goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケットにパク・ヒョシン2

コンサートでよく語るヒョシンくんのお喋りになるべく付いていけるように... 書き綴っています。韓ミュも少し齧ってます。

シギョンさんのマッコリ、明日11:00〜 Q10で

2025-02-22 00:05:00 | その他
発売されるよ〜。
リンク貼っておきます^ ^

[Qoo10] 璄濁酒12度 (ギョンダクシュ 12%) : お酒

[Qoo10] 璄濁酒12度 (ギョンダクシュ 12%) : お酒

「璄濁酒12度 (ギョンダクシュ 12%) 1本 クール便発送」 お酒がお得な[Qoo10](キューテン)はeBay Japanのネット通販サイトです。

Qoo10

 


ついに飲める... ^ ^

2025-02-16 17:50:00 | その他
めちゃくちゃ嬉しい
1日2500本限定って...
皆さん、どれくらい買うのかしら..
久々にチェジュマッコリも買って飲み比べしてみようかな〜^ ^
シギョンさんが時間が経つと味が変わるって言ってたから、2本は買いたいんだよな〜。
到着したてで1本、1カ月後にもう1本飲んでみたいのょ^ ^

カレンダーに書いとかないと...



<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

@kyung.japanがシェアした投稿


東京都現代美術館で...

2025-02-16 17:00:00 | その他
坂本龍一の展示をやってるんですが...




朝イチで行っても入場に1時間くらい並ぶそうで、チケット購入も同じくらい並ぶって知人に聞いたけど...
(Webでチケットは事前購入した方がベスト)

日によって違いそうですね。


Xで「坂本龍一 音を視る 時を聴く」で検索すると色々出てくるんですが...
👇この右上の映像作品をとにかくこの目で見てみたいんです...👀





そういうタイミングもあってか、ブルータスで特集されてて、ジェイルくんのインタビューもあったので(埋め込み出来なかったので)リンクを貼っておきます。



Hypebeast 記事: 若い巨人、『イカゲーム』シーズン2 の音楽監督チョン·ジェイルへのインタビュー

2025-02-16 15:20:00 | その他
Hypebeastというストーリートファッション系のWEBニュースマガジンにジェイルくんのインタビューが掲載されているので貰って来ました。




若い巨人、『イカゲーム』シーズン2 の音楽監督チョン·ジェイルへのインタビュー

「KPOPはレベルが非常に高くなり、'ここまでやるんだ'と感心することが多いです」


韓国大衆音楽史の「小さな巨人」がキム·スチョルならば「若い巨人」はチョン·ジェイルだ。 音楽神童として噂が広がっていた初等学校時期を過ぎてハン·サンウォンバンド、姉の理髪館、プロジェクトグループギグスからホン·サンスの「江原道の力」とチャン·ソンウの「悪い映画」音楽に参加したのがほんの青少年期だ。 キム·ミンギの偉大な「工場の明かり」のプロデューサーとハクジョンの音楽監督もやはりチョン·ジェイル、ミュージカル「ジーザス·クライスト·スーパースター」の音楽監督もチョン·ジェイル、ソロアルバム「涙の花」と共にハン·スンソク、ヨジョ、パク·ヒョシンなど音楽家たちと共にしながら足跡を残した人物もチョン·ジェイルだ。

チョン·ジェイルの音楽は深くて広い。 国楽から遠い東欧とバルカン半島のジプシー音楽まで、人間の歴史と感情を盛り込むための道具を探す。 音楽に向けた構図の巡礼と険しい旅程は、芸術家の純粋な情熱の下で美しいインスピレーションとして記憶され、また別の音で永遠に文化の歴史を書き綴る。

チョン·ジェイルの音楽は聞こえることを超えて見える。 1970年代の韓国労働者の恨みがこもった歌劇「工場の明かり」から5.18民主化運動にスポットを当てた「psalms」まで、技術に精通した代価の手の下で音楽は大韓民国の歴史と大韓民国の文化が現れ出る。 2008年の映画「彼女はきれいだった」を皮切りに、多くの映画監督が彼にラブコールを送り、映像の力を高めようとしたのは最善の決定だった。 その中心には「オクジャ」から「パラサイト半地下の家族」、「ミッキー17」まで続くポン·ジュノ監督との縁がある。

