goo blog サービス終了のお知らせ 

隠居Gのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

剃金海岸

2025-07-27 07:06:35 | 日記








海に行って来た。

海と言っても九十九里だが、昨日は、我が家から最も近い“剃金海岸”付近を散策してきた。海岸までは距離にして我が家から約5km。車で家の玄関から海岸駐車場までは約10分と言う近さだ。最近はもっぱら車を利用しているが、移住した頃は、海岸まで南白亀川の遊歩道を歩きか自転車で行っていた。

昨日は、剃金海岸駐車場をスタートし、サイクリングロードを北に進み、白子町と大網白里市の境にある名無しの海岸に出て海岸を一望。その後、林道を利用し出発地点の剃金海岸駐車場に戻ると言うコースだ。

この周辺一帯は自然公園になっており、剃金海岸には、ウミガメの丘、池、また、南白亀川を挟んだ南側には古所海岸があり、そこには広大な公園が広がっている。さらに、ここから南に専用のサイクリングロードが長生村まで続いているというとても良い環境にある。

当然暑かったのだが、常に扇風機のような海風が吹いていたので、心地よい散歩になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊歩道

2025-07-26 06:54:55 | 日記



日課の散歩も辛くなるほど暑い。

基本的に散歩の開始は朝9時前後だ。当然、気温もすでに30度になっているので、散歩中は、十分な水分と休憩を取り休み休み歩いている。

数年前に一度だけ早朝散歩に切り替えたことがあるが、私の場合、この早朝散歩が生活のリズムに合わなかったので、一年で止めてしまった。

さて、ご覧の写真は“赤目川”の遊歩道だ。年一回だが、このように草刈りをしてくれる。昨日、久しぶりにこの遊歩道を歩いてみたが、暑さを忘れてしまうくらい快適だった。しかも、この遊歩道を利用する人は他にはいないので、まさに、私の専用遊歩道と言って良い。

今日もこの後、気合を入れて楽しい散歩に出かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼百合

2025-07-25 07:15:01 | 日記



“鬼百合”が咲き始めた。

子供の頃から、夏休みになると実家の鬼百合が咲くので、私にとって鬼百合は“夏休みの花”というイメージがある。

鬼百合は、日本、朝鮮、中国原産のユリ科の植物で、花の色や形が赤鬼を連想させることから“鬼百合”の名になったとのこと。

花言葉は、“華麗、陽気、誇り、賢者”。





P.S.   今朝の庭の様子だが陽の射し方が最高。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は

2025-07-24 07:57:57 | 日記



溶けてしまいそうな暑い日が続いているが、日課の散歩と夕方の草取りを頑張っている。

喉の痛みと鼻水も殆ど治ったが、散歩は無理をしないで軽めの5000歩前後にしている。また、一寸怠けていたら庭の雑草が大変なことになっていたので、夕方小一時間草取りに励んでいる。

さて、昨日、遅ればせながら“君の名は”のアニメを観た。最近、“火垂るの墓”を観たきっかけでアニメに嵌っている。

普段、映画を観ている私みたいな人間には、まず、その発想に驚く。若い頃だったらただの“少女漫画”と敬遠していたと思う。でも、今は何故かとても面白く感じる自分がいる。

当分、ジブリ作品を堪能したいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋炊飯器

2025-07-23 07:29:53 | 日記



“炊飯器”がご臨終した。

今まで使ってきたシャープ製の炊飯器は、何と平成元年に購入したものだ。と言うことは、36年間使用してきたことになる。今まで、壊れなかったから使ってきたものの、それにしても36年とは、流石“メード・イン・ジャパン”だ。参考までに、同時期に購入した“電子レンジ”とファックス付きの電話はまだ現役だ。

さて、早速、新しく手に入れたのがご覧のタイガー製の土鍋炊飯器だ。メーカーが違うのと、36年の進歩を考えると当たり前かもしれないが、この土鍋炊飯器で炊いたご飯は“おいしい”の一言だ。最近、カリフォルニア米と備蓄米も食べているが、それまででも美味かったご飯が、新しい炊飯器で炊くことでさらに美味しく食べられるとは感激で一杯だ。

新しい炊飯器が来てから、毎日幸せを感じる日々を送っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする