2019年8月に38度線をツアーで訪問、その2ヵ月前にここ南北軍事境界線でトランプ大統領(当時)と金正恩総書記が握手、歴史が大きく動くかと思われた瞬間だったが…


板門店(판문점)

都羅山駅(休止中)に展示していたパネル


金正恩:トランプ:文在寅

金正恩に促され38度線をまたぎ北朝鮮に1歩足を踏み入れたトランプ元大統領。


DMZ非武装地帯
DMZ(Demilitarized Zone)は、軍事境界線を挟んで南北それぞれ2km、計4kmにわたる地域のこと。

板門店のジオラマ

板門店のジオラマ

朝鮮半島における軍事境界線とは、陸上において大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国との実効支配地域を分割する地帯のことです。 あくまで実効支配地域の「境界線」で、「国境線」ではない。
朝鮮半島を東西に横断する軍事緩衝地帯
1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争により、分断国家の道を歩むこととなった韓国と朝鮮民主主義人民共和国。
今なお両国を分け隔てているのが、停戦協定により設けられた北緯38度線付近にある軍事境界線です。
「非武装地帯」を意味するDMZは、武力衝突を防ぐためDMZ内では武装はもちろん軍隊の駐屯や武器の配置、軍事施設の設置が禁止され、一般人の出入りは統制されているので個人で行くことはできない。

都羅山駅の外観


開城駅までの路線図

都羅山(トラサン)駅ジオラマ



駅構内

構内の売店で北朝鮮グッズが買えます。

平壌まで線路は繋がってます。
私が生きてるうちに平和な形で南北統一できるのでしょうか…💫😎