道理を押しのけて政治を私しそれを批判されると数を頼って開き直り真相を覆い隠す、まさに民主主義の危機と言えるでしょう.今の政治状況を正そううとする志のある与党議員は現れそうもありません. この国のこれからが心配でです.
国会で桜の議論より重要議題があるだろうという意見があります.しかしそれは違うと思います. モリカケ桜で顕在化した道理を押しのけて無理を押し通す政治を正すという、すなわち政治の根幹に関わる問題だからです.もしこの問題を曖昧にして現状を許すとしたら、モラルの崩壊が進みこの国の将来は大変なことになるでしょう.
政権与党の自公国会議員は志というものを持っていないのでしょうか.現状を放置するどころか積極的に支える言動をしていますが理解に苦しみます.特に政権をチェックるといっている公明党の責任は重いのではないでしょうか、
またまたゴリ押し閣議決tリを強行したようですね.もうやりたい放題です.国会議員も、マスコミも頼りになりません.一般民衆はいつ目覚めるのでしょう.取り返しがつかなくなることをおそれます.
首相動静 ー主に会食の記録ー 1月31日, 2019年 12,11月, 10,9月
新聞の片隅に小さく首相の動静を記した記事がある.かって外食に目がない家人は真っ先にこの記事に目を通し昨夜は**ホテルで何を食べたとよく話していた.初は料理の内容が興味の対象であったようだが,後に,会食の同席者の身分や肩書,そこで何が語られているだろうかとの想像を巡らしているようであった. ブログ開設を機にしばらくの間,首相の会食を記録してみることにした.ちなみに,首相動静の詳細は,過去の記載も含めて,”首相動静 yyyy/mm/dd”,としてGoogle検索すると見ることが出来る.
1月30,31日 会食の記載なし (数年前に比べて明らかに会食の記載が少なくなったったような気がします.実際会食が少なくなったのか、記載を控えているのかは不明です.家人は後者を疑っています.
数カ月の間、会食の記事を掲載してきましたが、ここで一旦中止することにしました.報道関係者との会食については、引き続きチェックしていくつもりです)
月29日 午後6時24分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内の宴会場「芙蓉の間」で「ゼロエミッション国際共同研究センター設立記念シンポジウム」レセプションに出席し、あいさつ。同42分、同ホテル発。同48分、公邸
1月28日 午後7時52分、公邸着。茂木友三郎キッコーマン名誉会長、中原伸之元日銀審議委員ら財界人と会食。同9時54分、全員出た。
午後10時30分現在、公邸。来客なし。
1月27日 午後6時32分、同ホテル発。同37分、公邸着。森喜朗元首相と会食。同8時41分、森氏が出た。
午後10時現在、公邸。来客なし。
1月26日 会食の記載なし.
1月24日 午後6時50分、東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」着。世耕弘成自民党参院幹事長、橋本聖子五輪相、松野博一元文部科学相、西村明宏、岡田両官房副長官、長谷川栄一首相補佐官、荒井広幸内閣官房参与、秋山光人日本経済社特別顧問らと会食。
午後9時2分、同所発。
午後9時21分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし。
1月23日 午後6時59分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。同ホテル内の飲食店「鉄板焼 さざんか」で自民党の二階俊博幹事長、稲田朋美幹事長代行、林幹雄、金田勝年両幹事長代理、森山裕国対委員長、松本純国対委員長代理、岸信夫国対副委員長と会食。
1月17日 午後6時6分から同23分まで、高市早苗総務相。同28分、官邸発。同33分、東京・平河町の日本料理店「下関春帆楼 東京店」着。葛西敬之JR東海名誉会長、古森重隆富士フイルムホールディングス会長、ジャーナリストの櫻井よしこ氏と会食。
午後8時48分、同所発。
午後9時3分、私邸着。
1月16日 午後6時27分、官邸発。同30分、自民党本部着。同党中央政治大学院の講座「まなびと夜間塾」開講記念講演に出席し、あいさつ。同7時、同所発。
午後7時10分、東京・麻布十番の日本料理店「麻布 幸村」着。俳優の中井貴一さん、奥田瑛二さん、萬田久子さん、歌手の宇崎竜童さん、作詞家の阿木燿子さん、タレントの松村邦洋さんと会食。
午後10時5分、同所発。
午後10時19分、私邸着。
午後11時現在、私邸。来客な
1月11日 昭恵夫人とともに政府専用機でサウジアラビアに向け同空港発。
