goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉は地球からの素敵な贈り物

…無為自然…上善如水…楽意在泉石…
日日是好日…太陽・風・水・♨️温泉♨️
…癒し探し🌱…いざ!火水(神)の時代へ…

小又峡  (秋田県) 帰路   完

2013-10-19 00:00:00 | #Activity
小又峡  (秋田県) 帰路   完




森吉山ダムは、岩石や土砂を積み上げてつくる『ロックフィルダム』です。

洪水を調節して 下流の沿川地域の被害を少なくします。

ダム(堤体)の高さ:地上89.9m、長さ:786.0m、体積:585万㎥

洪水をため込む最高水位  標高183.9m

サーチャージ水位/標高177.2m


サーチャージ水位とは: ダム下流の洪水防止のため、

洪水が発生しそうな時に、一時的 に貯水池に貯めることが出来る最高の水位



ダムは、下流の人々の生活を守る為には不可欠の施設であります。



森吉山ダムを「ロックフィルダム」 とした理由…
森吉山ダムは建設予定地の地形・地質に合わせ、

また、その周辺に材料となる岩石や砂利、

土があることから「ロックフィルダム」としました。



白神に抱かれた米代川と道路の

能代河川国道事務所より一部引用させて頂きました。


小又峡  (秋田県) への旅

2013年9月14日





コメント