そして「イカゲーム」。 全世界を虜にした奇怪な生存ゲームの音楽は、ファン·ドンヒョク監督とともに、音楽監督チョン·ジェイルの名前を多くの人々に刻印した。 初めて引き受けるシリーズ物、作曲家たちとの合作、誰も期待していなかった巨大な成功。 若い巨人は超然としている。 インタビューの間、チョン·ジェイルはそわそわする素ぶりは見せなかった。 彼は謙虚だった。

*注意*
本インタビューは「イカゲーム」シーズン2のネタバレが含まれています。




‘イカ ゲーム シーズン 2’が、2024年 12月 26日 全世界 ネットフリックス プラットフォームを 通じて 公開されました。 気分はどうですか。

現在「イカゲームシーズン3」を作業中で、まだ完成版を鑑賞できていないのですが、とてもシニカルなキム·ビョングクミキシングエンジニアが本当に面白いと絶賛していました。 普通はサウンドミキシングが台詞を含めて最終段階なので、私はほぼ90%完成版を見たと思ってください。 ある回は音楽がなくても十分面白いと思います。ソン·ギフンが復讐を果たそうとする場面とか。それでも「音楽をうまく入れた」と思う時もあります。


ネットフリックス歴史上最も興行したシリーズ 1位と 3位に ‘イカ ゲーム’がいます。音楽を受け持った チョン·ジェイル監督も世界市場の注目を 受けて共に作業を続けています。初めて作業依頼を受けた時が気にになります。

ファン·ドンヒョク監督のファンでした。 すべての作品を見ました。 特に「天命の城」は、数十回にわたって見た記憶があります。 韓国にこんな演出家がいたんだ!」と感心しました。 そんな中、監督が「イカゲーム」の提案をくださった時、「ああ、こんな棚ぼたが...」と思って嬉しかったです。 実際に会ってみると、立派な演出家の徳目を持っている方でした。 話もとても面白かったです。 何冊かの本をあっという間に読みながら、「ファン·ドンヒョク監督がこんな文章も書いていらっしゃるんだな、とてもスペクトラムの広い方だな」と感じました。 作品一本出すという直感が来ました。


チョン·ジェイル 監督は 2008年 ‘彼女は きれいだった’から ‘寄生虫’と‘ブローカー’, 間もなく公開される ‘ミッキー17’まで 多数の映画音楽作業を担当されています。‘イカ ゲーム’は、シリーズとしては 初ですが、1時間の分量で7編のエピソードの音楽を作りながらどんな点に集中されたのかが気になります。

すべての音楽の目的は、作品を引き立たせ、観客と視聴者に成功的に作品を見せるために努力することです。それにしても呼吸が長いから、ちょっと大変でした。学習と協業を交互に仕上げました。ずいぶん前、子供の頃から知っていたキム·ソンス作曲家と彼の弟子パク·ミンジュ作曲家がシーズン1に続いてシーズン2にも参加されました。 私は本来、映画作業は一人で進行するのですが、シリーズ全体を貫通しながらもエピソードごとに新しさを加えるために今回初めて一緒にやってみることにしました。


‘一緒に’された どんな部分が気に入りましたか。 

私とは違う波長の作曲家たちが参加したので、多様な音楽を入れることができて良かったです。 残酷な神の音楽を作曲家のキム·ソンスさんがたくさん作ってくださって、心を少し落ち着かせることができました




シーズン2で残酷な神なら一番最初に思い浮かぶ場面が「丸く丸く」の音楽が流れていた「交尾」ゲームですが。物語、場面、音楽すべて奇異でありながら残酷に人を圧迫するエピソードでした。シーズン1と比較して強烈に書かれた電子音楽も耳に残りました。この場面は残酷ですが、チョン・ジェイル監督が担当されていますので、作業秘話が気になります。

非常に無慈悲な場面ですよね。 とても明るい童謡で始まり、殺戮が続きます。 その対比をどうすれば最も極端に広げて表現できるかについて重点を置きました。 エレクトロニックですが、ほぼヘビーメタルに近いエレクトロニックサウンドをたくさん探求しました。 各章ごとに若干の変奏が入りますが、その過程で楽器がもっと入ったり、夢幻的な音響を入れてみたり、強力な部分を追加したりもしました。

