アノニマス・デザインと呼ばれるデザインがある。
デザイナーが関与しないデザインもあるという認識からアノニマス・デザインと呼ばれる考え方がでてきたといわれています。
「アノニマス」という言葉は、英語でAnonymus=無名の・匿名のという意味。
誰も干渉していないデザイン・特別に芸術家や、デザイナーが関わっていないデザインといえるでしょう。 有名なプロダクトデザイナー、柳宗理さんのエッセイの中では、このようなことが書かれている。
「無名といえばかつての純粋な民藝は無名の作品であった。その土地土地の人々の用のために作られたものは、芸術家やデザイナーによる特別のものではなく、名も無き職人によって、造られたものであった。
(中略)
その土地土地の生活の用に準じて忠実に素直に作られているため、健康な平穏な美しさがあった。
事実底には人間性のある暖かい本質が備わっていて、濁って疲れ果てた人々の目を引くのに十分な魅力が潜んでいた。
(中略)
ジーパンがこの世に現れて約150年。
移り変わりの早いファッションの世に服装でそれほど長い生命を保っているのは珍しい現象といえるだろう。はじめは鉱夫の労働着用として作られたそうだが、鉱夫は激しい作業をするから丈夫で長持ちしなければならない。
その点デニムの布地はもってこいであったわけだ。」(柳宗理 エッセイより抜粋)
ブルージーンズが一番染まりやすい。 色がはげにくいということでブルージーンズが考案され、リベットを布地の中に縫いこむやり方も、鉱夫はポケットの中に鉱石や工具等を入れるが、ポケットのは付け根のところがほころびやすい。
そこで銅製のリベットが考案された。
ところが腰掛けると、リベットがお知りにあたったりして、痛く、長時間直射日光
に当たっていると熱くなる。
「う~ん、困った」と考案されたのが、リベットを縫いこむやり方だったみたいだ。
それが150年後の現代でも、激しい労働に耐えうるズボンということがあって、基本的には変わらず多くの人に愛用され、生き抜いているのだろう。
等、とってもおもしろいことを柳さんは書いている。
物の機能そのものがデザイン性を高めているんですな。
デザイナーが関与しないデザインもあるという認識からアノニマス・デザインと呼ばれる考え方がでてきたといわれています。
「アノニマス」という言葉は、英語でAnonymus=無名の・匿名のという意味。
誰も干渉していないデザイン・特別に芸術家や、デザイナーが関わっていないデザインといえるでしょう。 有名なプロダクトデザイナー、柳宗理さんのエッセイの中では、このようなことが書かれている。
「無名といえばかつての純粋な民藝は無名の作品であった。その土地土地の人々の用のために作られたものは、芸術家やデザイナーによる特別のものではなく、名も無き職人によって、造られたものであった。
(中略)
その土地土地の生活の用に準じて忠実に素直に作られているため、健康な平穏な美しさがあった。
事実底には人間性のある暖かい本質が備わっていて、濁って疲れ果てた人々の目を引くのに十分な魅力が潜んでいた。
(中略)
ジーパンがこの世に現れて約150年。
移り変わりの早いファッションの世に服装でそれほど長い生命を保っているのは珍しい現象といえるだろう。はじめは鉱夫の労働着用として作られたそうだが、鉱夫は激しい作業をするから丈夫で長持ちしなければならない。
その点デニムの布地はもってこいであったわけだ。」(柳宗理 エッセイより抜粋)
ブルージーンズが一番染まりやすい。 色がはげにくいということでブルージーンズが考案され、リベットを布地の中に縫いこむやり方も、鉱夫はポケットの中に鉱石や工具等を入れるが、ポケットのは付け根のところがほころびやすい。
そこで銅製のリベットが考案された。
ところが腰掛けると、リベットがお知りにあたったりして、痛く、長時間直射日光
に当たっていると熱くなる。
「う~ん、困った」と考案されたのが、リベットを縫いこむやり方だったみたいだ。
それが150年後の現代でも、激しい労働に耐えうるズボンということがあって、基本的には変わらず多くの人に愛用され、生き抜いているのだろう。
等、とってもおもしろいことを柳さんは書いている。
物の機能そのものがデザイン性を高めているんですな。
デザインの事は私は、よく知らないのですが、絵を作っていく中、自分が見てて飽きないものがお気に入りになっているような気がします。
デザインもそうなんでしょうね(*~ ~*)
見てて飽きないもの、使えば使うほど愛着の湧くもの・・そういうものなら、少々お値段が高くても全然気にならないですね。
大変ためになるお話、ありがとうございました。
最近ネットサーフィンしていて、色々な家具サイト見つけました。基本的にHHスタイルとかがすきなんですが、最近気になるサイトがひとつ。。
http://www.rigna.com です。私、ナカムラミツル(326)って言うアーティストがすきなんですけど、ここで、彼とのコラボレーション家具をプロデュースするみたいなんです。家具デザインの新しいカタチなんでしょうか。元は絵描きのひとですもんねー。面白いことやる会社もあるんですねーー。
書き込んでいただいた後すぐチェックしたのですが、コメントをかいていませんでした。(ペコリ)
hhstyleサン、私も好きですよ~。