1月10日 午後45分、東京・京橋の日本料理店「京都つゆしゃぶCHIRIRI 銀座京橋店」。曽我豪・朝日新聞編集委員、山田孝男・毎日新聞特別編集委員、小田尚・読売新聞東京本社調査研究本部客員研究員、島田敏男・NHK名古屋拠点放送局長、粕谷賢之・日本テレビ取締役執行役員、石川一郎・テレビ東京ホールディングス専務取締役、政治ジャーナリストの田崎史郎氏と食事。9時36分、東京・富ケ谷の自宅。
1月9日 午後6時8分、公邸。北村誠吾地方創生担当相、八田達夫・アジア成長研究所理事長、竹中平蔵・東洋大教授ら国家戦略特区諮問会議メンバーと食事。8時16分、全員出る。
1月8日 午後6時38分、東京・銀座の日本料理店「東京吉兆」。河村建夫自民党衆院議員、キヤノンの御手洗冨士夫会長、キヤノンメディカルシステムズの瀧口登志夫社長と食事。9時14分、東京・富ケ谷の自宅。
1月7日 午後5時10分、滝沢氏出る。22分、東京・内幸町の帝国ホテル。宴会場「富士の間」で時事通信社、内外情勢調査会など主催の新年互礼会に出席し、あいさつ。47分、官邸。6時、オーストラリアのモリソン首相と電話協議。36分、ホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」で、経団連の中西宏明会長、御手洗冨士夫名誉会長、三村明夫日本商工会議所会頭、桜田謙悟経済同友会代表幹事ら財界人と食事。8時45分、東京・富ケ谷の自宅。
1月6日 午後6時43分、JR東京駅着。7時26分、東京・阿佐谷南の焼き肉店「SATOブリアン本店」。谷内正太郎前国家安全保障局長、辻慎吾森ビル社長と食事。9時40分、東京・富ケ谷の自宅。
1月5日 終日、東京・富ケ谷の自宅で過ごす。
1月4日 午前8時24分、千葉県袖ケ浦市のゴルフ場「カメリアヒルズカントリークラブ」。籔本雅巳錦秀会グループCEO、増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、松崎勲森永商事社長とゴルフ。
午後4時49分、東京・富ケ谷の自宅。
1月3日 午前7時、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」内の「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。11時32分、日本料理店「旬房」で昭恵夫人と昼食。 午後0時34分、東京・六本木の映画館「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」。昭恵夫人と映画「決算!忠臣蔵」を鑑賞。3時2分、報道各社のインタビュー。6分、同ホテル。4時7分、東京・富ケ谷の自宅
1月2日 午前 8時24分、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場「スリーハンドレッドクラブ」。経団連の御手洗冨士夫、榊原定征両名誉会長、渡文明JXTGホールディングス名誉顧問とゴルフ。午後5時9分、グランドハイアット東京。58分、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」。昭恵夫人、夫人の父で元森永製菓社長の松崎昭雄氏ら親族と食事。同ホテル泊。
1月1日 午後2時25分、同ホテル。30分、「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。5時56分、日本料理店「旬房」で昭恵夫人、母親の洋子さん、実弟の岸信夫自民党衆院議員らと食事。同ホテル泊。
12月31日 午後」1時11分、「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。5時58分、ステーキハウス「オークドア」で荒井広幸内閣官房参与夫妻、昭恵夫人、母親の洋子さんらと食事。同ホテル泊。
朝日川柳から
何一つ疑惑晴らしはやら内閣 千葉県 長谷川裕
目が泳ぐメガネを浮輪のよう (茨城県 岩井廣安)
答えぬは答えちゃならぬ訳があり (岡山県 曽根ゆうこ)
してたから してはいけないことをした (東京都 井上隆)
この人の国会答弁を聞いて、呆れるより絶望していてます. この人は人の道、ものの道理をいったいどう考えているのでしょう.
施政よりまずは姿勢を正さぬか (東京都 川畑哲彦)
新しい年を迎えて開かれた国会、安倍首相の演説は己に向けられた疑惑には一切触れらませんでした. 疑惑から国民の目をそらすための演説でしたね. このところの、政治家、官僚、マスメディア関係者のモラルの低下は目を覆うばかりです. モラル崩壊の元は現政権です.この国の将来を危うくした罪は計り知れません. 美しい国を説き、道徳教を義務教育化したのは一体何だったのでしょう ..
