじゅうの“大丸やき”は、添加物不使用。
でも、一週間ぐらい日持ちがするお菓子。

出来立て、ホカホカも美味しい。
でも、日にちがたったものも、もっと美味しい。

カステラ部分とあんこの変化がなんともいえません。

最初は、今川焼きのようなお菓子だと思ってました。

だから、「最低五個から」の購入に、ちょっと戸惑いました。
「冷蔵庫に入れて、温めて食べればいいんですね」って、お店の人に尋ねたところ…
常温保存を薦められビックリしましたが、食べてみてわかりました。

だって、皮生地がカステラだもん。

いくらでも食べたいお菓子なのに、土、日、祝日がお休みで、
なかなか買いに行けないのが、さみしい…

とぷ

干し野菜

2010年12月01日 | くいしんぼ


12月の始まりは、とても穏やかな一日でした。
お天気も、とてもよかったし。
朝からTVで“干し野菜”の特集をしていたし…

ということで思い立って、私も作ってみました。

大根、きゅうり、りんご。
なんか、脈絡のない取り合わせです。

しかも、大根はたった二切れ。
大根は、昨日一本買ったんだけれど、炊き合わせにほとんど使ってしまった
きゅうりもこれまた、冷蔵庫に残っていた最後の一本。

あるものでいいや!ってことで、ざるに並べてみました。

朝の9時から並べて、五時間位たったところ。

きゅうりは、かなりしんなり。
大根は、そこそこ。
りんごは、まだまだ…

夕食に初チャレンジのきゅうりで、炒め物を作ってみました。
確かに、味が濃縮されて、旨みがアップした感じです。


今度はどんな野菜でチャレンジしよっかな。
とぷ