【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

素直に

2013-04-07 18:52:46 | 引用
(以下、すべて引用)
即行動にもタイプがあるんです。
片や教わった事をそのまま素直にやる人。もう一方は自分の脳みそを通して独自解釈をしてやる人。どちらが成果を掴めるかというと圧倒的に前者です。左脳系の人、頭が良い人、高学歴の人ほど、
  ■ これってこうやった方が良いんじゃ無いかな
と勝手に解釈してやり方を変えちゃうんですよ。あとで話を聞くと、原形を留めていないくらい違う事をやっていたりします。それなのに、
  ■ 言われたとおりにやっているのに成果が出ません
って平気で言うんです。で、『どうやっているの?』と聞くと、全然とんちんかんな事をやってたりするんです。私はそんな事は全く言っていないでしょ、と言ってその時のノートをめくらせると正しいやり方が書いてあったりするんです。本人は改悪した事すら覚えていなかったりします。(笑)

私の伝える訓練というのは、結構プロセスを厳密に、しつこくこちらの要求水準を満たす動きになるように、詳細に説明するのですが、それはその手順でやると一番成果が出るからなのです。それを自分で変えちゃって、それで上手く行かないって言われもねぇ・・・そう言う人ほど、
  ▼ でもこういう姿勢の方が良いと思ったので
  ▼ でもこっちの方がやりやすいので
  ▼ でも回数を増やした方が良いと思うんです
  ▼ でも・・・
  ▼ でも・・・
頭を使いすぎなんですね。ヒドイ人になると、自分であれこれ考えたら、難しく思えてしまって
  ■ 私にはとても出来ません
って言う人までいます。私はタダ、
  ● ○○○○って言えば良いんですよ~♪
と教えただけなのに、
  ▼ こころの底から本気で思えません とか
  ▼ 意識の変革が必要だと思います とか
  ▼ もっと理屈で落とし込まないと使えないと思います とか
誰もそんな話はしていないのにね。やりもしないのに頭の中で勝手に理屈を捜して、過去の乏しい体験や知識と無理矢理結びつけて、
  ■ 私にはとても出来そうにありません・・・
ってなんですかそれ?

理屈は現実を変えてから考えれば良いんですよ。理屈探しは学者さんのようなヒマ人にやらせれば良いんです。忙しいビジネスパーソンは、理屈なんて追いかける前に、まずは現実を変えるのが先決です。そして理屈というのは、あとから勝手についてくるモノなんですよ。やる前に追いかけるモノじゃないんです。
こういう時にはアフォの方が良いんですよ。頭を使わず、何も考えず、ただただ、言われた事を繰り返す。そこで3年間やってろ、と言われたら5年間続けてて、それを私が見つけて、
  ● 君まだやってたの?スゴいねぇ
って言われるくらいがちょうど良いんです。
佐藤正遠