新年早々,首相とマスメディア関係者との会食が始まりました. 誘う方も誘う方ですが,ホイホイと酒肴の席に出掛けてゆくマスコミ関係者の方がより問題でしょう. 誘いを丁重にお断りするのが道理でしょう. 過去に何度かブログにも書きましたが,もう呆れ果てるばかりです.
つい最近,こんな記事を見つけました. 読んで見てはいかがでしょう.いまのマスメディア関係者にジャーナリストの倫理を期待するのは虚しいかkも知れませんが.
総理大臣と記者との会食が引き起こしている問題の深刻さに気付かないメディア
1/3(月) 9:09 立岩陽一郎 「インファクト」編集長
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20200113-00158674/
またメディア関係者との会食が始まりましたね.ジャーナリズムの重要な使命は言うまでもなく権力の監視です. 度々酒肴の饗応を受けていてこれらのメディア関係者はジャーナリズムの役割を果たすことが出来るのですかね.
首相動静 ー主に会食の記録ー 1月3日, 10,9月
新聞の片隅に小さく首相の動静を記した記事がある.かって外食に目がない家人は真っ先にこの記事に目を通し昨夜は**ホテルで何を食べたとよく話していた.初は料理の内容が興味の対象であったようだが,後に,会食の同席者の身分や肩書,そこで何が語られているだろうかとの想像を巡らしているようであった. ブログ開設を機にしばらくの間,首相の会食を記録してみることにした.ちなみに,首相動静の詳細は,過去の記載も含めて,”首相動静 yyyy/mm/dd”,としてGoogle検索すると見ることが出来る.
1月3日 午前7時、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」内の「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。11時32分、日本料理店「旬房」で昭恵夫人と昼食。 午後0時34分、東京・六本木の映画館「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」。昭恵夫人と映画「決算!忠臣蔵」を鑑賞。3時2分、報道各社のインタビュー。6分、同ホテル。4時7分、東京・富ケ谷の自宅
1月2日 午前 8時24分、神奈川県茅ケ崎市のゴルフ場「スリーハンドレッドクラブ」。経団連の御手洗冨士夫、榊原定征両名誉会長、渡文明JXTGホールディングス名誉顧問とゴルフ。午後5時9分、グランドハイアット東京。58分、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」。昭恵夫人、夫人の父で元森永製菓社長の松崎昭雄氏ら親族と食事。同ホテル泊。
1月1日 午後2時25分、同ホテル。30分、「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。5時56分、日本料理店「旬房」で昭恵夫人、母親の洋子さん、実弟の岸信夫自民党衆院議員らと食事。同ホテル泊。
12月31日 午後」1時11分、「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。5時58分、ステーキハウス「オークドア」で荒井広幸内閣官房参与夫妻、昭恵夫人、母親の洋子さんらと食事。同ホテル泊。
12月30日 午後4時34分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。6時29分、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」で増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、昭恵夫人らと食事。同ホテル泊。
12月29日 午後4時15分、東京・富ケ谷の自宅。5時26分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。6時、中国料理店「CHINAROOM」で成蹊大の友人と食事。同ホテル泊。
12月28日 午後5時54分、東京・紀尾井町の中国料理店「維新號」。母親の洋子さん、実弟の岸信夫自民党衆院議員ら親族と食事。8時32分、自宅。
12月27日 午後6時5分、内閣記者会との懇談会。(これが抜けてました.問題のようですね.詳しくはこちら, 29日追記)
12月27日 午後6時55分、東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」。長谷川栄一首相補佐官、秘書官らと食事。8時2分、東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。レストラン「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」で橋下徹元大阪市長、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長と食事。菅義偉官房長官同席。10時48分、東京・富ケ谷の自宅。
