goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が馬

毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。

風邪を引いたりしましたが、勉強続けています

2025年03月04日 | CIA(公認内部監査人)


 風邪を引いてしまい、勉強ができない日があったり、土曜日は所要があり1時間程度しか勉強できなかったりしましたが、週20時間の勉強は確保できました。


 内容は赤本が中心です。ノートにまとめていっているのですが、なかなか進みません。今、属性基準1300台の品質のアシュアランスと改善のプログラムのところまです。ここまでで、B5ノートで30枚を超えました。

 

 今週も飲み会などありますが、週20時間勉強できるように進めていきたいと思います。



(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)

  トータル勉強時間

   Part1 ・・・      77時間

   Part2・・・    27.5時間

   Part3・・・       11時間

   合計・・・・115.5時間


公認内部監査人の勉強時間が100時間近く行きました

2025年02月25日 | CIA(公認内部監査人)

 公認内部監査人の勉強、続けています。


 1月20日から勉強を始めて、1ヶ月と1週間ほど経ちました。これまでの勉強時間は98時間。週20時間勉強できれば良いなと思っているので、まずまずのペースです。


 公認内部監査人合格までの必要勉強時間が400時間だとすると、4分の1ほど勉強が進んだということになります。


 理解が進んだと思う反面、まだまだです…


 具体的な勉強内容としては、基本テキストのPart1〜3の錬成問題をしました。Part1については4周目に入り、Part2は3周目、Part3は2周目を終えました。4周目に入ったPart1は、問題自体を覚えているところもあるので、正答率は上がっていますが、応用は効かないと思います。

 Part2は実務でよく分からない(アメリカ基準なので、理解が進まない記載もチラホラ)問題が多くサッパリ…

 Part3は、特にIT分野がサッパリ…まあ、Part3はとりあえずどんな問題かを把握するために取り組んだので、Part1と2が終わったら、本腰を入れて取り組みたいと思っています。


 基本テキストの読み込みは、Part1を精読し、Part2はまだ途中というところ。


 基本テキストを読んでいるだけでは、頭に入ってこないので、いわゆる赤本(専門職的実施の国際フレームワーク)を読んで、大事なところをノートに書いていくという作業を先週末から始めました。時間がかかるのですが、書いたものを何度も読み返すと頭に入ってくる気がしています。

 ただ、ホント、時間がかかりますね…


 独学なので、どんな勉強方法が良いか分からず、専門学校とかに行っていたら、自ら赤本をまとめなくても、キチンと整理されたテキストがあるんだろうなぁと思いますが、この勉強方法で間違っていないと信じて、引き続き勉強を進めていきたいと思います。



(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)

 トータル勉強時間

   Part1 ・・・61時間

   Part2・・・26時間

   Part3・・・ 11時間

   合計・・・・98時間


公認内部監査人(CIA)の勉強状況

2025年02月17日 | CIA(公認内部監査人)

 かなり久しぶりの投稿になってしまいました…


 公認内部監査人の勉強ですが、1月下司から続けております。


 平日は2時間くらい勉強したいと思っていますが、なかなかできない日も多いです…


 現在の進捗ですが、まずは基本テキストにある錬成問題をやっています。現段階で、Part1とPart2は一通り終わりまして、今、Part3をやっています(Part3の40問目くらいをやっています)。


 また、錬成問題を終えたPartについては、テキストの精読を行っております。


 トータルで70時間ほど勉強しましたが、はっきり言ってまだまだです。手応えはほとんどありません。もう少し勉強を進めていかなければ…


(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)

  トータル勉強時間

   Part1 ・・・49.5時間

   Part2・・・20.5時間

   Part3・・・   4.5時間

   合計・・・・74.5時間


今日も公認内部監査人の勉強

2025年01月26日 | CIA(公認内部監査人)

 今日も内部監査基本テキストの錬成問題をやりました。Part1の問80〜問100まで。あと40問ほどで、Part1の錬成問題が終わります。

 ただ、問題を見て、回答をみても、「えっ?そうなの?」という設問も結構あり、まだまだCIAマインドを理解するには至っていません。


 今日は4時間ほど。このペース、いつまで続くか…


(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)

 本日の勉強時間・・・4時間

 トータル勉強時間

   Part1 ・・・18時間

   Part2・・・0時間

   Part3・・・0時間


今日も公認内部監査人の勉強です。

2025年01月25日 | CIA(公認内部監査人)


 本日は土曜日。もうちょっと勉強できるかなぁと思ったのですが、歯医者や買い物へ行ったりで、それほど時間は取れませんでした。


 今日も内部監査基本テキストの錬成問題をやりました。新しい問題に取りかかる前に、昨日勉強した内容の復習をしましたが、やはり、ノートにまとめながらですと定着率も良いような気がします。


 時間としては3時間ほど。まだ序盤ですし無理せずに取り組んで行きたいと思います。


(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)

 本日の勉強時間・・・3時間

 トータル勉強時間

    Part1 ・・・14時間

    Part2・・・0時間

    Part3・・・0時間