めぞん・ど・とぷ

とぷのくらし、とぷのすきなもの、とぷのきもち、その他あれこれ。のぞいてみてください。

お菓子の家の大集合

2012年12月22日 | 街あるき


今年も、あとわずか…
あっとゆーまの一年でした。

もうじきクリスマスです。
有楽町の無印良品で、ジオラマのように展示されているお菓子の家を見に行って来ました。

ヘクセンハウスの大集合。

圧巻でした。

とぷ


WEST SIDE STORY

2012年11月11日 | culture


久しぶりに行ってきました。劇団四季。

おなじみの『ウェストサイド物語』です。

“劇団四季60年の成果。このミュージカルには神が宿っている。”
こんなコピーも大袈裟に感じないほどの納得感で、楽しんでまいりました。

そおいえば、私が好んで通う丸の内界隈でも、この秋は60周年記念イベントが丸の内商店会10周年とのコラボで、あちこちのビルで開催されるようす。

15日にはマルキューブでクリスマスツリー点灯式を、劇団四季のキャスト参加で行われるとのことで、これも楽しみです。

寒さが身にしみるほどに至らない今のうちに、イルミネーションを観に行こうかと思っています。

とぷ

ぽっちゃり系

2012年10月20日 | くいしんぼ


いつもおなじみのご近所の和菓子屋さん。

店主のてづくり感たっぷりの“作品”に心なごみます。

本日、買い求めたのはうさぎまんじゅう。

少しぽっちゃり気味なところも、愛嬌があってKAWAII

味はもちろん一流です。

とぷ

公園のオブジェ

2012年10月14日 | 街あるき
上野公園で開催中の緑化フェア(たぶんこんな名前)
あちこちに、緑のオブジェが作られています。

これは…
巨大な万華鏡…



レンズの一つを覗くと



こんな感じで、キラキラです。

とぷ


甘味三点セット

2012年10月13日 | くいしんぼ


観光で疲れたときに食べたくなるのが、甘味類。
金沢といえば、もちろん和菓子。
あまぁ~い、お三時にも期待がふくらみます。

あれも食べたい、これも食べたい…
そんなくいしんぼうの私は、迷わず甘味三点セットしました。

わらびもちに、あんみつに麩まんじゅう。
和のsweetsてんこ盛りで、うれしい限りです。



ちなみに、ランチもお麩料理のお店でいただきましたよ…

とぷ




スイミング・プール

2012年10月12日 | culture


水面に写った空?

ここは池、それとも川…?

ここは、プールです。
でも普通のプールとは、ちょっと違う。



金沢にある、21世紀美術館の展示作品の一つです。
面白いです。

ずーっと訪ねたかった、美術館。
念願かなって、シアワセです。


とぷ

博多通りもん

2012年10月08日 | くいしんぼ


博多に行ったわけではないのに、『博多通りもん』
丸キューブで、売っていたので思わず買ってしまいました。

だって、大好きなんだもん。
このお菓子。

それにしても用事があり、行ってこいで出掛けた東京駅。
丸ビルからチラッと見ただけですが、駅周辺は物凄い人の波。
買い物をしたお店の人も、連休中はタイヘンなことになってますよ…ですって。

もう少し落ち着いた頃に、ゆっくり見物しよっと。

とぷ

秋のお菓子

2012年10月06日 | くいしんぼ


なかなか涼しくならないですね。
でも、八百屋さんの店先には秋の味覚が並んでいます。
そして、和菓子屋さんのショーケースの中にも…

スポーツクラブの帰りに通りかかった、おなじみの和菓子屋さん。
可愛らしいお菓子が、並んでいました。

大好きなきみしぐれ。
柿の形を模したもの、かぼちゃを練りこんだ皮にかぼちゃあんをくるんだおまんじゅう等々。

小さな秋を味わいました。

とぷ

衣更えのはずが…

2012年10月01日 | くらし


今日から、10月。
本来なら空高く、清々しい気候のはずなんですけれどね…

今日の暑さはなんだったんでしょうか。
昼間は、30度以上あったそうです。

こんなに暑いと衣更えも、進みません。
せめてウールのカットソーぐらい出しておこうかと思いましたが、
止めました。

だって、見ているだけで暑苦しいんだもの。

明日からは少し涼しくなるようですが、また新たな台風も近づいているし…
ホンとかなぁ。

とぷ

甘いものづくし

2012年09月29日 | くいしんぼ


ここ数日秋らしい爽やかな気候だったのに、今日はまた暑かったですね。

散歩の途中、ちょっと足をのばして日暮里まで、おせんべアイスを食べに行きました。
ソフトクリームの中に、磯部巻きの砕いたものが入っています。
甘さの中に時折おせんべの味がして、なんか美味しい…かな。
ちょっと不思議な味。

帰り道で今川焼きを買って帰り、これまたパクリといただいて…

夕食後は、主人の高知土産のおまんじゅう『白花梅檀』

とっても、上品なおまんじゅう。

なんだかんだと、甘い物づくしの一日でした。

とぷ