杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

10月の日記30 教育勅語渙発130年記念祭 都内神社の疫神祭に感服

2020-10-30 16:55:19 | 神職・宮司なるためのコーナー

10月30日

明治23年10月30日、西洋文明があふれはじめた中、本来の日本人の風習、道徳が軽視されたことによりだされた教育勅語!戦時中、学校教育の中で使用されたことにより、戦後、GHQの誘導のもと国会決議で使用ができなくなりました。

渙発(詔勅を広く国の内外に発布すること)から130年。

中身を知らない人がたくさん、日本の国柄、道徳がそこに記されています。

全国有志の神社では本日、教育勅語渙発百三十年記念祭が行われました。当社でも祝詞奏上後、教育勅語奉読して、素晴らしい日本の道徳のもと国家のさらなる発展を祈りました。

秋祭りの神賑行事があちこちで中止される中、東京都の神社で大切な神事が行われていました。疫病が流行るから行事を止めることに違和感を覚えていましたが、都内神社で新たに疫病封じの神事が行われたことに感服いたしました。

これは、神社の役割が「公」であることを知る神事です。「私」(個人祈祷)重視が故に「公」(恒例祭)が置き去りになりはじめている神社界、まだまだがんばっている神社があることを嬉しく思いました。

これから疫病がさらに流行の兆しがある中、少しでも大難が小難に、小難が無難になりますように!

明日は午前中、小田地区の小宮のお祭りで午前中留守になります、ご朱印参拝等のかた、御留意ください。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

10月31日 小田地区山王祭

11月 1日 午前10時 月次祭

11月 3日 午前10時 明治祭

1月 8日 立皇嗣の礼当日祭

11月14・15日 中河内地区胡子神社宵宮祭並びに例祭

11月23日 午後1時半 新嘗祭、神宮大麻及び杉森神社神札頒布始祭と直会

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の日記29 過疎地域神... | トップ | 10月の日記31 60番目の来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神職・宮司なるためのコーナー」カテゴリの最新記事