電子音楽と共に今回のシーズン2では前作に比べてよりリズム感が目立つ音楽と共にはるかに多くの数の歌が収録されました。特に無限軌道(バンド)の「君へ」は、印象的な「六つの橋」のエピソードで最大化して感じられました。

シナリオを最大化しながら、ミュージシャンのユニークさを見つけようとする過程でした。繰り返しますが、監督が好きそうな音楽を見つけるために努力しました。「君へ」のような歌謡曲とドラマの合間に登場するクラシックはすべて監督の選曲です。とても絶妙でしたね。音楽が多いとおっしゃいましたが、本当に多いです。 シーズン1のサウンドトラックは20曲、シーズン2のサウンドトラックは29曲です。 最近、英米圏シリーズのサウンドトラックのアルバムを見ると、曲数がとても多いんですよ。 もともと私が歌をたくさん入れるスタイルではないのですが、私もそうしなければならないのかという気もしましたし、作っておいて取り除く代わりに意図的に曲を多数収録してみようと思いました。


'Time To Say Goodbye'と共に'Nessun Dorma'アリアも登場します。「イカゲーム」シリーズが韓国人の情緒、韓国社会、韓国の遊び文化を独特に解き明かし、話題を集めたという点を考えてみると、私は選曲の方向もやはり「韓国人が愛する」シリーズの方向が読めて興味深かったです。

そのコンセプトを監督がしっかり持っています。 ハイドンのコンチェルトは奨学金クイズで慣れています。シュトラウスのワルツも広告など様々なメディアを通じて有名です。「君に」もその感情の延長線上にあると思います。


337拍手、音程が合わないリコーダー演奏の「Way Back Then」が「イカゲーム」を象徴する曲であり、このシリーズの精髄を込めている曲として位置づけられた原因でもあります。

シーズン2では「Way Forward」というタイトルで編曲しました。シーズン1をご覧になったなら分かると思いますが、この歌は実はオープニング以降一度もドラマに登場しません。ところで「イカゲーム」を象徴する曲になりました。監督が「Way Back Then」がどの場面でも全体の曲が絶えずに入ってほしいという意見をくれました。異見を調整して見つけた地点が最初のエピソードでソン・ギフンがチケット男を探して迷う長いシーケンスでした。社債業者がよっしゃーとソウルのすべての地下鉄路線を漁るが、豪快に出発したけれど結局失敗してギフンに寂しく自撮りを送る場面なんです。ギフンの寂しくて疲れた気持ちを表現する方向に変奏しました。


ソン·ギフンは明確な目的を備えて「イカゲーム」に再び参加します。システムをひっくり返す、不義に抵抗する。そんな悲壮さがテーマからたくさん感じられました。

最終回までもその願いが叶うように音楽でたくさん努力した記憶があります。ソン·ギフンは正義感を持って旅を始めますが、後に狂気に襲われたり、その行動で大切な人を失うことになりますから。

「イカゲーム」シーズン2の作業中、チョン・ジェイル監督にとって最も印象的なエピソードはどの回でしたか?

一番のめり込んで見た回は「六つの橋」でした。 最も弱い者たちが成功するゲームです。 そして、みんながお互いを応援し合います。 皆がお互いを殺さなければならないのに。 疎外された人々が何かを成し遂げる地点で多くのインスピレーションを受けました。そして試合に参加するフロントマンからもです。 実はフロントマンのテーマはありません。 この人は偽りで行動しているが、実は彼が過去を告白する時は真実と偽りが半々に混ざって出てくるんですよ。 音楽を作る上で多くのことを考えるようになりました。


フロントマンのテーマがない一方、ジョンベには「Jung-Bae Ya!」という曲を作ってくださいました。

シーズン2の最後のエピソードで、ジョンベが死を迎えます。 死に最もふさわしい、誰もが考えそうな音楽が出てはいけないと思いました。 中立的ながらも悲壮で、少しの悲しみと同時にソン·ギフンがこれからどんな行動をしていくのか、そしてシーズン2の最後をどう飾るのかについて悩みながら作った曲です。


また一人の印象的な登場人物ヒョンジュのための「Hyun-ju」についても紹介してください。

その曲もヒョンジュが自分の過去を告白する時に流れる歌なんです。 悲しくて切ない感情の歌を作ったら、監督がニュートラルに行こうと言ったので、今のような曲が出ました。


