SpitfireⅧ & Yak-3~スイス空軍100周年のエアショー AIR14 DAY2~ 2018年02月25日 | えあしょー スピットファイアとYak-3の帰投。 タキシングするスピットファイア 離陸滑走中のスピットファイア タキシングするYak-3 離陸滑走するYak-3
Flying Bulls B-25&P-38~スイス空軍100周年のエアショー AIR14 DAY2~ 2018年02月25日 | えあしょー レッドブルのB-25ミッチェルとP-38ライトニングですが、ん~ピカピカか~っなんか違う気がする。 離陸するミッチェル。 2機でのフォーメーション・フライト。 ミッチェル単機でのデモフライト。 こちらはライトニングのデモ。この機体は独特のデザインですね! このエアショーとは関係ありませんがネリス基地で買った新旧ライトニングのパッチ。
JAS-39 Gripen Display~スイス空軍100周年のエアショー AIR14 DAY2~ 2018年02月23日 | えあしょー スウェーデン空軍のグリペンを使用したディスプレイ。 離陸直後の右旋回は速度が無くても余裕で低速から高速まで機動性はかなり良いものでした。 やはりフレアーは良いですね? スローパスも安定しています。 こちらもフレアー! エンジンのノズル前方の左右にスピードブレーキがあります。 カナードも減速に使用されます。
Patrouille Suisse~スイス空軍100周年のエアショー AIR14 DAY2~ 2018年02月21日 | えあしょー スイス空軍のアクロチームでパトルイユ・スイス。 2日目になると疲れも有るせいか意外に撮っていなかったし、なぜか殆ど600mm単焦点で撮っている。なぜでしょう? フレアーだけは必ず押さえます。 これだけはキッチリ押さえたかった!
Patrouille Suisse & Hunter PS~スイス空軍100周年のエアショー AIR14 DAY2~ 2018年02月19日 | えあしょー 新旧のパトルイユ・スイスのフォーメーション。1964年に編成され当時はホーカー・ハンターF.58を使用、1995年にF-5EタイガーⅡに機種転換され現在に至っています。 先ずは当時のPS塗装を施したハンターが単機でデモフライト。当時は下面だけの塗装だったんですね! 新旧のPSのフォーメーション。現行の塗装、機種共に各国のアクロチームの中でも一番好きです。