goo blog サービス終了のお知らせ 

sueのボチボチ日記

ボチボチやってます。なにげな日々を書いていきまーす。

イチジク

2011-08-22 19:52:07 | 日記
今日、散歩していたら無花果を見かけました。
雨と無花果、なんか似合います。
この所、雨がとても多く、昨日今日と気温が下がり肌寒いほどです。
ついこの前は、酷暑で何もしていなくても汗がだらだら落ちたというのに、
この涼しさ、歓迎なのですが、どうしちゃったのだろうと不安も感じます。



金曜日の豪雨、浦和駅なのですが見えるでしょうか?
ホントにすごい雨、電車がバシャバシャ音をたて走って行きました。

そうそう先週、車が来ました。
取りに行った時、こんな感じにお祝をしてくれました。
知らなかったのでビックリでした。
販売店の方達皆さんに囲まれて、ちょっと恥ずかしかったです。
恥ずかしいので人物と小さい車はボカしました。(笑)



これで、買い物とかだいぶ楽になりした。
早く慣れなくてはと毎日乗ってます。
初めて行く所はまだ一人では不安ですが、
これから行動範囲も広がるかな、と楽しみです。

ゴーヤとハイビスカス

2011-08-09 18:27:53 | 日記


暑いです。私の住んでいる埼玉、今日は36度とか言ってますねー。
そんなにこの辺りは無いと思いますが(笑)
今日は夏らしい物をそろえました。

今年流行りのゴーヤ、昨日行ったホームセンターで咲いてました。
たしかに緑のカーテン。
涼しさを作るって聞きましたが、私はどうも暑苦しく見えます。
あの苦さもあまり好きではないのですが、
家でなったからとゴーヤチャンプルとゴーヤの天ぷらを作って下さり、いただきました。
チャンプルはああこういう感じ、でしたが 以外にも
天ぷらは衣にビールを使ったそうで、とても美味しかったです。
美味しさを説明できませんが、ゴーヤの天ぷらはお勧めです。

ついでに夏らしい花ハイビスカスを。





ハイビスカスの花って面白いですねー
花の中から又 花が飛び出してますね。
ホームセンターで見て思わず笑いました。

ホームセンターへはお台所の流しの排水溝のカゴが壊れたので買いに行きました。
17,8年使ってはいますが、こんな物が壊れるとはビックリです。
2460円もしました。オオイタデでした。
物は大事に使わないと。。。。。

可愛いい花

2011-08-01 13:53:57 | 日記


駅の近くで見つけました。
名前は分からないのですが、とても可愛らしい花です。
雨に濡れて少し垂れてます。
本当に先週は雨が降りました。
今日は、8月1日。そのせいか、朝から涼しくて過ごしやすいです。

お爺ちゃんも体が楽なせいか、庭木にハシゴをかけてのこぎりでなにやらギコギコやってます。
ゆらゆら揺れていて危なくて見ていられないので離れました。(笑)
傍に来られると仕事にならないそうなので、、

私のペーパードライバー講習も終わりました。
車の動かし方を一通りおさらいしました。
講習を待つ間、ホントに学生さんのような若い子ばっかり、恥ずかしくて、ずっと下向いてました。
でも、教官はとても優しくて、親切でした。(今から検定を受ける訳ではないですからね。)
今日は車庫入れを重点的に。
今、サイドミラーも運転席で動かせるんですねー
手で動かそうとしたら、教官が
「ちょっと待って。」
と飛んで来てくれ、ドアの所のスイッチの扱い方を教えてくれました。
ついでに窓の開け方も(これは知ってましたが。)
そんな当たり前の事が私の免許を取った頃は無かったので
ハアです。
最後に、ほめてくれて、自信を持たせてくれて、終わりました。
ホッとしました。
26日に納車になると連絡も来たし、ETCカードも今日頼んだし、
あと何かあるかなあ?
楽しみです。

サルスベリ

2011-07-27 09:28:12 | 日記




百日紅の咲く頃となりました。
我が家のはピンクですが近所にはもっと紅いのや白が咲いていてとても綺麗です。
全体だと暑苦しくも見えますが、一部分だけのアップは清々しいです。
丸いのは、蕾ですね。ころっとして実のよう、こんな感じだったのですね。
それにしても今日も朝から蒸し暑いです。

どうしても不便なので、今月の初め、軽自動車を購入しました。
納車は、震災の影響で、備品が遅れ、今月末から来月あたりとの事。
運転はうん十年ぶり、
「軽だから楽、大丈夫ですよ、、、」
なんて言われちゃって、その気だったのですが、だんだん不安になってきて
一昨日近所の自動車教習所へペーパードライバー講習はどんなもんか聞きに行きました。
入所費はかかりますが、3回、5回、7回講習など手軽に受けられるようです。
「8月に入ると、教習の予約が取れないのでお早めに。」
と言われたので、その場で申し込みました。
全部で39,900円、高いかなあ???
そしたら、予約を入れてくれ、昨日1時間、今日バラバラに2時間、木、と月で5回一応終了予定。
あっという間ですねー。
さてさて
昨日は、ゆっくりトロトロ教習所の中を走ったのでどうにか、
でも左側は難しい、冷や汗ものでした。

当然だけど、若い子ばっかり、教官までおじさんだけど私よりは若い(笑)
社会勉強、頑張りまーす。

ノウゼンカズラ

2011-07-26 18:36:06 | 日記




半月空いてしまいました。ブログの投稿の仕方を忘れてしまいそうです。

昨日、お爺ちゃんの後ろについて歩いていたら、
今、この辺りでは珍しくもないノウゼンカズラ(だと思うのですが)が
何とも可愛らしく目に入りました。
庭から零れるように下がっている姿が色もとても綺麗です。
一瞬 気分が変わりました。

お昼ご飯も終わり、午前中お爺ちゃん、暑いなか庭仕事をしていたので
休んでくれるだろうと思っていたら、玄関でゴトゴト音がするのです。
慌てて出て行ったら用事があるから出かけるのだと。
なんの用事なの?と聞いても反応なし。
仕方ないので、後ろから付いて歩きました。
もちろん、目的地とは違う方に歩いて行きそうになるし、一人では又迷子でした。

明後日も、市民プラザでの講演会を聞きに行くのだと言ってます。
遠いのですが、バスで行くから大丈夫だ。と言ってますが、
乗り方も知りません。というか分からなくなってしまいました。

認知症が少し進んで来たのですが、
どんな風に対応したら私の気分が楽なのかなあ、、と思います。