goo blog サービス終了のお知らせ 

大東亜戦争後、GHQが行った日本人洗脳工作(WGIP:ウォーギルトインフォメーションプログラム)に関する研究

War Guilt information Program についての研究を記録していきます。更新は週末が多いです。

大東亜戦争(太平洋戦争)の本当の勝者

2015年06月01日 02時59分39秒 | 大東亜戦争
 大東亜戦争開戦の詔勅(米英両国ニ対スル宣戦ノ詔書)の最後には、こう書かれています。
「…東亞永遠ノ平和ヲ確立シ以テ帝國ノ光榮ヲ保全セムコトヲ期ス」
現代文に訳すと、「東アジアに永遠の平和を確立し、それによって帝国の光栄の保全を期すものである。」
 
つまり、大東亜戦争(太平洋戦争)の目的は、東アジア各国の安定なのです。
 
クラウゼヴィッツの戦争論では、「戦争の勝者とは、戦闘の勝ち負けではなく、
戦略目的を達成したかどうか」である、と明記されています。
 
大東亜戦争により、二百万人の英霊を失い、国土は荒廃しました。
しかし、欧米諸国による東アジアの植民地支配は終焉を告げました。
日本は、軍事力では敗れたが、戦争目的は達成したのです。
 
しかし、このことは学校教育では教わりません。日教組が外国に乗っ取られているからです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。