12月26日 午後6時38分、公邸。警察庁の栗生俊一長官、松本光弘次長、北村博文交通局長、大石吉彦警備局長、警視庁の三浦正充警視総監、斉藤実副総監と食事。8時25分、全員出る。32分、杉田和博官房副長官。34分、杉田氏出る。
12月25日 午後】8時1分、中国での日中韓首脳会談出席などを終え、政府専用機で羽田空港着。40分、東京・富ケ谷の自宅。
12月24日 成都のシャングリ・ラ・ホテル泊。
12月23日 (現地時間23日)午後、中国・北京の北京首都国際空港着。人民大会堂で習近平国家主席と会談。習主席主催の夕食会。政府専用機で同空港発。中国・成都の成都双流国際空港着。
12月22日 午後6時40分、JR東京駅。49分、東京・丸の内の鉄鋼ビルディング。南館内のエグゼクティブラウンジで高橋精一郎元三井住友銀行副頭取、増岡聡一郎鉄鋼ビルディング専務、昭恵夫人らと食事。10時34分、自宅。
12月21日 ごご5時24分、東京・富ケ谷の自宅。10時3分、公邸。31分、トランプ米大統領と電話協議。11時54分、報道各社のインタビュー。
12月20日 午後時27分、ロハニ大統領と首脳会談全体会合。8時22分、公邸。首相主催の夕食会。9時23分、ロハニ大統領を見送り。
12月19日 午後7時14分、署名式、文書交換式、共同記者発表。37分、公邸。安倍晋三首相夫妻主催の夕食会。8時59分、昭恵夫人とともにミルジヨエフ大統領夫妻を見送り。
12月18日 午後6時12分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「AZALEA」で東京都議会自民党特別総会に出席し、あいさつ。22分、下村博文同党選対委員長。31分、公邸。
12月17日 午後6時43分、東京・神田小川町の居酒屋「福の花 神田小川町店」。報道各社の首相番記者と懇談。8時49分、東京・富ケ谷の自宅。(記者懐柔が始まりましたね.誘われてホイホイとゆく記者も記者だと思います)
12月16日 午後4時23分、下村博文自民党選対委員長。6時40分、公邸。
12月15日 午後2時56分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。6時29分、自宅。
12月14日 午後5時16分、成蹊大の友人らと食事。10時13分、全員出る。
12月13日 午後7時1分、東京・松濤のフランス料理店「シェ松尾 松濤レストラン」。第1次政権で首相秘書官を務めた北村国家安全保障局長、林官房副長官補、今井首相補佐官、田中一穂日本政策金融公庫総裁と食事。9時54分、東京・富ケ谷の自宅。
12月12日 午後6時2分、ホルネス首相と首脳会談。7時19分、署名式、共同記者発表。37分、公邸。安倍晋三首相主催の夕食会。8時51分、ホルネス首相を見送り。
12月11日 午後5時「¥9分、ラグビーワールドカップ(W杯)2019組織委員会の御手洗冨士夫、森喜朗正副会長、森重隆日本ラグビー協会会長、日本代表のリーチ・マイケル主将らの表敬。6時5分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。宴会場「平安の間」で年末エコノミスト懇親会に出席し、あいさつ。25分、公邸。加戸守行前愛媛県知事夫妻、山本順三前国家公安委員長と食事。8時、全員出
12月10日 午後7時8分、東京・築地の鳥料理店「新三浦」。日本経済新聞社の丸谷浩史政治部長らと食事。今井首相補佐官同席。9時25分、東京・富ケ谷の自宅。
12月9日 午後6時39分、公邸。自民党の二階俊博幹事長、岸田文雄政調会長、下村博文選対委員長、稲田朋美幹事長代行、高鳥修一筆頭副幹事長ら幹部と食事。9時16分、稲田、高鳥両氏残る。
12月8日 午後3時17分、私邸着 午後10時現在、私邸。来客なし。
12月7日 午後自宅で過ごす
12月6日 6時50分、オルバン首相と首脳会談少人数会合。7時8分、署名式、共同記者発表。30分、公邸。安倍晋三首相主催の夕食会。8時56分、オルバン首相を見送り。
12月5日 午後6時41分、公邸。日本相撲協会の八角理事長、森喜朗元首相、鈴木宗男日本維新の会参院議員と食事。8時16分、八角理事長、森、鈴木両氏を見送り。
12月4日 午後6時50分、東京・南青山の日本料理店「東郷」。岸田文雄自民党政調会長、野田聖子元総務相、根本匠前厚生労働相ら衆院当選同期と食事。9時36分、東京・富ケ谷の自宅。
12月3日 午後6時45分、東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」。茂木敏充外相と食事。10時17分、東京・富ケ谷の自宅。
