goo blog サービス終了のお知らせ 

下関トライアスロンチームT3➀(2011~2022.3)

下関市でトライアスロンを楽しんでいるトライアスリートチームブログ。
2011.3.11、チーム結成しました!!

健康運動指導士受験大奮闘記

2017-12-16 13:16:00 | トライアスロンチームT3活動報告
最近の健康ブームで、健康運動指導士の活躍をよく聞くようになった。

先日受けた「スロージョギングセミナー」の講師である、
佐藤さん(夫婦で走ったフルマラソン2014ギネス世界記録認定)
も健康運動指導士。

健康運動指導士の在籍するスポーツクラブも多い。

特定検診や特定保健指導において、
運動・身体活動支援を担う役割をするのは、
栄養士や保健師の資格を持った健康運動指導士。

かねてから健康には関心があ り、
自分自身が運動をするようになって
何かもっと学びたい、
という軽い気持ちで
健康運動指導士取得を決意。

更なる次の目標もできて、
受験のための講習などの都合も今年がBEST。

わくわくしながらテキストの到着を待った春。

そして届いたのは、
分厚いテキストが2冊。
難しい専門用語に医学用語がずらり…。

あぁ~失敗したかなぁ…

と正直思ったほど。

初受験者と再受験者の合格率は雲泥の差。
再受験者の合格率は20%前後。

やるなら、、、

モチベーション高い1回目に本気でやろうと
決めて勉強が始まりました。

しかし、この年齢で勉強は大変でした 。
覚えては忘れ、覚えては忘れ…。

過去問が無いこの資格。
どう傾向と対策を練っていいのかも分からず、

こぼれ落ちた記憶を硬くなった脳みそに
塗りつけるように何度も何度もテキストを
読み返す日々…。

講習は東京で体力勝負の6日間の実技。
福岡で大学を卒業したばかりの若者と一緒に講義を受講。

場違いか?

と何度も後悔にさいなまれました。


試験は11月23日。


海響マラソンが終わってからは
ほぼ缶詰状態で最終追い込み。


試験当日は電車が大幅に遅れ、
余裕を持って家を出たのに
集合時間ぎりぎりに到着。

しかも受験番号が「1番」で
一番前の席。

何だかバタバタ試験が始まり
試験問題は、迷う問題が多く、
全く自分の予想違いの問題に唖然。

試験問題を持ち帰れないため
答え合わせも出来ず、
発表までは悶々とした日々。


でも、やるだけはやった。


あれだけやって不合格なら
記憶に新しいうちにもう一回だけ
チャレンジしよう。


そして、本日郵送で届いた封書。
「登録の手続きについて」???


よーく読んだら小さい文字で
「合格」
と書いてありました(笑)


今回の合格率は55%
決して低くくはありません が、高くもありません。

もし、健康運動指導士を目指している方がいたら
真面目に、テキスト全てを、まんべんなく読んで、
理解出来るように勉強されることをおすすめします。


私は、次なるステップのために、来春からまた始動?
今度はさらに長期戦で超難関?!

いつまでも、学ぶ気持ちを忘れずに
脳も活性化していきたいと
思っています。


T3・2016シーズン打ち上げ会参加。

2016-12-12 11:38:00 | トライアスロンチームT3活動報告
昨日はT3の忘年会に初参加させていただいた。
素晴らしい先輩方々と楽しい時間を過ごせた。
ただ、個人的に沢山呑んだので‥今後は配慮しなければと反省である。
特に羽目を外したわけではないが‥
私の家庭問題など、親身に聞いていただき
とても感謝である!

今年は大学を修了し、環境や役割が劇的に変わって、やりがいのある年であったが‥
トレーニングはおろそかだった。
しかし、春にたかおいちゃんに偶然再会してT3に再合流させていただいて、
日々は1人でやってるつもりでも、
仲間のありがたみを痛感した一年であった!

来年は本厄!
私が一番気をつけないといけないが‥
チームメンバーも含めて
健康第一で楽しい、一年になることを
切に願う❗

下関トライアスロンチームT3・2016年度シーズン打ち上げ会。

2016-12-11 23:01:00 | トライアスロンチームT3活動報告
みなさん、お疲れさまでした。
http://r.gnavi.co.jp/h09mz5bp0000/menu5/
明細見てびっくり!

7人中5人で
ビール29杯、ハイボール16杯。。。
みなさん、よく飲んでましたね。
さすが、鉄人軍団^^

本日の画像
https://goo.gl/photos/5nxxzG6GBJ1PAKYz6



2016年度下関トライアスロンチームT3 トライアスロンシーズン 全て終了しました!

2016-11-23 06:13:00 | トライアスロンチームT3活動報告
2016年度下関トライアスロンチームT3 トライアスロンシーズン 全て終了しました!
T3メンバー9名、
シ-ズンオフトレーニングに入っていると思います。
2017年度下関トライアスロンチームT3練習会は
4月下関海峡ウォーク2017終了の次の週末土曜日よりスタート予定です!

それまでは、各自自主トレーニングで身体つくり
頑張っていきましょう~~

☆2016年度T3トライアスロンシーズン振り返り☆
①7月門司港スイムラン2016(北九州市)
https://goo.gl/photos/hA2ssFgtVRoee9Kn8
https://goo.gl/photos/vpKRQFuo8Evjj38p8

②8月小串ミニトライアスロン2016(下関市)
https://goo.gl/photos/FKvAnuLfxzCCaTgc8

③10月上浦トライアスロン2016(大分県)
https://goo.gl/photos/jxt4mYyf6QFxnzy67

T3写真部製作動画集はこちら。いろいろあります^^
https://www.youtube.com/user/papazumi

https://www.youtube.com/channel/UCwjwORB-bZTUvTIB2ojY1lQ









2016年度下関トライアスロンチームT3 トライアスロンシーズン 全て終了しました!!

2016-10-28 09:42:00 | トライアスロンチームT3活動報告
2016年度下関トライアスロンチームT3
トライアスロンシーズン
全て終了しました!!
2017年度も
①6月~9月の毎週土曜日AM9:00~11:00開催
T3綾羅木アクアスロン練習会
②8月6日(日)AM8:30~11:30開催
T3小串ミニトライアスロン2017
の予定で
トライアスロンシーズントレーニングを進めていきます。
T3練習会は
どなたでも参加OK~
みなさんのご参加お待ちしてます~~
[http://sports.ap.teacup.com/stt3/2213.html]