いろいろな面で監督の意思決定が一番重要なんですね。

一番重要です。 ほぼ唯一の決定権者です。 VIPを超えるVVIPと言えますね





「オクジャ」の時からジョン・ジェイル監督が一緒にいるハンガリーブダペストシンフォニーオーケストラ、そして弛まず感知されるバルカン半島の音楽家たちとの協業とジプシー音楽に対する関心が目に入ります。'Way Back Then'のメロディーもやはり私は'オクジャ'時代マケドニアブラスバンドジャンボアグセビとの協業が思い浮かびました。

残念ながら、大韓民国にはオーケストラを録音できる録音室がありません。 オーケストラセッションが必要なときは、無条件に海外に出なければなりません。 ブダペストスコアリングと共にした最初の作業は「オクジャ」です。 彼らとの作業が順調で素晴らしいので、ずっと呼吸を合わせています。地図を少し移すとバルカン半島が出てきますが。私がバルカン半島の映画をたくさん見ていた時代がありました。 特にユーゴスラビア連邦時代のエミール·クストリツァ監督の作品が好きだったんですけれども。 エミール·クストリツァ監督といつも音楽作業を共にするパートナーが「東欧のビートルズ」と呼ばれるバンド、ビエロ·ドゥグメのリーダーであるゴラン·ブレゴヴィッチです。 世界で最も有名なジプシー音楽家です。

当時「オクジャ」を作業しながらポン·ジュノ監督がとても変な音楽を注文しました。 「普通、追撃シーンなら緊張感が溢れて速いテンポの音楽を想像するじゃないですか。 でも、私はちょっとダサいけど、どこか悲しくて、なんとなく笑える複雑多端な感情の音を込めたかったんです。 それがゴラン·ブレゴヴィッチの作品で、作業を共にしながら縁を続けていくことになりました。 それで、とても満足した音楽になりました。

特にバルカン半島、東欧のように地域を区分することはありません。 ユニークさを探し続けながら、世界の伝統音楽、マイナーな音楽に耳を傾けるようになったのです。 例えば先ほどお話した追撃シーンのようにですね。 ファン·ドンヒョク監督ともポン·ジュノ監督と同じ姿勢で作業に臨んでいます。


ファン·ドンヒョク監督との音楽作業過程はどうですか?

独特な音楽が好きです。「業者ならこう作っただろう?」という音楽を持っていくととても嫌がります。シリーズ物の長所なら長所だけど、シーズン1を長く一緒にいたから監督の性向や好みをよく知ることができて、あまり大変な部分はありませんでした。全く突拍子もないこと、今考えると監督が嫌がるはずの音楽も聞かせることになりますし。シーズン2がシーズン1より相対的に量が多かったということだけを除けば、大変な点はありませんでした。


そうだとしてもシーズン1と比較してシーズン2を作業する時、難しい部分が全くないわけではないはずですが。

まず監督がゲームをまたする、殺戮ゲームをまたすると言って、「また血をたくさん見るんだな。 「死をたくさん見るんだな」と思って少し緊張もしました。 心も重かったです。 ゲームを続けるかどうかを決めるOXゲームで、参加者たちが狂気に包まれる姿もぞっとしました。人間の二重性がずっと現われる姿を見ました。しかし、今私たちが生きているこの世界は、それよりもはるかにひどいことが行われているじゃないですか? 対面するのが難しかったです。


そんな視線が一番よく表れた音楽があれば?

最後のエピソードで銃器を奪ってシーズン2が終わるまで音楽が続きます。その中でデホというキャラクターがいます。海兵隊の精神を話して正義な男のように描かれるけど、実は銃を撃つこともできず怖がって弾倉をもできないじゃないですか。彼がダメでそんな行動をしたわけではないのに。その地点に本当に気持ちが入りました。もっと大きな悲劇に行く始発点になるじゃないですか。
シーズン2の作業しながらオーケストラをほとんど使わなかったのに、そのシーンからオーケストラ編成を聞くことができます。


人が死んでいくゲームというアイロニーと悲劇が「イカゲーム」の核心です。余談ですが、チョン·ジェイル監督がシーズン2に登場するゲームの中で一番自信のあるゲームがあるでしょうか?