12月2日 午後7時19分、東京・大手町のアーバンネット大手町ビル。「レベル21東京会館」で伊吹文明元衆院議長、山谷えり子自民党参院議員、西原正平和・安全保障研究所理事長らと食事。9時29分、東京・富ケ谷の自宅。
12月1日 午後4時24分、自宅。
11月30日 午後5時43分、東京・富ケ谷の自宅。8時3分、東京・後楽の東京ドーム。アイドルグループ「嵐」のコンサートを鑑賞。9時42分、嵐のメンバーと面会。10時12分、自宅。
11月29日 午後7時14分、公邸。首相夫妻主催の夕食会。8時22分、昭恵夫人とともにブケレ大統領夫妻を見送り。
11月28日 午後7時11分、東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」。山口那津男公明党代表と食事。9時36分、東京・富
11月27日 午後6時32分、公邸。8時49分、自民党の下村博文選対委員長、稲田朋美幹事長代行、同党細田派の松野博一事務総長。10時7分、下村、松野両氏出る。42分、稲田氏出る。
11月26日 午後 6時22分、公邸。元プロ野球選手の鈴木一朗(イチロー)氏、オリックスの井上亮社長、三井住友銀行の高島誠頭取、長谷川栄一首相補佐官と食事。8時23分、全員出る。
11月25日 午後7時11分、教皇を見送り。8時10分、東京・富ケ谷の自宅。
11月24日 午後5時8分、はやぶさ110号で同駅発。6時56分、JR東京駅着。7時17分、東京・富ケ谷の自
11月23日 終日、東京午後・富ケ谷の自宅で過ごす. (家人曰く,食事はどうしているのかしら)
11月22日 午後7時1分、東京・渋谷の焼き鳥店「鳥福」。森喜朗元首相、荒井広幸内閣官房参与、秋山光人日本経済社特別顧問らと食事。9時6分、東京・富ケ谷の自宅。
11月21日 午後7時24分、東京都新宿区のフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」。評論家の金美齢氏、作家の百田 午後尚樹氏、ジャーナリストの櫻井よしこ氏、有本香氏、作曲家すぎやまこういち氏らと食事。10時6分、東京・富ケ谷の自宅。
11月20日 午後6時39分、東京・平河町の中国料理店「上海大飯店」で内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。8時52分、東京・富ケ谷の自宅。(メデア対策 始まりましたね)
11月19日 午後6時45分、東京・紀尾井町の日本製鉄紀尾井ビルディング。「紀尾井倶楽部」で日本製鉄の今井敬名誉会長、佐久間総一郎常任顧問らと食事。9時16分、東京・富ケ谷の自宅.(ちなみに,日本製鉄の今井敬名誉会長はホテルニューオータニの取締役でもあります。)
11月18日 午後6時33分、東京・有楽町の日本料理店「春秋ツギハギ日比谷」。読売新聞東京本社の柴田岳常務取締役論説委員長、田中隆之取締役編集局長と食事。9時53分、東京・富ケ谷の自宅。
11月17日 午後3時46分、自宅。
11月16日 午後48分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。6時30分、自宅。
11月15日 午後2時48分、東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。「NAGOMIスパアンドフィットネス」で運動。6時30分、自宅。
11月15日 午後6時51分、東京・丸の内のパレスホテル東京。日本料理店「和田倉」で日枝久フジサンケイグループ代表と食事。8時55分、東京・富ケ谷の自宅。
11月14日 15日午前0時32分、大嘗祭の主基殿供饌の儀に参列。
11月13日 午後46分、公邸。参院予算委員会の金子原二郎委員長、福岡資麿与党筆頭理事らと食事。菅義偉、岡田直樹正副官房長官同席。8時8分、全員出る。
11月12日 午後6時26分、東京・丸の内のパレスホテル東京。宴会場「葵」でパラオとの外交関係樹立25周年記念祝賀会に出席し、あいさつ。7時1分、東京・銀座のステーキ店「かわむら」。麻生副総理兼財務相、自民党の二階俊博幹事長、鈴木俊一総務会長、岸田政調会長、林幹雄幹事長代理、河村建夫元官房長官と食事。9時13分、東京・富ケ谷の自宅。
11月11日 午後6時59分、東京・銀座の日本料理店「東京吉兆」。経団連の今井敬、御手洗冨士夫両名誉会長ら財界人と食事。9時5分、自宅。
11月10日 午後4時13分、私邸着。午後10時現在、私邸。来客なし。
11月9日 午後7時8分、自宅。
11月8日 午後6時40分、公邸。41分、支援者と写真撮影。8時52分、全員出る。
11月7日 6時36分、公邸(最近会食の記載がすくないですね. 家人は公邸に入ってから食事に出掛けているのでは,それを記事にしなくなった?と推理しています.)
