でかるとのてーとく日記

文章グダグダなのは仕様
更新頻度は気まぐれ。
いわゆる自己満足ってやつ

バトオペ考察記事Part2~カスタムパーツ編~

2013年02月25日 20時22分18秒 | バトオペ
前回は基本動作を紹介しましたので
今回はその動作を生かすために
カスタムパーツの組み方を紹介します。

[パーツスロット]
カスタムパーツはこのスロットないでしか組めません。
なので出来るだけスロットを余らせないようにしましょう。
ただし余らせないようにと考えすぎて
機体の構成が崩れてしまい、弱くなるのもNGです。
1機体に対してパーツセットが3つまで登録出来るので
これを活用していろいろ試したり
比べてみたりするのも大事です。



[HP・装甲・各種補正・特殊装甲]
まずカスタムパーツを組むときに悩むのは
・HPをあげたほうがいいの?
・装甲積んだ方がいいの?
おそらくこれでしょうね。
これを利点と悪点を細かく書いてきます。
(HP型)
まずは利点をあげると
・パーツスロットが少なくてすむ
・体力が多いことで生き残りやすい
リスクとしては
・パーツの種類が少ない
・修理に時間がかかる
(装甲型)
利点としては
・修理に時間がかからない
・効果は永続
悪点としては
・スロット消費が大きい
・装甲パーツの効果が別々
こんなところでしょう

装甲は50あげて防御が1割り増しなので
50の場合は55になるってことです。
そして汎用機や支援機に入れると重要な
遠距離、中距離スロットを使うので負担が大きい。
Lv3の装甲で50あげるとスロットは遠距離で10使います。
フレームのLv3とLv4と使うとスロットは同じ遠距離でも6ですみますし
体力が1700増えます。
=装甲を積むなら出来るだけ詰め込むこと
HP増やすなら修理時間に気をつけること
詳しい計算式でこれを合わしたものがwikiに書いてありますので
そちらも参考にしてください
(URL)http://www.battle-operation.com/index.php?%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84

[各種補正]
これを入れてMSの火力がでるもの。
あとちょっとだったのに落とせなかった・・・
こういうことありますよね?
もしかしたら補正が+3でもあれば落とせたかもしれません。
装甲を入れてしまうと補正が伸びにくいので
補正をあげる場合はHP増やす方がいいと思います。
例を挙げるとLv5のEz8が射撃補正80越えたぐらいで
Lv6に補正104を乗せてロケランを使ったときは
火力が一目瞭然。ドムにもダメージが通りました。
たかが20変えた程度であれほど違うと思いませんでした。
何よりパーツスロットの消費が大きいので
僕はその分を機体の能力上昇に回した方がいいと思います。

[特殊装甲]
今のところあるのは脚部と頭部だけですが
1ついえるのは、近距離が5以上ある場合は
タンク以外の機体は必ず脚部を入れましょう。
支援機はともかく、汎用機や格闘機で入れてないならば
ラグを利用してよけれるのか
地雷の2つしかありません。
僕も脚部なしがいる場合はホストならすぐに蹴ります。
ゲームの基本を理解せずパーツもまともに組めないような人は
地雷としかいいようがないですからね。


[まとめ]
僕も装甲よりHP積むタイプです。
よっぽど余らない限りは装甲積みません。
確かにいれてた時期もありましたが
感覚的にはHPあげた方が生存率が高いように思いました。
今のところはこのスタイルで成績を残せているので
このまま行きます。
一番自分に合ったパーツの組み方。
そこでパーツを組む際には
HP、装甲、各種補正。
これらを中心に考え脚部は必須。
あとは補助系のクイックローダー、収束リング、データーベースリンク、スラスターなど
これらを上手く使って
スロットが余って無駄のない機体を仕上げましょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても判り易いです。 (taka213)
2013-02-26 23:03:35
要点がまとまっていて、とても判り易かったです(^O^)
Part3もよろしくです(^^ゞ
返信する

コメントを投稿