goo blog サービス終了のお知らせ 

みぬまの森

物事、死人が出なきゃ成功なのだ。

「恋におちたら」第6話。

2005年05月19日 | Music&TV

ん~、今日の話は思ってたのとはちょっと違いました。
もっと、波乱が起きると期待していたのに。
あの社長何考えてるかわかりませんよ。

それに今日はあんまり感動しなかったです。
島男が組合員を説得するシーンはよかったですけどね~。
今日で半分終わった訳ですがこれから
どう話が進んでいくのかわからかなくなってきましたね。
ホントにどうなることやら??

それにしても、白川香織役の松下奈緒が二十歳ってこと今日知りました。
二十歳には見えないですよね~。びっくりですよ。
しかも、音大生だとか。才色兼備とはこのことですね!

衝動買いしちゃいました。

2005年05月13日 | Music&TV

昨日CDショップで気になってたCDが置いてあったので思わず買ってしまいました!

Def Tech「Def Tech」というアルバム。
最近、かなり売れてるらしいです。
横浜ゴムのCMソングとして使われている曲が
このグループの「My Way」って曲です。
CMで聞いて気になってたんですよね~。
ちなみにこのグループはインディーズらしいんです。

早速、聞いてみましたがよかったです!
いろいろなジャンルの音楽の融合みたいな感じなので
曲によって好き嫌いはありますが。

寝不足だ・・・

2005年05月12日 | Music&TV

なんだかとっても眠い。
とゆーか、仕事中も眠い今日1日でした。
昨日遅くまで友達とメッセやってたのがよくなかったです。
反省ですよ

そんな訳で、「恋におちたら」みました。
なんか、ベタベタの話なんですけど、なんか感動できるんですよね。
他の人間にはないものを持っているから
周りの人間の心を動かしていくんでしょうね!
ただ、今日の話ではあのおばさんが社長だろうなってのは
読めちゃいましたけどね~。
そういう意味では意外性はなかったですね。

でも、この先の話の展開がどうなっていくのかは
楽しみです。このまま、すんなり成功し続けるんじゃ
飽きてしまいますから。
来週は一波乱ありそうですね!

知らなかった~。

2005年05月11日 | Music&TV

今日は休日でした。
そんな訳で再放送やってたので「王様のレストラン」見ました。
あのドラマのエンディング曲、平井堅だったんですね!
知らなかった~。

おもしろそうですね

2005年04月28日 | Music&TV

今日、恋におちたらをは初めてみたのですが
面白そうですね~。
先週、新聞テレビ欄の試写感想に
最近話題になっている企業買収の話で
物事お金が全てではないので、
堀○社長にも見て欲しいと書いてありました(笑)
それにしても、つよぽんのマジメないい人役ははまり役ですね。

そういえばちょっと前にテレビに出ていたどこかの社長さんが
言っていたのですが、
「仕事は人の心を動かすことだ」と言ってました。
人を動かすということは心を動かすことだと言うことでしょうか。
いい事を言う人がいるもんですね!
このドラマはまさしくそのことですよね。

今日の回には小市慢太郎さんが出ていました。
救命病棟24時でも思ったのですがいい演技しますよね~。
それにしても、仕事のできるかっこいいエリートというと谷原章介さんがよく出ますね。
まあ、かっこいいですからね。

歌詞がいいんですよ

2005年04月19日 | Music&TV
今さらですが、最近友達の薦めでサスケの「青いベンチ」聞きました。歌詞がいいですね~。
「この声がかれるくらいに 君を好きと言えばよかった」ってフレーズ最高ですね。

興味津々

2005年04月14日 | Music&TV
今日のアンビリーバボーは興味津々でした。
内容はウィルスは宇宙からやってくるという内容でした。
そして、生物はウィルスによって進化しているという説が
あるとのことでした。
そして、そのウィルスは彗星によって宇宙からやってくる
らしいです

例えばキリンの首が長いのは高い所の葉っぱを食べようとして首が
長くなったのではなく、いきなり首が長くなったのではないかという事でした。
その根拠が首の短いキリンの化石は見つかっているのに
長くなるまでの途中の化石が見つかっていないそうです。
なので、ウィルスが遺伝子を運んだのではないかということです。

また、百日咳の流行の周期と彗星の接近の周期が一致し、
あのスペイン風邪が流行したときにも彗星が接近したらしいです。
何か、おもしろいですよね~。

細菌とかウィルスって結構面白いですよね

うみんちゅ

2005年04月12日 | Music&TV
今日、近所のレンタル店に行ったら、たまたま半額デーでした。
なので、D-51やらケツメイシ借りてみました。最近、ケツメイシの「さくら」が気に入ってます。
それと、Dー51も結構好きです。Dー51は沖縄出身らしいのですが、オレンジレンジといい、HYといい、沖縄出身のアーティストが活躍してますよね~。沖縄って音楽もいいけど食べ物も美味しいしですよね。
あ~、沖縄行きたいっす!

素晴らしきムダ知識

2005年03月10日 | Music&TV
昨日トリビアの泉を見ました。
昨日はもう一度みたいムダ知識SPをやっていた訳ですが、
「中学生の落書きで一番多いのは□である」というやつは
かなり笑いました(・∀・)ニヤニヤ

中学生の落書きで一番多かったのは「セリフ」を書くことだったのですが、
そのなかで新渡戸稲造の写真にこんなセリフが・・・。
「はい、手品しま~す」
確かにマギー司郎に似てる気がします(笑)
それを書いた中学生は天才ですね。
きっと、ろくな大人にはならないと思われますが。
それにしても安藤美姫はかわいいですね。

映画借りました

2005年01月05日 | Music&TV
今日は休みだったので、映画を借りて見ました。

「世界の中心で、愛をさけぶ」を見ました。
なかなか面白かったです。小説はいまいち物足りなさを感じましたが、
映画はよかったです。とゆーか、小説と映画は別物ですね。
小説は高校生の時がメインでしたが、映画は成人になってからがメインですからね~。

小説はアキを失った喪失感からどう立ち直るかという部分が描かれてなかったので、
中途半端感がありましたが、映画では立ち直るまでのプロセスが描かれてました。
小説と映画セットでやっとつながる感じがしましたね。