11月6日 午後6時40分、公邸。
11月5日 午後6時59分、タイでの東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議出席を終え、昭恵夫人とともに政府専用機で羽田空港着。7時34分、皇居。帰国の記帳。57分、東京・富ケ谷の自宅。
11月4日 ワーキングディナー。宿泊先のアテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル・バンコク。
11月3日 (現地時間3日)午後、バンコクのドンムアン国際空港着。バンコク郊外の国際展示場内の「インパクト・チャレンジャー」で、タイのプラユット首相主催の晩さん会。「ザ・アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル・バンコク」泊。
11月2日 午後6時2分、秋篠宮ご夫妻、英国のハリー王子、南アフリカのラマポーザ大統領、麻生太郎副総理兼財務相、森喜朗元首相らとラグビーワールドカップ日本大会の決勝戦観戦。8時9分、表彰式に出席し、優勝した南アフリカ、準優勝したイングランド両チームの選手らと握手。9時38分、自宅。
11月1日 午後7時46分、公邸。47分、地元後援会関係者らと写真撮影。9時49分、全員出る
10月31日 午後6時26分、公邸。横倉義武日本医師会会長、中山譲治日本製薬工業協会会長らと食事。8時42分、全員出る。
10月30日 午後5時33分、ジャーナリストの田原総一朗氏。6時38分、公邸。各府省庁の事務次官らと食事。菅義偉、西村明宏、岡田直樹、杉田和博正副官房長官同席。8時12分、全員出る。9時、自民党の稲田朋美幹事長代行。41分、稲田氏出る。
あけまして おめでとうございます.
新しい年が始まりました.新天皇が即位して8ヶ月, 世の中は令和,令和と浮かれているようにみえます.
しかしその一方で戦前回帰の流れが着実に強められつつあります.戦後75年,辛うじて保たれきた戦争のない平和な日々が危うくなっています..先の大戦の悲惨さ愚かさを体験した世代として,2度と戦争を起こさぬよう何よりも平和の大切さを語り続けなければと思っています.
首相動静を見ると割と早い時間から公邸や自宅」に滞在しいることになっていることが多い,したがって会食の記載も少なくなっています.家人は帰宅後に会食に出掛けているに違いないと言っていましたが,あながち間違っているとは言えないようです.官邸には秘密の出入り口があって記者も把握できていないのだそうです.
朝日新聞デジタル12月27日 「外交・安保、目立つ面会数 第2次政権7年間、「首相動静」から見えるのは…」から
,,,,,,,
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。
,....
首相番はプライベートも追いかける。
首相は夜、会食に出かけることが多い。13日夜には北村、今井両氏に加え、林肇官房副長官補、田中一穂日本政策金融公庫総裁の4人とフランス料理店で会食した。いずれも第1次政権で首相秘書官を務めたメンバー。首相動静をさかのぼると、この会合は14年以降、毎年行われている。出席者の1人は「俺らは過去のことをしみじみ振り返ることはしない。みんな前向いて何をやっていこうかという話だ」と言う。
芸能人やスポーツ選手と食事をすることもある。首相動静について「俳優」「歌手」「タレント」「選手」「アイドル」といったキーワードで検索してみると、夕食をともにしたのは、第1次政権では1回のみ。しかし、19年は7回あった。俳優の中井貴一さんとほぼ毎年1回は会っている。11月26日には元プロ野球選手の鈴木一朗(イチロー)氏らとも会食した。
以上の記事に付属した首相動静に関連した次の記事も面白い読み物になっています.ご一読してみてはいかがでしょう
<視点>「優しい」半面、露骨な攻撃
.....
日頃から常に行動を共にし、昼食も一緒に食べる首相秘書官との関係は特に深い。首相動静を分析しても、第1次政権時代の秘書官だった北村、今井、林各氏が頻繁に面会し、政策決定に深く関与していることがわかる。
.....
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。ない。官邸のそんな空気が、「桜を見る会」をめぐる首相の対応につながっているのではないだろうか。(首相番記者・松山尚幹)
ただ、首相の動向はすべて把握できているわけではない。官邸内には記者から見えない内廊下や、正面玄関以外の出入り口もある。
政府関係者によると、平日の昼過ぎには菅義偉官房長官と3人の官房副長官が首相と打ち合わせをしているという。こうした面会は確認できないため、首相動静には反映されていない。
朝日新聞デジタル2019/12/27