空気遊びが本当によくやりました。空気に入る素材によってゲームの難易度が変わるんですよ。それまで考慮しながら空気を吸った記憶があります。逆に一番できなさそうなゲームはムグンファの花が咲いたです。じっとしているのが大変で。



チョン·ジェイル 監督は「イカゲーム」以外にも様々な活動を続けておられます。2003年からの個人レコードからハン・スンソク、ヨジョなど音楽家たちとの合同作品、映像作業とIU、イム・ヨンウン、ボア、パク・ヒョシンなど音楽家たちの作業に参加しました。最近はソロアルバム'pslams'と'Listen'、そしてボンジュンホ監督の新作'ミッキー17'も一緒にされましたし。どうやってこんなに旺盛に活動できるのか、驚異的に感じられます。

実は旺盛にできていません。 ほとんどの作業を一人でするんです。 客観的に見ても、うちの会社のダルパラン様が私より7倍はもっとたくさん作業をします。 幸いにも「イカゲーム」を通じて世界的に私の作品が知られるようになり、クライアントがいる音楽ではなく音楽だけのための音楽、私だけの音楽を支援してくれるという方々がたくさん連絡をくれました。 デカレコードとの契約もそのように進められました。「イカゲーム」が私の創作に多大な影響を与えています。 例えば「Listen」を作業しながらとても忙しい海外スタジオの日程があったのですが、私が「イカゲーム」の音楽をしたと言ったら、すぐ次の週に場所を譲ってくれました。


作品の成功でもう少し創作の幅を広げたんですね。初めてシリーズの提案を受けた時、この程度のグローバル興行を予測しましたか?

誰もできなかったと思います。 こんなに成功するとは誰が予想したでしょうか。 音楽についてインタビューをしていますが、実は映像音楽は映像を見てこそ人々が音楽を聞くことができるのです。 人々が見なければ、いくら私が何をしても知ることができません。 監督にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。


じゃあ、今度 シーズン2を作業しながらよく聞いた音楽は?

マイ·ブラッディ·バレンタイン、スピチュアライズド、ソニック·ユース、スマッシング·パンプキンス… このようなバンドの音楽をたくさん聞きました。 ノイズロック、インダストリアルロック、シュゲージングサウンドを見つけて聞きました。 なので今回のアルバムは、 ギターを中心にやってみようかとも思いました。それでもよく聞いてみると、先に述べたようにヘビーメタルな電子音楽もありますし。 ギターをかなりたくさん使いました。 私が生まれつきのロッカーなんです。

でも最近はK-POPもたくさん聴いて、手当たり次第に聴いています。 特にKPOPはレベルが非常に高くなり、「ここまでやるんだな」と感心することが多いです。 韓国語で歌った歌がビルボード1位になる現実も不思議ですし。 同時に勉強するために新しく出る音楽、各国の新作をたくさん探して聞いたりします。


K-POPも「イカゲーム」シリーズに登場したら面白そうな気がしますね。もしかして最近一番面白く聞いたK-POPがありますか?

K-POPかどうかわからないのですが、ロゼとブルーノマーズの「APT.」です。 ただ好きです。 数百回以上も聞きました。


「イカゲーム」はジョン・ジェイル音楽監督と共にキム・ソンス、パク・ミンジュ作曲家、そして数多くの方々の努力で映像と共に音楽も注目されています。ジョン・ジェイル監督が一番感謝している方がいたら教えてください。

お二人を挙げることができると思います。 ファン·ドンヒョク監督、そして監督との出会いを手配してくださったLMTHのイム·ヨンジョン代表です。 「天命の城」を見て受けた衝撃が今も鮮明に残っています。 その作品を演出した巨匠が私を信じてくれて、彼と一緒にできるこの状況が夢のようでまた奇跡のようです。


最後に「イカゲーム」の視聴者、特に音楽に集中してシリーズを鑑賞するすべての方にもご挨拶お願いします。

シリーズを見ながら音楽に耳を傾ける方はそれほど多くありません。 クレジットも見ない場合が多いですからね。 そういう点で、本当に私は過分な愛を受けたと思います。 本当にありがとうございます。 ところが、もちろん音楽がシリーズで重要ではないかもしれませんが、音楽のない編集版を見ると、ものすごく退屈な時もあります。 音楽がドラマを作るのに大きな仕事をするんですよ。 その点にもう少し集中してみると、また違った楽しさを感じることができるでしょう。 個人の生活に良い影響を与えるかもしれません。